地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

世界ジオパークの審査、「香美がたり」パート終了しました!

   

まもなく日付も変わるギリギリでの更新です。本日、山陰海岸ジオパークの世界審査、NPOたじま海の学校が担当する「今子浦ジオサイト」のパートが終了しました。

かえる島
審査員の先生方にも「かえる島」は好評でした♪

かえる島、特に写真をパシャパシャお撮りになられていました。(^o^)

普通のガイドではなく、どういう風に伝えているかのデモンストレーションのお話をする、ということでしたが、結果としてもっと普通に今子浦の魅力をお伝えすればよかった、と少し後悔・・・。その他色々反省点や思うところもありますが、今日は精も根も尽き果てました。(>_<)ご報告はまたの機会に。 illust2712

香美町まち歩きガイド「香美がたり」

香住、今子浦、佐津エリア受付中!

山陰海岸ジオパーク公認ガイドが

深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!

お問い合わせ・申込はこちらをクリック!

10291825_455700764565169_5111936446927707570_n

illust2712

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 山陰海岸ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

世界ジオパーク再審査で確認される4つのこと

私のフィールド山陰海岸ジオパークは世界ジオパークに加盟認定されて4年を迎え、この …

イベントもプレゼンも仕事も一世一代の大事なことはすべて「準備8割」

明日いよいよ、豊岡市の竹野浜海水浴場で、市民やアングラー、ダイバーによるビーチク …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

住民に対しジオパークに興味を持たせる3つの仕掛け(2/2)

住民へジオパークへの興味の持たせ方や住民の巻き込み方とは?という講演後の質問に対 …

城崎温泉旅館視察ツアー「三木屋」編~城崎オンパクでジオってみよう(5)

先週に書いていた、城崎オンパクで開催された『有名旅行社の新人研修でやっている 城 …

ジオパーク×ALTコラボ、ワクワクな予感!

昨日、但馬(兵庫県北部)のALT(Assistant Language Teac …

世界ジオパーク再認定審査の様子

世界ジオパークの再認定審査のときの話をしたいと思います。もう、ホント、嵐のような …

一枚の写真から見えてくる地元の今昔物語

昨日のブログで、児童の夏休みの宿題の話をさせて頂きました。子供たちにジオパークの …

雨の日のガイドが楽しい場所って・・・但馬牛ツアー報告(4) 

ツアーシリーズの続きです。向かったのは、久須部渓谷にある要の滝・三段滝。ここも地 …