地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ジオパークのポスター発表2本もしちゃった!

   

無謀にも「二つ出したいです!」と募集当時の余裕と勢いに乗って言ってしまったら、まさかの怒涛の10月となり、おまけに山陰海岸ジオパーク国際学術会議で口頭発表とパネルディスカッションも引き受けたうえで、ポスター発表を2本出すと言ったことに当日朝まで後悔しきりだったワタクシです。

今回は週末にもかかわらず無理を言って、NPOたじま海の学校代表で私の旦那でもある今井学にヘルパーに来てもらって、彼に一本を、私はもう一本のポスター発表をしました。結果的に2本ちゃんと発表して良かったです。反響がそれぞれにあり、私の収穫になりました。

湯村会議2014

1.観光ガイド「香美がたり」小代編のツアー造成

【発表要旨】「香美がたり」は、ガイド養成講座を受講した地元認定ガイドと一緒に、歴史や人物、自然などを話しながら、街並みを散策する「まちあるき」ツアーのことである。3月には香美がたりの公式HPとFacebookページなどのWebsiteも開設した。観光客の利便性や満足度の向上を図るべく、ガイドツアーを定時開催してジオパークへの理解度を深め、山陰海岸ジオパークへのリピーターを取り込むのが目的である。
今までは、当NPOの単独事業としてツアー造成を行ってきたが、今年度は山陰海岸ジオパーク小代ファンクラブ及び小代観光協会、神戸夙川学院大学の河本准教授との協働事業として、小代地域で「但馬牛と棚田の暮らしを訪ねるツアー」のガイド養成とツアーコースの造成、ガイドブックの作成、及び「但馬牛ミニ博物館」の展示パネルの入れ替えを行う予定である。

ということで、ポスター発表では、当日までの活動内容やモニターツアーの結果、参加者からの意見や見えてきた課題について報告しました。そしてポスターの前には、今度のモニターツアーを行う城崎温泉博覧会のパンフレットも山積みにさせて頂きました。

湯村会議2014

ところが、どうもツアーの価値を伝えるということがポスター発表では難しかったようで、ここはNPO代表の旦那に任せたんですが、苦戦していました。国際学術会議に来られている方々とツアーに参加する方の客層がずれていたのかな?と思いました。

2.学校教師・ジオパークガイド・地質専門家の連携によるジオパーク教材の制作

 【発表要旨】2014年3月、香美町におけるジオパーク事業の一つとして、小学生向けジオパーク教材(児童用A5版20頁冊子、指導者用A4版60頁PDFファイル)を制作した。これはジオパークガイド(ジオパーク推進員)が連携の核となり、「身近にある山陰海岸ジオパークを授業で教材として利用したい」と考えていた小中学校の現役教師のグループ(美方教育文化研究所地域教材開発部)と山陰海岸ジオパーク学術部会の地質専門家との三者連携によって制作されたものである。

今回、ジオパークガイドを核に、学校教員、ジオパークの学術専門家と連携が取れたため、それぞれの得意分野や専門知識を活かすことができた。さらにこの連携を基本として、教師と密接な関係にある教育委員会とガイド(ジオパーク推進員)と密接な関係にある観光商工課も加わり、それぞれの役割を果たした。この連携が無ければ冊子制作は実現しなかったといえる。一般に行政の中で異なる部署が協力して一つの成果を上げることは難しいとされているが、ここでは教師とガイドが連携することで、自治体の行政内部での異なる部署の連携をも産み出したといえる。教育現場で使い、教諭の目線で更なる活用方法を構築し、ジオパークと地域を学ぶ教材としてフルに活用してこそ、この教材は「生きた教材」となる。そのためには今回示したような、連携の核となる人材を中心に各機関が連携して運営を図ることが有効である。今後、継続的にこのような教材を作成していける体制を、行政やジオパーク内で確立していくことが望まれる。

湯村会議2014

こちらのポスター発表は環境省のレンジャーの方、白山手取川ジオパークの方、現高校校長の方などを含め、7-8名の方がお話を聞いてくださいました。「素晴らしい冊子で、指導書が特にスゴイですね」とお褒め頂きました。(ちょっとワタクシ誘導気味のご感想ですが)それに「この児童書だと小学校3年生でも充分使えますね」「現役の先生方がこれだけ協力して頂けるのが羨ましい」と仰っておられる方も。なにより「これを実質半年で作ったのがスゴイ」と目を丸くなさっている方もおられまして、相当に反響が大きかったです。積んでいた児童書テキストは瞬く間に減りました。

湯村会議2014

以上、ポスター発表の様子でした。結局、コアタイムでない時もポスターの前で発表をしていたので、他のポスター発表を聞きに行けずでした。

 

illust3786
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークとは?, ジオパーク大会など, ジオパーク講演会, 山陰海岸ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!

昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …

島原半島の「過去」をジオガイドさんと共に巡ってきました

知ってましたか?島原半島は南方向に毎年約1センチのペースで動いているんだそうです …

ジオパーク全国大会・ガイド分科会の様子(3)私が注目した点。

日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。今回のガイド分科会では、ジオガイ …

このジオサイトから審査員に何を伝えたいのか?

改めまして山陰海岸ジオパークの世界審査のお話をしていきたいと思います。広域ジオパ …

ジオパークは「ボトムアップで住民から」と行政がトップダウンで言う矛盾

最近、ジオパーク関連の会議に出ていて大きな矛盾を感じることがあります。先日も、と …

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編

昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …

「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<1/4>

今年3月に兵庫県立教育研修所から「学校の先生方に対して、ジオパーク活動の話を中心 …

兵庫県立大学の学生を今子浦へご案内しました

今日は兵庫県立大学の夏季特別講義「ジオパークと地域」の授業の一環で、ジオサイトの …

寒中鍋パにジオパークどん?!☆2/13ジオパークセッション下北ジオパーク<4>

2/13(土)に青森県下北半島のむつ市で行われたジオパークフォーラムですが、その …

ジオガイド必読!尾池和夫先生の最新刊「あっ!地球が・・・漫画による宇宙の始まりから近未来の破局噴火まで」

今日はジオパークガイドは必携書にしてほしい地学の絵本をご紹介します。 こんにちは …