知る→わかる→できる→習慣化こそがビジネス成功のカギ
2016/07/17
先週の土日、主人のダイビング店を久しぶりにお手伝いしました。昨年は起業して直ぐの年でとても忙しくしていて、週末も仕事をしないと片付かない日々でしたが、今年はそれほどでも無いので手伝える時は今回のように荷物運びをすることにしています。
暑い時は汗をかく。これが健康を維持の秘訣だとか。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
ダイビング上達のカギは習慣化
先週の土日のダイビングは、殆どが講習でした。
ダイビングは器材に依存するスポーツです。海の中では人間は生きていけません。しかし、海の中を泳ぎたいという場合にはダイビング器材といって、陸上で吸う空気を水中でも吸うための道具を身体に身につけて海へ入ります。
機器なので、使い方をマスターすることはもちろんのこと、故障する時もあるし、一緒に潜っている人の機器が故障することもあるから、その人を助けるトレーニングもします。
その際のトレーニングのやり方は
知る:e-ラーニングなどで知識を得る
↓
わかる:章末テストなどで理解を深める
↓
できる:プールと海でトレーニング
↓
習慣化:ダイビング資格を得て以降もできるようにする
ダイビング講習は。スキルが自分でできるまで行います。そうして、インストラクターが付き添わなくてもトレーニングしたような海であれば自分たち(2人1組:バディ)で潜れるように練習します。
あとは、自分たちで潜りに行き、ダイビングしながらスキルを上達させ、習慣化させていくのです。
ビジネス成功のカギは習慣化
陸からトレーニングの様子を眺めていて、ふと、思い出したのが、この
「知る→わかる→できる→習慣化」
という言葉です。今、コンサルの先生のもとで経営を学んでいますが、その中でもしょっちゅう出てくる言葉です。
知ったのなら理解しましょう。理解したのなら出来るようにしましょう。出来るようになったら習慣化しましょう。
それがビジネス成功のカギになってきます。
整理整頓もその一つです。習慣化しないから、片付かない。ものがあふれている状態。物が片付かない人は、仕事の整理も下手。仕事の優先順位がわかっていないので、忘れてしまったり、大事なことを後回しにしたり、今しなくても良いことをやってしまったり。
3日坊主で続かない人は、習慣化できないだけ。習慣化は意識しないとできないものです。
私の今年の目標は、整理整頓。ついつい、リス族の主人(箱から何から「いつか使うかも」と溜め込む)に引っ張られ、物が増えてしまった私。
仕事もついつい忘れがちになる。たくさんありすぎて覚えきれません。そこで、仕事の中身を整理する習慣として、googleのアプリの一つ、Trello(トレロ)でtodoリストを作成して、仕事のブラッシュアップと内容の質の向上を図っています。
Trello(日本語も使えます!)
仕事をブラッシュアップさせて「事柄を思い出す時間」を短縮して新たな事業や仕事をしていくとビジネスも成功に向かいます。時間が無い時間が無い・・・と言っている人に限って、思い出し時間、後戻り時間、無駄にSNSをやっている時間をとってしまっているものです。
時間が出来た分、新しい仕事をこなし、買ったまま読んでない本を読んでいく。それを習慣化させようとしています。
頑張って取り組みたいと思います。注目してて下さいね!

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!
昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …
-
-
それでも口コミは大切な「お客様の声」〜8/27_7時のNHKニュースの特集「口コミ」を見て〜
今日も事務所のある豊岡では猛暑日になりそう。今日もPCの調子がおかしくて、マウス …
-
-
海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪
昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …
-
-
2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!
2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。 …
-
-
セカンドキャリアを活かすこともジオパークの役割 〜(元)三姉妹船長のガイドに立ち会って〜
3月に入り、バスツアーが増えて、私が主宰するNPOたじま海の学校の観光ガイドチー …
-
-
名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!
先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、 ちょっとだけ報 …
-
-
今年も開催!10/16(日)竹野ビーチクリーン大会開催!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々ジオパークガイドの今 …
-
-
自分が話した街頭インタビューが放送されるコツって? 〜「ガチャめし」番外編〜
今日もガチャめしネタ、引っ張ります。 昨日は大阪へ日帰りでセミナー参加していまし …
-
-
あらゆる可能性をとにかく考えて実行するだけ〜MacAirの画面が突然真っ黒に?!
昨日は、京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーに主人とともに参加しており、これか …
-
-
民宿旅館向けInstagram活用講座を開催! 〜6/8(金)京丹後市観光協会からのご依頼にて〜
先日、Instagram講座を民宿や旅館などの宿泊施設様向けに開催させて頂きまし …