地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉

   

朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパーク全国大会の会場伊那市に来ています。明日はバーチャルジオパークのコーディネーター&司会をさせていただきます。今日は初日から「首長セッション」でしびれるような素晴らしいお話を聞くことができました。

コーディネーター中貝会長
コーディネーターは我らが山陰海岸GP中貝会長

今回の全国大会の大きな特徴。それは、約30名もの全国の首長が集まったということ。そこで、「首長セッション~ジオパークが択く地方自治の未来~」というパネルディスカッションがありました。

首長セッション
これを聴講しただけでも今回来た価値がありました!

中貝会長のしびれるような素晴らしいお話とコーディネート。こちらは後日また時間をかけてご紹介したいと思います。今日は西予ジオパークの三好西予市長の発言がジオパークを広めていく上で私たち民間にとってすごくわかりやすく刺さるお話でしたので紹介させていただきたいと思います。

三好幹二西予市長
三好幹二西予市長

ジオパークを行う意義。

身近なものを誇りに変える。そしてそれを楽しみに変える

市長が40年前、東京での学生時代の思い出。「どこから来たの?」と聞かれて「愛媛」と言っても「どこそれ?」と言われた。「宇和島」と言ってももっとわからない。結局「四国の何もない田舎から来ました」としか言えなかった。今の子どもたちには東京に出ても自慢できる場として、西予ジオパークを誇りと自信を持って説明できる故郷であるようにしたい。

細かい言葉は異なっているかもしれませんが、概ねそのようなことを言われました。これ、ジオパークを何のために自治体がするのか。とてもわかりやすい説明だと思いませんか?

他にもたくさんワクワクするようなお話がいっぱいあった首長セッション。帰ってからゆっくりとお話させていただきますのでご期待ください。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークとは?, ジオパーク大会など

コメントを残す

  関連記事

ジオストーリーの扱い☆神話はジオパークの基本構想になる?

先月31日、読売新聞の記事で、島根県のくにびきジオパーク構想の話が載っていました …

ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<中>

昨日の続き、ジオパーク国際大会のツアーガイドの話の続きです。 そういえば、ツアー …

香住で揚がるイカの食べ比べ講座を開催してきました!<下>

火曜日に行った香住で揚がるイカ食べ比べツアーを、今日はツアーコーディネーターの視 …

もうモノだけを売っていてもお客様は来てくれない

一昨日は松葉ガニの解禁。私の住む香美町も香住区を中心にこれから5ヶ月間忙しくなり …

ジオガイドのリスクマネジメント★そのガイド屋、お客様ファーストですか?

京都からおはようございます。京都は相変わらず外国人が多く、夏の観光真っ盛りという …

今年もジオパーク大会でガイド分科会のお手伝いが決定!

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイ …

「今回もわかりやすかった」と大好評!老人会でジオパーク講演をするときの3つのコツ

今月13日に私の暮らす集落の老人会の新年会に呼ばれ、ジオパークの講演会を行いまし …

山陰海岸ジオパーク国際学術会議(湯村会議)の講演内容

本日は山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014「湯村会議」です。今回の国際学術会議 …

日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(3)

10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」の中で、「 …

但馬牛ガイドコース用のお客様向け冊子を制作中です

今年度、NPOたじま海の学校では、海の学校といいながら、山間部で活動をしています …