お客様向けセミナーの開催の4つのコツ
自分のお店のお客様に対して、技術指導や商品の体験会などを行ってコミュニケーションを図る「お客様セミナー」を開催するお店が増えてきました。商店街の活性化のために、複数の店舗さんで共同開催する「まちゼミ」という形をとるところも多くなりました。その一つが、豊岡市商工会が行っている「とくまるゼミナール」で、この8月中旬からの開催で5回目を迎えます。
私も今回は夫婦で『売り上げが2倍になるPOP講座』を開催するのですが、今回の話はそちらではありません。同じ「とくまるゼミナール」で8/25にセミナーをされるおおきた石材さんに、お客様セミナーを開催するためのノウハウをお伝えする「専門家サポート」を昨日させて頂きました。
今回させて頂いたアドバイスの中から4つ挙げます。
専門用語は極力避けて、言い換えるクセをつける
一般向けに行うお客様セミナーで専門用語を使うと、お客様にとってみれば「そんな難しいこと私にはわからないし、付いていけない・・・」とマイナス評価になり、それがクチコミで伝わると来店率も下がります。そこで、セミナー指導の際には、専門用語の使用は極力避けるか、言い換えるようにお願いしています。手作り体験などで、手順を書いた紙を用意するのであれば、専門用語を分りやすく言い換えた用語集も紙のどこかに書いておくとよいでしょう。
スライドは文字を減らす
お客様セミナーを開催する方の中には、スライドを使うとき、Microsoft社のPowerPoint等を使う方が多いです。発表に慣れていない人は、スライド中に文章をたくさん書きがちです。私の指導では文字を極力少なくし、写真のみにしていきます。スライドに文章を書くと、お客様は読む方に集中し、自分の話を聞いてくれないからです。スライドはあくまでも「副」、脇役です。主人公は話す店主です。店主の話をサポートする写真を見せて、お客様が頭の中で情景を浮かばせるための手伝いをスライド写真で行うという風に使います。配布資料をどうしても渡したいときは、配布用を別に作ったほうが丁寧です。
ワークの時間を作る
小学生がマイクなしで話を聞くのは最初の15分くらいです。それを過ぎると話を途端に聞かなくなり、ざわついたりよそ見をします。聞くには集中力、チカラが必要だからです。それは子供だけではなく大人も同じです。大人の場合は20分が限界です。そのため、できれば15分から20分で一つの話をして、2つ目の間は何か区切りの活動や写真などを入れて、区切りをはっきりとさせます。手作り体験の場合も、最初の話は15分程度で作ってもらって、途中まで進んだところでまた話をする、という風にメリハリを付けます。そうすると、お客様は話にも作業にも集中することができます。
練習では本番のように大きな声で時間を測る
スライドを使う場合、写真によっては説明が長くなるものもあります。一つの話に何分かかるのかをしっかりと計測し、必要な話、削るスライドを決めていきます。その際、小声でなく、会場で話すくらい大きな声で測定することです。むにゃむにゃだと時間が正確にわからず、当日その場になって「時間がなくて端折ってしまった」ということになります。私も講演会の前は必ず2時間近くかかりますが、その練習と時間測定を行い、詰まるところや話が飛びまくるところは削除するようにしています。
以上、長くなりましたが、このようにアドバイスをして、セミナー資料を整えていきます。おおきた石材さんのセミナーは8月26日(火)13時からワークピア日高で開催です。お墓セミナー後は、会場隣にある墓地で見学会も行います。話を聞いた後では、ずいぶん見方がかわりますよ。ぜひお誘い合わせの上、お越し下さい。
中小企業、個人事業主の方、
販促支援、プレゼン、キャッチコピー指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
プレゼンスライドと話の整え方
昨日のプレゼンテーションの個人指導の続きです。2日目は本番2日前というタイミング …
-
-
その情報が欲しかった!お客様が知りたいことを発信するコツ
台風シーズン真っ盛りですね。先週には、いつもなら日本列島を縦断しないコースをとる …
-
-
新聞折込チラシの効果は紙質で決まる?! 9/2集客&販促セミナーより
先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …
-
-
「私も!」動画とキャッチコピーで伝わる「共感」
昨日、スマホとタブレットの時代になってから、文字を打たずに写真や動画で情報をシェ …
-
-
お客様向けセミナー運営指導を行いました!
昨日は、とくまるゼミナールというまちゼミ(町の商店主が講師で行う小規模のお客様向 …
-
-
今は動画と写真のみで情報共有する時代
今や、スマートフォンやタブレットが全盛の時代。それらを活用したコミュニケーション …
-
-
新聞の「時の人」に掲載されました!~ジオパークを通じた地域支援の起業をした今井裕子(いまい・ひろこ)さん
今週22日から全国各地の地方紙に私の起業の記事を掲載して頂いています。ありがとう …
-
-
集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)
ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …
-
-
ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(1)【Webビジネス活用セミナー開催報告5】
昨日のブログ記事でホームページ、ブログ、ソーシャルメディアの関係性をお伝えしまし …
-
-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …
- PREV
- ジオガイドの醍醐味は俯瞰できること
- NEXT
- ジオパークのビジネス活用例・シーカヤック事業