「有料でもよいので、一日中かけて受講したいです」〜4/5ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告
3日に続いて、今日5日にも宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー」を開催しました。
今日は何と、鳥取県の大山からも参加者が!旅館、民宿、ゲストハウスと多彩な参加者が集まりました。3日に受講して再び本日受講の方も♪
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
サイトコントローラー「ねっぱん」の説明及び3日の開催レポートについては、
をご参照下さい。
宿屋さんだけのセミナーだからこそ共感も学びも深くなる!
観光協会でも商工会でも、弊社でも、宿屋向けセミナーはよほど早くからお知らせしていない限り、受講者がなかなか集まらないんです。
理由は、宿泊客の予約が無い日を基本休みにしていること。
セミナーの日に「その日に泊まりたい!」という予約が入ってくるかも知れないと思うと、セミナーよりもお客様優先にしてしまうのは、家族経営の小さな宿の場合は仕方ないです。
弊社の場合は、できるだけセミナーに出やすいように、11時〜13時のチェックアウトからチェックインまでの時間に開催するなど、商工会や会議所ではやらないような工夫をしています。
そういう感じで時間をやりくりして参加して頂くと、同じような悩みを持っている宿泊施設経営者が集まっているので
「そうそう、うちもそうなんですよー!」
があったり、逆に教え合ったりして参加者も楽しんで下さってます。
例えば、価格設定のルール。
GWの4月28日(土)〜5月6日(日)などは平日、週末、特別な連休がありますが、どんな価格設定にするかは宿泊施設でまちまちです。
同じエリアの宿同士は仲良くないと聞けない内容でも、エリアがバラバラな数宿なら、逆に答えやすくなります。
また、やらかした失敗では。
「休前日料金を入れなきゃいけないのに、平日料金を入れてしまって、予約が入ってきたときにそれに気づくんですよねーー!」(あるある!)
「外国人向けに出している予約サイトなのに、日本人ばかり入ってくる。そのサイトは手数料が高いから泣きたいくらい!」(あるある!)
と、みんな同じことで悩み、同じことで困っているんです。
それを共有して学び、日々の業務改善を行い、利益に繋げることができるのは、恐らくこういう勉強会じゃないかなーって思っています。
そういう意味でも、主人が宿屋を営んでいるからこそ経営者の気持ちが分かる、コムサポ宿向けセミナーは、少人数でいいので、続けていきたいです。
参加者の感想など
今日もアンケートに記入して頂き、ありがとうございます♪
ご紹介しますね。
ねっぱんの各機能を確認、利用してみます。
ねっぱんは無料(→楽天トラベルに登録している宿のみ)なのに奥が深いので、いろんな機能が無料で使えるのならドンドン使って下さいね!
早速、料金一括入力をしてみたいと思います。
有料でもよいので、一日中かけて受講したいです。
今日学んだことは今日中に早速やってみることが、習得の第一歩ですね。一晩寝たら忘れてしまうのは人間の性ですから。もし分からないことが出てきたらメール下さいね!
最近、在庫管理以外に、
料金登録もやり始めたばかりで、
操作方法がわかりにくかったですが、
今回、ていねいに教えて頂きました。
やはり、休前日、長期休みなどの料金登録を
一度に行えるので良いですね。
今までは、やっぱり、料金登録ミスがありましたので(笑)
ありがとうございます!
まさに、休前日、長期休み等の料金登録を一度に行えるのが良いですね。それも一発で全部のサイトへ料金データを一斉に流し込むことができるなんて・・・♪
代行業者がしているけど、自分もやってみたい!という欲求。
今日参加の施設様の中には、経営者は在庫管理のみ、料金設定はコンサルティング会社(というより代行業者)が設定しているところがありました。
(こんなにあったら、外部へ委託したいですよね!)
ところが、外部業者へ委託している場合は、急に価格を変更したり、急に宿泊プランを販売したいときなど、大手ほど急な対応ができないことが多いです。
そのため、急な価格変更などを一つ一つの予約サイト管理画面で行っているという話を聞きました。そのほうが間違いが生じてしまいますね。
今回のサイトコントローラーねっぱんを使えるようになれば、「まだですか?!」と何回も業者へ催促の電話をかけたり、イライラしたりする心配も無くなり、時間も一気に短縮できます。
PCが使いこなせる方は、宿泊プランの作り方さえきちんとできれば(→ここ重要)、外部委託しなくても自分で価格管理までできるようになります。
若い方ほどPCは得意なので、年配の経営者の方は息子さん、娘さんにその部分を手伝って頂き、その分、お客様への対応に注力してくださいね!
次回のねっぱんラクラク管理セミナーは7月3連休前を予定!
今回のセミナー後
「ボクもねっぱんで、価格設定ができるって聞いたことがあるんですが、やったことが無いので、もし、それを教えてくれるセミナーがあるんだったら、ぜひ教えて欲しい!」
という声も頂きました。その他、
「どうしても、その日は一日用事があって参加できなかったので、次回あったら連絡下さい」
という声も頂きましたので、7月上旬に開催を考えています。
但し、4月開催分は日頃の感謝を込めてのサービス価格のため、以降は通常価格の3000円で開催しますが、定員は4施設までとさらに絞って開催しますね。
5月からはオンラインでも講習を行う予定にしていますので、希望者はご連絡下さい。(マンツーマンの場合と、グループ形式と考えてます♪)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
お店のInstagramはビジネスアカウントにするのがオススメな理由
昨日、事業者向けにInstagram講座をさせて頂きました。その時に、事業者さん …
-
-
城崎の良さは「リベラル」〜城崎国際アートセンター(KIAC)を訪れて
先週の雪予報が平地はハズレ、今日からしばらく11月の気温に逆戻り・・・スタッドレ …
-
-
ジョハリの窓×ストレングスファインダーで知る「自分の活かし方」とは?
今週末、13日の金曜日(!!)夜と翌日14日(土)の午前中に開催予定のセミナー「 …
-
-
【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂
今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …
-
-
宿泊プランの作り方とは? 価格競争に巻き込まれないプランを作るために
毎月恒例の「宿泊プランの作り方グループセッション」。先日は京丹後市内の民宿2軒に …
-
-
人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜
新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …
-
-
集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)
ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …
-
-
2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!
2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。 …
-
-
宮崎県は九州だけど「ザ・九州」でない独自の料理があった!
2/7に宮崎県の招きで、市町村の地域づくり担当者を集めた研修会でジオパークの地域 …
-
-
我が集落に今夏は3軒もランチ店が!★選べる楽しさ増えた佐津海水浴場♪
朝晩が涼しいものの、日中の暑さがそろそろ夏本番に近づいてきた豊岡市から、今日もブ …