地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

2/14(水)鳥取市主催ジオパークガイド養成講座で講師を勤めました

      2018/03/08

ジオパークガイド養成講座は私のライフワークの一つで、山陰海岸だけでなく、他のジオパークでも登壇することが増えました。特にリスクマネジメントの話は私のガイドとしての経験も交えてお話ししています。

今年度は山陰海岸ジオパークの中で、2回、リスクマネジメントについて講座をさせて頂きましたが、2/14(水)に鳥取市で

*ジオパークガイドとは?(「私たちの目指すガイド像2015」から)
*ガイドのリスクマネジメントとKYTトレーニング

の2題を15名の参加者に計3時間で行いましたので報告します。


こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

ジオパークガイドとは?(「私たちの目指すガイド像2015」から)

今回のご依頼は、山陰海岸ジオパークガイド養成講座で定められた「ガイドの接遇」と「リスクマネジメント」「保険の紹介」についての3項目を一気にやってしまおうというもの。

山陰海岸ジオパークのガイド養成講座の要項そのものに私は賛成はしていませんが、規則なのでそれに沿った内容を開催しています。(ちなみに私が企画した養成講座では修了後、希望者にはNPOで案内できる自信がつくような講習を増やしています。)

ジオパークガイドが目指す方向はNPO日本ジオパークネットワークのホームページに「私たちの目指すガイド像2015」で示しています。全国のジオパークガイドの中でこの存在を知っている人の方がまだまだ少ない(事務局員すら存在知らないかも)ので、策定に関わった1人としてご説明させて頂きました。

(理想のジオガイド像として8項目挙げました)

ガイド、ではなく「インタープリテーション」の話もしてほしいと担当者からのご依頼でしたので、インタープリターとしての心得について、私が学んだときの資料を参考にしながら合計1時間弱お話しました。

(直前までスライドを最適化・・・)

ガイドのリスクマネジメントについて

リスクマネジメントとは「想定されるあらゆる危険を予測し、如何に回避するか対策を立てる。そして起きた時の対処方法を可能な限り持っておくこと」です。

観光ガイド講習会でよくある「救急法」=リスクマネジメントと山陰海岸ジオパークでは定義していますが、それはリスクマネジメントの中で、事故が発生したときの対処で、特に重篤な事故の場合の対処法に過ぎません。(→勘違いしている自治体職員が多く、ここ重要!)

そこで、私が講座をするときには、事故が起こる前にどう危険の芽を摘み取るかについて、ツアー開催前〜開催中の段階を追って伝えていくほか、ガイド時のリスク発見のグループワークショップ(写真を使ったKYTトレーニング)も行います。

この講座では保険の話も行います。山陰海岸ジオパークではガイドが賠償責任保険への加入を義務づけているほか、傷害保険の加入も推奨しています。そのため、どんな時に傷害保険や賠償責任は発生するのか、請求するときに何が必要なのかについて、お伝えしています。

ボランティアであろうと、有償ツアーであろうと、ガイドをしたら「責任」が伴います。お友達を軽い気持ちで案内して、崖から落ちて死亡した場合でも、連れて行った人は責任を負うことになります。訴訟社会になりつつある日本では、ガイドの責任はますます大きくなっています。

講習では特に、事故が発生したときにどんなことをツアー引率者、責任者がしなければいけないか、私の実体験(ダイビング引率中、お客様が溺死→海保・検察庁で取り調べ→不起訴処分)を交えてお話ししています。そのため、私の話を聴いた後に「そんなに責任が重いのなら、私にはガイドは無理なので辞退します」という方が何名か出ます。

参加者からご感想を頂きました。

 

 

安全管理について、日頃心がけているようでも、見落としていることが多いと気づいた。何人かで話合うと、色々な危険箇所に気付くことや、解説している様子を写真で見ると、その時気づかなかった危険事項を発見することが出来ることに気づいた。危険予知トレーニングは勉強になった。(男性)

 

お客様とガイドの行動がばらばらにならないように注意しているが、目が届かないときに何かが起こったときの問題を再認識した。(男性)

 

下見でのコースチェックや、道具等の準備はもちろん重要なことですが、具体的にどんな危険があるのか話しあうことで、イザ事故が発生した時にも、冷静になれると思います。(起きる予測がある分、パニックにならない気がします。)(女性)

アンケートや気づきを言葉にまとめて書く作業をすると、頭の中で学んだことを整理できるし、目で書いた言葉を見て、改めて頭の中に入ります。

今回お話しを聞いて頂いた皆様は(中には2回目という方も!)事故を起こさない、起こったとしても対処の方法を間違えないように、とにかく冷静に対応して頂きたいです。皆さん、がんばって下さい!

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★SNSもお楽しみ下さい★

【今井ひろこ】

Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto

Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko

Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/

【コムサポートオフィス】

【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/

【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

ジオパークの本質をもう一度学び直そう 〜3/27『山陰海岸にジオパークは必要か?』開催記

山陰海岸ジオパークが日本ジオパーク委員会から条件付き再認定(イエローカード)にな …

宿泊プランの作り方とは? 価格競争に巻き込まれないプランを作るために

毎月恒例の「宿泊プランの作り方グループセッション」。先日は京丹後市内の民宿2軒に …

観光ガイドを有償化すべき3つの理由(2/3)〜運営費の問題、そして複業の一つにガイド業が必要であること〜

昨日から、私が思う「なぜ(観光)ガイドは有償化しなければならないのか?」をブログ …

2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!

2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。 …

佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!

昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …

【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂

今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …

お店のInstagramはビジネスアカウントにするのがオススメな理由 

昨日、事業者向けにInstagram講座をさせて頂きました。その時に、事業者さん …

ニュースレター立夏号、GWですが鋭意制作中です♪

今朝、宿屋を営む主人と一緒にサクッとGWの観光名所へ行ってきました。JR山陰本線 …

「少子高齢化は行き着くところまで行くと、子供の数は増えてくる?!」地方にとって希望に満ちた法則になるかも!

昨日ブログに書いた、和歌山大学で行われた藻谷浩介先生の講演の続きです。一度聴いた …

1ヶ月でー2kg以上減量!朝食を変えた+ミネラル&塩を摂るだけ♪

今日から3日間、事務所はお休みして、所用で実家に帰っています。お仕事、メールチェ …