日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉
朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパーク全国大会の会場伊那市に来ています。明日はバーチャルジオパークのコーディネーター&司会をさせていただきます。今日は初日から「首長セッション」でしびれるような素晴らしいお話を聞くことができました。
今回の全国大会の大きな特徴。それは、約30名もの全国の首長が集まったということ。そこで、「首長セッション~ジオパークが択く地方自治の未来~」というパネルディスカッションがありました。
中貝会長のしびれるような素晴らしいお話とコーディネート。こちらは後日また時間をかけてご紹介したいと思います。今日は西予ジオパークの三好西予市長の発言がジオパークを広めていく上で私たち民間にとってすごくわかりやすく刺さるお話でしたので紹介させていただきたいと思います。
ジオパークを行う意義。
身近なものを誇りに変える。そしてそれを楽しみに変える
市長が40年前、東京での学生時代の思い出。「どこから来たの?」と聞かれて「愛媛」と言っても「どこそれ?」と言われた。「宇和島」と言ってももっとわからない。結局「四国の何もない田舎から来ました」としか言えなかった。今の子どもたちには東京に出ても自慢できる場として、西予ジオパークを誇りと自信を持って説明できる故郷であるようにしたい。
細かい言葉は異なっているかもしれませんが、概ねそのようなことを言われました。これ、ジオパークを何のために自治体がするのか。とてもわかりやすい説明だと思いませんか?
他にもたくさんワクワクするようなお話がいっぱいあった首長セッション。帰ってからゆっくりとお話させていただきますのでご期待ください。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
コウノトリの野生復帰から10年でわかったこと☆意外に人間じみた一面も
先日、兵庫県立コウノトリの郷公園の運営懇話会に参加し、コウノトリの生態について深 …
-
-
ジオパークはサラダボウル?!
25日の山陰海岸ジオパーク国際学術会議で国内招待講演として、首都大学東京の菊池先 …
-
-
福崎町商工会で「地域の宝の探し方」セミナーを開催
昨夜、兵庫県の福崎町にある福崎町商工会の研修室で、「地域の宝の探し方セミナー」の …
-
-
但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!
昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …
-
-
住民にジオパークを広げたいなら
今年に入って、天草ジオパーク、白山手取川ジオパークへ行き、ジオパーク講演会で登壇 …
-
-
白山手取川ジオパークガイド講習会に登壇して
白山手取川ジオパークでは2本のセミナーを行ったわけですが、1本はガイド向け、1本 …
-
-
他のジオパーク事務局で質問攻めに合う人気ぶり!「山陰海岸ジオパーク・フィールドノート」
今年のジオパーク講演会での訪問先及び予定は、今現在、すでに終了したところが、準会 …
-
-
かつて北前船が運んだ「石州瓦」を秋田でも発見!
昨日のブログの最後のほうで、 他のジオパークを見学することは、自分のジオパークと …
-
-
うんちくを語ってもダメな理由~小阪裕司先生の講演会での気づき
先日、豊岡市商工会で、ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生の講演会がありました …
-
-
ジオガイド必読!尾池和夫先生の最新刊「あっ!地球が・・・漫画による宇宙の始まりから近未来の破局噴火まで」
今日はジオパークガイドは必携書にしてほしい地学の絵本をご紹介します。 こんにちは …