地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

このジオサイトから審査員に何を伝えたいのか?

      2014/08/08

改めまして山陰海岸ジオパークの世界審査のお話をしていきたいと思います。広域ジオパークである山陰海岸の場合、多方面への視察ツアー。「どこに行っても同じ」とならないような工夫を考えました。ブレストの中の一つから出てきたのが「かき氷」。

かき氷
えっっ??かき氷?!

今回巡るジオサイトとしては「鳥取砂丘」や「玄武洞」といった有名どころが組み込まれています。それに対して私たちが案内する今子浦は何が伝えられるか?他のジオサイトと比べて明確に異なると感じたことは、ジオサイト自体がキャンプ場や海水浴場として、アクティビティの場として活用されている、ということでした。

日本の夏。海水浴。そこをイメージした時、「海の家」「かき氷」というキーワードが浮かびました。

「そうだ!審査員の先生方にかき氷を食べていただこう!!」

日本のクラシカルな夏の過ごし方を体感してもらおう!!

で実際の写真↓↓↓
審査員の先生にかき氷を振る舞う
炎天下の視察にはかき氷が一服の清涼剤?!

更に細かい演出として。先ほどまでジオガイドとして江戸時代の北前船(廻船)についてお話されていたのが田嶋さん。この今子浦で宿泊施設を経営しているジオサイトに住んでらっしゃるジオガイドです。

今子浦ジオガイド田嶋さん
350年前にこの地に移り住んだご先祖様のお話も

その田嶋さんが宿に隣接して経営されている「海の家」で自らが「かき氷」を作ってお出しする。まさに江戸時代から現代までのジオサイトにおける「人々の暮らしぶり」を表現したわけです。地質的、専門的なお話は他のジオサイトに譲って、私たちらしい演出を。おもてなしを。たくさん周られるジオサイトの中で、そんな脇役的な場もあってよかったんじゃないか。そんな風に考えての「かき氷」でした。

illust2712

香美町まち歩きガイド「香美がたり」

香住、今子浦、佐津エリア受付中!

山陰海岸ジオパーク公認ガイドが

深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!

お問い合わせ・申込はこちらをクリック!

10291825_455700764565169_5111936446927707570_n

illust2712

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 山陰海岸ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

但馬牛「田尻号」99.9%秘話~小代を愛した女性のお話

但馬の魅力を歌で紹介している遊月亭いく蔵さん。先日、私の住む香美町の「小代(おじ …

世界ジオパークの審査、「香美がたり」パート終了しました!

まもなく日付も変わるギリギリでの更新です。本日、山陰海岸ジオパークの世界審査、N …

imaihiroko.comでの検索ワードランキング

4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …

雨の日のガイドが楽しい場所って・・・但馬牛ツアー報告(4) 

ツアーシリーズの続きです。向かったのは、久須部渓谷にある要の滝・三段滝。ここも地 …

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

山陰海岸GPビジネス創出支援事業☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春

兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

ガイドは時にファシリテーターに~但馬牛ツアー報告(3)

ツアーの続きです。牛舎を後にして、車で移動。次のポイント「うへ山の棚田」へ向かい …

必須です、ジオガイドのリスクマネジメント講座

ジオガイドのリスクマネジメント講座は内容にばらつきがあり危惧しています。山陰海岸 …

自由研究で海辺の生き物を調べよう!

昨日のブログでは夏休みの自由研究のネタだけを書きました。その中から、山陰海岸ジオ …