地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

じゃらんリサーチセンター主催の「観光振興セミナー」に参加してきました

   

今日は日帰り強行軍で大阪までリクルートライフスタイル「じゃらんリサーチセンター」主催の「観光振興セミナー」に参加してきました。主に行政の観光担当者や観光協会が参加するこのセミナー。私はまちあるきガイドなどの地域振興を手掛けるNPOとして去年に続き参加させてもらっています。ここで発表される宿泊旅行調査データはとても参考になります。出張、帰省、修学旅行を除いた観光宿泊旅行に特化したデータを都道府県別にこれほどまで詳細に調べ上げている機関はないと思います。

観光振興セミナー
ウェスティンホテルホテル大阪にて

セミナーの詳細内容はこちら
↓↓↓
http://jrc.jalan.net/seminar/2014/06/2014-5051.html

宿泊旅行調査データはもちろんのこと、「若者層」や「バブル世代親子」をターゲットにした取り組みや行政・地域変革を自立的に行う取り組みなど、とても興味深いお話を聞くことができました。お話の内容についてはこちらもまた後日、機会があればお話ししたいと思います。

じゃらん、といえば「じゃらんネット」という予約サイトが有名。楽天トラベルと並んで国内の2大予約サイトです。ちょうど1か月前に楽天トラベルEXPOにも参加してきました。今日はその2つを比較しての感想をお話ししたいと思います。

国内重視か?海外重視か?

1ヶ月前の楽天トラベルEXPOで印象的だったのはとにかく「インバウンド」(海外旅行客誘致)のお話が非常に多かったということ。逆にじゃらんリサーチセンターの今回の発表は全て国内、日本人を対象にした取り組みでした。10年後20年後を考えたとき、日本人の人口減少は避けられません。そこを外国人観光客で補うか、今の若い世代に国内旅行の楽しさをしっかりと伝えていく活動をしていくべきか。どちらも地方にとって活性化させるための重要な考え方です。

外国人観光客にターゲットを置くのはゼロからのスタート、とっかかりは難しいけど、将来大きなチャンスが広がります。若者世代に目を向けるのは今の活動の延長、違った角度からのアプローチを考える。とっかかりは簡単ですが、減っていくターゲットが対象、間口が狭い部分です。

どちらが正しいとか間違っているとかではなく、自分の地域はどちらに目を向けて行動していくのか。しっかりと方向性を定めないといけないですね。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 地域活性化

コメントを残す

  関連記事

2014年のブログ人気記事ベスト5

番宣でNHK紅白歌合戦がされるようになってくると、いよいよ大晦日が近づいてきたな …

「人が仕方なく住む町に未来は無い!」〜藻谷浩介氏の講演から【てしかが観光塾2017備忘録】

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …

助成金申請におけるプレゼンテーションの5つのコツ

ここ数年、自治体の補助金や助成金申請ではプレゼンテーションを義務付ける動きが加速 …

お客様向けセミナー運営指導を行いました!

昨日は、とくまるゼミナールというまちゼミ(町の商店主が講師で行う小規模のお客様向 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる方へ

昨日に続いてプレゼンのコツ。プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる …

近畿のスキー場はアジアを代表するスキーリゾートに〜但馬コネクション聴講記・4/終〜

昨日の話の続きです。先日、豊岡市日高で行われた但馬コネクションという会合に初参加 …

仕組み、仕掛け、仕事。田舎で事業再生させるキーワード〜但馬コネクション聴講記・2〜

昨日の話の続きです。先日、豊岡市日高で行われた但馬コネクションという会合に初参加 …

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!

私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …

ジオパークを活用した地域活性<2>美味しさと地形との関係

昨日は一日、書類を整理していました。その数、120サイズの段ボール箱に5箱分(そ …