ジオパーク×ALTコラボ、ワクワクな予感!
昨日、但馬(兵庫県北部)のALT(Assistant Language Teache:英語を母国語とする外国人指導助手)と観光関係者の交流会があり、会場の城崎温泉・西村屋招月亭に行ってきました。主人と一緒に行きましたが、英語に触れることが殆ど無いので、話せません。。。主人はスマホに翻訳アプリを入れてきてて、もしもの時はそれを駆使しよう、ということで会場へ参りました。
会場に入ってみると外国人の方が約30名ほど、ALTのほか、市町の観光課や観光協会所属の外国人の方も居られました。それだけ但馬には外国人の方がおられたんですね!
まずは市町ごとにテーブルが分れていて、私は新温泉町&香美町のテーブルへ。香美町だけでもALTの先生は4名居られ、中学校と小学校に配置されているそう。私の時代とは違うなぁ・・・雰囲気にのめりこまれて、会話にならない・・・と思いきや、「日本語大丈夫です」とお声を掛けて下さったのは、香美町小代中学校&小学校で英語を教えるアナスタシア先生。聞けば3年目だそうで、日本語がペラペラ。海水浴で佐津の海へも来られたことがあるらしく、「Very Beautiful!」と仰ってくださいました。任期まであと1年ほどらしいのですが、任期が切れても但馬で仕事を続けたいそうです。但馬にはそれだけの魅力が充分にあるということです!!
アナスタシア先生には、小代が神戸ビーフのルーツだからこその畜産農家や美しい里山があることをPRして、外国人観光客をお呼びしたいので、協力して下さいとお話したら、ぜひ協力したいですっておっしゃってくださいました。ありがとうございます!(全部日本語でお話しています。ホンマ、先生を尊敬してしまいます・・・)
一緒に来られていたのは、香住の小中学校担当のメアリー先生はまだ来て1か月。メアリー先生は私の集落にある小学校にも来られていて、そのために、佐津の海岸へもアナスタシア先生と一緒にお越しになったようです。村岡の小中学校担当・ジョニー先生も日本語が上手で、こちらが英語話せないのがオハズカシイくらいです。先生方はスノーケリングもダイビングもしたことが無いとのことで、来年は是非スノーケリングから、とお伝えしておきました!
香美町ALTの先生、左からアナスタシア先生、ジョニー先生、メアリー先生。
そして、但馬のバス交通を担う村岡在住&豊岡在住の全但バスのスタッフ。
今回、私と主人と参加した理由は、主人の宿で今月から本格的に外国人観光客向け宿泊サイトに登録して、5年後には全宿泊客の3割程度を外国人観光客にしたいという思いがあり、いろんな協力を今後、地元をよく知るALTの先生方に観光のアドバイスをお願いしたいと思ったからです。しかし、もっと近々にしなければいけないミッションがあったことに後半気付き、山陰海岸ジオパーク外国語担当職員の小山さんと一緒に3人で各テーブルに回ってPRをしていました。そう、APGN(アジア太平洋ジオパーク会議in山陰海岸ジオパーク)です。
今回お会いしたアナスタシア先生、メアリー先生、ジョニー先生の3人には、エクスカーションツアーで訪れる香美町での通訳サポートをお願いしました。他の市町の方々にも、チラシを配って、会期中の受付や道案内などのボランティアをお願いして回りました。ALTの先生方はとても協力的で、ぜひとも私たちを使ってくださいとおっしゃってくださいました。とてもうれしかったです。
山陰海岸ジオパークのPRも行いました!
(朝来市秘書広報課のポリーヌさん<左>と豊岡市大交流課のサマンサさん<右>)
仕事に支障が無い範囲でALTの先生方にジオパーク活動へご理解とご協力をして頂くことが、ジオパークの国際化(って世界ジオパークが言ってたらアカンのですが)に前進する第一歩だということが、今回の交流会に参加して思ったことです。一昨年に、香美町内の高校のALTの先生方にご協力して頂いたジオマップ制作も前例としてあります。ぜひ、ジオパーク×ALTの活動も広げていきたいと思いました。
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<1/4>
今年3月に兵庫県立教育研修所から「学校の先生方に対して、ジオパーク活動の話を中心 …
-
-
ジオパークフィールドノートは画期的!(小学校教諭)
昨日、美方郡の小中学校教諭が集まって県教職員組合美方支部の研修会があり、そこに参 …
-
-
地方で外国人観光客(インバウンド)受け入れが進まない理由(2)
外国人観光客の受入整備を進めるための講演会を聞いて、地元で外国人観光客の受入整備 …
-
-
新聞記事に!!但馬牛と人々の暮らしを感じるシーンが続々!但馬牛ツアー報告(2)
みなさんにお知らせです。何と、先日の但馬牛ツアー、日本海新聞に大きく取り上げられ …
-
-
ガイドさんの準備と練習のたまもの~但馬牛ツアー報告(1)
この日曜日、私の主宰するNPOたじま海の学校と山陰海岸ジオパーク小代ファンクラブ …
-
-
ガイドは時にファシリテーターに~但馬牛ツアー報告(3)
ツアーの続きです。牛舎を後にして、車で移動。次のポイント「うへ山の棚田」へ向かい …
-
-
「インバウンド」の伸び率に注目!楽天トラベルサマーフォーラムin大阪
おとつい、楽天トラベル主催のサマーフォーラム(勉強会)に参加してきました。目的は …
-
-
どうやって平日に旅するお客様に自分の宿を知ってもらうか?
うちの旦那の宿では、休日にお客様が来るのは当たり前で、いかに平日にお客様にお越し …
-
-
ジオパークで観光客を集客できない理由は「ウンチクにこだわり過ぎ」(1/2ページ)
先日、主人の民宿が楽天トラベルから表彰され、マイスター賞(キャッチコピー部門)を …
-
-
今年も地域資源の商品開発に使える補助金が登場!「平成29年度山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業」
ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今 …
- PREV
- さっそくお店のPOPの参考にします
- NEXT
- 世界ジオパークが地域に根付いているのは日本だけ?