地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉

   

朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパーク全国大会の会場伊那市に来ています。明日はバーチャルジオパークのコーディネーター&司会をさせていただきます。今日は初日から「首長セッション」でしびれるような素晴らしいお話を聞くことができました。

コーディネーター中貝会長
コーディネーターは我らが山陰海岸GP中貝会長

今回の全国大会の大きな特徴。それは、約30名もの全国の首長が集まったということ。そこで、「首長セッション~ジオパークが択く地方自治の未来~」というパネルディスカッションがありました。

首長セッション
これを聴講しただけでも今回来た価値がありました!

中貝会長のしびれるような素晴らしいお話とコーディネート。こちらは後日また時間をかけてご紹介したいと思います。今日は西予ジオパークの三好西予市長の発言がジオパークを広めていく上で私たち民間にとってすごくわかりやすく刺さるお話でしたので紹介させていただきたいと思います。

三好幹二西予市長
三好幹二西予市長

ジオパークを行う意義。

身近なものを誇りに変える。そしてそれを楽しみに変える

市長が40年前、東京での学生時代の思い出。「どこから来たの?」と聞かれて「愛媛」と言っても「どこそれ?」と言われた。「宇和島」と言ってももっとわからない。結局「四国の何もない田舎から来ました」としか言えなかった。今の子どもたちには東京に出ても自慢できる場として、西予ジオパークを誇りと自信を持って説明できる故郷であるようにしたい。

細かい言葉は異なっているかもしれませんが、概ねそのようなことを言われました。これ、ジオパークを何のために自治体がするのか。とてもわかりやすい説明だと思いませんか?

他にもたくさんワクワクするようなお話がいっぱいあった首長セッション。帰ってからゆっくりとお話させていただきますのでご期待ください。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークとは?, ジオパーク大会など

コメントを残す

  関連記事

ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<下>

一昨日、昨日とシリーズで書いてきた、ジオパーク国際大会ツアーのガイド顛末記(?! …

2016年の日本ジオパーク新規加盟認定地域が発表!

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々ジオパークガイドをし …

香美町小代のガイドツアーは嵐の中でも大盛り上がり!

一昨日の山陰海岸ジオパークのガイド交流会の午前中は、香美町小代でガイドツアーを開 …

久しぶりにジオガイド養成講座を企画させて頂くことになりました!

ワタクシ、3年ぶりにジオパークガイド養成講座を企画させて頂くことになりました。今 …

ジオパーク関係者(特に事務局)はマーケティングを勉強しよう!

ジオパーク関係者はマーケティングを勉強した方が良い! 強烈なシメの言葉 この言葉 …

京丹後市でジオパークのビジネス活用術を講演

今日は山陰海岸ジオパーク推進協議会からお願いされて、京都府京丹後市の峰山町で事業 …

白山手取川ジオパークで水の旅(2/3)へしこを訪ねて

白山手取川ジオパークは活火山・白山を水源とする手取川とその伏流水がテーマになって …

5/10 山陰海岸ジオパークガイド養成講座2017、香美町でついに開講!

今週は怒濤の気忙しさで、目の下にクマができるほどでしたが、10時間以上寝て、今は …

「どんなネタがお客様にウケるか?」マリンガイド有志が集まって勉強会開催!

一昨日書いたブログ《「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」〜『観光立国 …

10/18竹野浜ビーチクリーンイベント、無事終了〜!

昨日。10月18日の午前中、兵庫県豊岡市の竹野浜海水浴場周辺のビーチクリーンイベ …