9/27鳥取県商工会女性部連合会でニューズレターとSNSのセミナーを開催!
昨日は急激な暑さで、夏が戻ってきた!残暑厳しいなぁ〜と思ったのに、今日はまた雨。梅雨といった感じになってきました。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。
鳥取県商工会での初のお仕事はセミナー講師
昨日、鳥取県商工会女性部連合会の「女性経営者等資質向上セミナー」(通称「美商女育成セミナー」)の3回目講座の講師として、県内各地の商工会女性部からの参加者20名を前に、ニュースレター講座とSNS講座をさせて頂きました。会場は北栄町商工会。そう、名探偵コナンの里です。
それにしても上手いネーミングですね、”美商女”って!
ニュースレター講座ではワークで記事を書いて頂きました
午前中2時間はニュースレター講座を開催。PCはよう触らんという年配の方でも手書きで書けますもんね。手書きのニュースレターで売上を伸ばしている店舗さんの話を、実際のニュースレターのコピーを資料として提供。お客様に開封して頂くためのポイントなども説明しました。
ニュースレターは一度二度来て頂いたお客様に対して、もっと自分の店のことを知って頂く為にお送りするもの。定期的に送っていることで、お客様に忘れられないようにする効果があります。手書き文字でなく活字の印刷物の場合は、「印刷物=売り込み」と思われて読まれずに捨てられる可能性が高いので、手書きのほうが実は開封率も高いのです。
講座の前に参加者に聞くと、殆どの方がニュースレターを出していないようだったので、ワークでは最初の号に書くべき「私の店に対する想い」を書いて頂きました。
それを3-4人のグループで発表し合い、足りない部分についてご指摘頂くなど、交流も兼ねたワークをさせて頂きました。
SNS講座は波乱の予感?!だけど、最後は笑顔で終了!
午後からのSNS講座は若い経営者が多く参加するのでは、という予想が見事外れ、午前中に引き続いて年配の参加者が多かったのです。会場で聞いてみたら、スマホを持っている人が全体の1/4、SNSやブログを店や自分がしている方が1/7という状態でSNSセミナーを開催しました。
講座の構成も、SNSをしてお客様との関係性を深めなければいけない理由をお話したのち、Facebook活用の話をしました。「???」の方が続出していたのでは?と思いきや、投稿画面で実際に投稿してみると、皆さん楽しそうな表情に。ヨカッタ!
SNS講座で一番盛り上がったのは、実は「セルフィー(自画像)を撮る」というワークです。1/4しかスマホを持って居られませんでしたが、二重あごを防いだり、小顔に写すポイントなどをお話しながら、撮影する練習をして頂きました。(ガラケーのかたも練習されていました)
さらに、自分の顔をさらにキレイにするための美顔アプリ(Beautyplus)のデモも行いました。参加者で行うのは気が引けたので、私が例となってデモをさせて頂き、シミがどう取れていくのかを実演。「いやぁ!取れてるわ、シミが」と、このコーナーが最も盛り上がりました。
(Before)
↓↓↓
(After)シミが取れて、会場から驚きの声が!
SNS講座は今まで実際にFacebookを触っていて、もっと使い方をマスターしたい方向けの講座をさせて頂きましたが、これからは、その前段階、SNSを知らない方、Facebookを知らない方向けのセミナープログラムを構築していく必要性を感じました。良い気づきを頂きました!
お弁当は湯梨浜町商工会女性部のアイデア弁当!
今回のお昼のお弁当は、湯梨浜町商工会女性部のお弁当屋さんがもちまわりで作っているというアイデア弁当でした。女性サイズで食べやすく、もちろん味もバッチリ!
また、鳥取県産の食材をふんだんに使っていて、ちゃんと説明も付いていたので食べる愉しさも増しました。ごちそうさまでした!
*****
来週火曜日に城崎温泉で商工会主催のSNS講座を開催します。コチラはまだまだ席に余裕があるようで(当日受付と勘違いしている人が多そうですが)、ぜひお近くの方で興味のある方はお越し下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
本当に利害対立者?~ビーチクリーン活動に思う~
台風19号が近づいてきています。このコースは今日の予報を見る限り、10年前の台風 …
-
-
まちゼミPOP講座無事終了しました
8月25日のお昼と夜、本日のお昼と夜の計4回開催したまちゼミPOP講座、無事終了 …
-
-
いよいよ、本日夜開講!コムサポ販促塾♪☆準備も大詰め!
先週末から準備を進めてきたコムサポ販促塾。昨日も遅くまで準備をしていましたが、い …
-
-
6月の講習会&講演会のご案内
6月に私が師事している先生方が但馬に来られたり、私がビジネスセミナーを開催する予 …
-
-
コムサポートオフィスのホームページ、完全リニューアルして本日公開!
昨年から構想を練り、準備を重ねてきました、コムサポートオフィスのホームページが完 …
-
-
8/28(日)南紀熊野ジオパークでガイド養成講座に登壇〜geoの語源とは?
昨日、和歌山県南部・日置川町でジオパークガイド養成講座第一回の講師を担当して、そ …
-
-
集客に悩む経営者の方へ☆「集客」の言葉を定義してみよう!
先日から集客セミナーの話をしていますが、そもそも「集客」って何でしょう? 「集客 …
-
-
兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜
この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …
-
-
コムサポートオフィスは開業一年を迎えました!
コムサポートオフィスは、昨年4月1日から香住の自宅で開業準備を始めて、9月末に開 …
-
-
4/19(火)追加講演決定!『既存客を大切にすることで気付いた売り上げUPの秘策』
4月5日(火)に、私の主人がゲスト講師として、『既存客を大切にすることで気付いた …
Comment
おはようございます。湯梨浜町商工会の青木由紀子です。
先日は、講演ありがとうございました。帰宅し、主人に講演の話をしたら、先生のご主人様を知ってるというではありませんか。ご縁がありました。今後ともよろしくお願いします。
弁当の写真を載せていただき、ありがとうございました。女性部員に少しでも経済波及効果がないものかと、試行錯誤し完成して3年、注文数も増えてきました。儲けて、店を改装・増築、天女御殿を建てる夢も近いかもしれません(^o^)
青木様、ありがとうございます!コムサポートオフィス今井です。
私の主人とご縁があったとのこと、とても嬉しいです。今度は主人も連れて、湯梨浜へ行かせて頂きます!
お弁当、本当に美味しかったです。冷凍もの、でなく、おふくろの味になっていて、ぺろりと食べてしまいました。イベントでもきっと人気のお弁当担ってくると思いますので、がんばって続けて頂き、天女御殿を建ててください♪
当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございました!