兵庫県の広報番組に出演しました
昨日、兵庫県広報番組「日曜さわやかトーク」の収録で、車で3時間弱、神戸にあります、兵庫県庁第二庁舎へ行ってきました。この番組は県内で活動する2人の方をゲストに、広報専門員が司会となって、井戸知事が県内のトピックスを話す広報番組です。私は山陰海岸ジオパーク代表で呼ばれ、NPOのまち歩きガイド育成の話などを中心にお話しました。放送は今月21日、サンテレビで8:30~9:00です。
左から、広報専門員の清水さん、早駒運輸の渡辺社長、私、井戸知事
今回の収録で一番びっくりしたのは、井戸知事がジオパークにものすごく精通していたという事実。おウワサでは「山陰海岸ジオパークは鳥取の平井知事が頑張っていて、井戸知事は、人口の少ない但馬でしかやっていないことだし、あまり関心が無いらしい」と聞いていたのですが、実際にお話をさせて頂くと、とても良く理解なさっておられました。大学院も作った話もされて、但馬にとても関心があるんだと知りました。特に、先月の再審査で最後の取りまとめに同席されたときの事をよく覚えていて「審査員の先生は、前回の指摘事項が改善されているし、地元の住民の活動が広いジオパークで連携できているということが評価できると言っていたので、まず審査は通るんじゃないのかな?」とおっしゃっていました。私が緊張のあまり舌足らずで全然話せていなかった分、カンペも見ずにフォローして下さいました。ジオパークをほとんど知らないアウェイの場面で話すことが多い知事だけに、とても噛み砕いて話をされてて、頭が下がる思いでした。
また、早駒運輸の渡辺社長さんは、とてもエネルギッシュな方で、自社の遊覧船事業・シンフォニー号の話をニコニコしながら話してはりました。女性社員が多い事業で、どんどんいいアイデアが社員から浮かび、それを実行して、ほかの遊覧船ではやっていないことを次々をされている様子が、目に浮かぶように話をされていて、神戸ってスゴイなぁ、アグレッシブだからこそ、観光地としてずっと君臨し続けてるんだなぁと感じました。お話を伺うと観月クルーズや、神戸のパン屋さんのパン(クルーズ限定ものばかり)を集めた「パンナイトクルーズ」など、神戸ならではの楽しそうな企画ばかり。是非乗ってみたいです! 瀬戸内側×日本海側で何か海運関係のイベントクルーズが出来たら面白そうです。クラッブクルーズって、上海ガニや松葉、ベニズワイ、川がになど、いろんな種類のカニを食べ尽くすイベントクルーズとか・・・むむ、松葉ガニにお客様が集中しそうだから、企画倒れ??
今回の司会は、私の暮らす香美町香住区のご出身、兵庫県広報専門員の清水さん。澄んだ声でとても聴きやすく、丁寧な話し方。収録慣れされていて、さすが広報専門員は違うなぁと感じました。梨や香住ガニなど、シーズンインしたものをまだ食べていないとかで、ぜひとも実家から送って頂いて、食べて下さいねー!とにかくスタイルがいいんです。私も20年前はスタイル良かったのよ。あれから20年、どうしてこうポッコリお腹に・・・と思いながら。
今回のテレビ出演では、講演会慣れしていたこの私が人生で多分一番緊張し大変なことになりました。その話は後日またお話します。
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!


今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
ジオパークマスターマップ初版の製作秘話<上>
先月から全国6カ所で予定しているジオパーク講演会。ジオパークによる地域活性化の話 …
-


-
9/21(金)島根県商工会連合会の経営指導員等研修会で講師を務めました【スマホ時代の最新Web集客支援セミナー】
一昨日、9/21(金)に島根県商工会連合会(島根県連)主催・第9回 島根県経営指 …
-


-
「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナーで私が伝えたかったこと
「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナーでのお話を4日間に渡ってブログ …
-


-
城崎温泉・温泉寺と古式入湯作法(上)~城崎オンパクでジオってみよう(1)
豊岡市・城崎温泉では5月9日から約1か月間、城崎温泉とその周辺で約60もの体験プ …
-


-
販促がうまくいかないときに最初に疑うことは?【Webビジネス活用セミナー開催報告2】
あなたのその商品やサービスを得て笑顔になっているのどんな人ですか? 先日10日に …
-


-
山陰海岸ジオパークが「条件付き再認定」になった日、ジオガイド養成講座が終了しました。
昨夜、5月から計9回に渡って企画運営させて頂いたジオパークガイド養成講座が無事終 …
-


-
アクセスの多かった記事ベスト3~やっぱりジオパークと地域活性関連
昨日までの2か月ちょっとの記事で、アクセスの多かった記事ベスト3を発表します! …
-


-
【報告】淡路市商工会・観光サービス部会でSNS活用講座をさせて頂きました!
一昨日、淡路市商工会のサービス業部会で講演をさせて頂きましたので、ブログはその報 …
-


-
ガイドさんの準備と練習のたまもの~但馬牛ツアー報告(1)
この日曜日、私の主宰するNPOたじま海の学校と山陰海岸ジオパーク小代ファンクラブ …
-


-
自由研究で海辺の生き物を調べよう!
昨日のブログでは夏休みの自由研究のネタだけを書きました。その中から、山陰海岸ジオ …
- PREV
- ジオガイド養成講座で何を学ぶべきなのか?
- NEXT
- 自治体のジオガイド養成の限界




