お客様を取りこぼしている可能性が?! 年末年始、GW、お盆は、Googleマイビジネスで臨時営業&臨時休業日を設定しよう!
お盆休み真っ只中。私は実父の初盆で里帰りし、実父から実母への名義変更などまだまだ遺品整理が続いています。
契約書類って一つにどうぞまとめてて下さいね。それが無いので、四苦八苦しなが解約&譲渡作業しています・・・ トホホ。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
お客さんが知りたいのは「今、お店がやっているかどうか」
さて。
お盆休み、正月、GWなど、休みが変則的になる時期。お盆だからと定休日に店を開業する場合と、お盆だから休みという場合がありますね。
そういう場合、事業者の皆様はどうやって告知しますか?
・ブログに書く
・SNS(Facebook、Instagram、Twitter、Line@)に書く
・ポスターを貼る
・フリーマガジンの広告に掲載する
が今までのやり方だったと思います。
こういう表示、お店でも見ますよね?(イラストACより)
スマホでお店を検索している人が知りたい情報。
多くは「今」のこと。
「今日やっているのか?」
「今、やってるのか?」
例えば「ラーメン」とGoogle検索して表示されるGoogle Mapの情報。
「閉店中」
って書いていたら、その店の情報を最初から見ないですよね。
その日、今、営業しているかどうかがパッと一目で分かる方法・・・
それが「Googleマイビジネス」なのです。
私の大好きなあのお店も、このお店も、Googleマイビジネスのオーナー登録をしていなかったので、お盆にお店を開けていたにも関わらず、「閉店中」になってました。残念・・・
スマホで検索する人の殆どは「Google検索」です。だから、Google検索で表示されるGoogleマイビジネスは、特に事業者は無視できないくらいの存在になっています。
事業者側も「今日やってますか?」の電話で手を取られることが減る!
お盆期間の定休日のときに恐らく多いのは「今日やってますか?」の電話だと思います。
それも最も忙しい時に・・・!
最近、電話がよくかかってきませんか?
それは「Googleマイビジネス」で電話番号が登録されている場合、タップするだけで電話できるから。
その画面に「本日開業」「現在営業中」って文字が出ていたら、さすがに「今日やってますか?」の電話は減るはずです。
お盆、年末年始、GWなど、特別な営業体制のときは、電話に取られる1−2分も惜しいくらいの忙しさ。
だから、オーナー登録をして臨時に店を開けることを伝えておきたいですね。
また、お盆明けの振替休業もちゃんとかいておかないと、お客様が知らずに来て「なんやねんっ!」って怒られることになりますので、注意が必要です。
Googleマイビジネスで臨時休業&臨時開業にしたいときの設定は?
スマホの場合
1)Googleマイビジネスアプリを起動
2)画面左上の三本線をタップ
3)メニューの中から「ビジネス情報」をタップ
クリックすると、ビジネス編集画面が表示されます。
4)画面下にスクロールし、特別営業時間の編集マーク(ペンマーク)をタップ
5)一番下の入力画面をタップするとカレンダーが表示されるので、日を選ぶ。
6)入力画面が出てくるので、営業する時には時間を、臨時休業の場合は「休業」をスワイプし、一番下の「OK」をタップ。
PCの場合
1)Googleマイビジネス管理画面を開き、メニュー画面から「情報」をクリック。
3)特別営業時間の編集マーク(ペンマーク)をクリック。
4)一番下にスクロールして、「新しい営業日を入力」をクリック。
5)ポップアップで出るカレンダーで日程をクリックする。
6)営業するときは時間を入力する。臨時休業の場合は「開業」を左にスワイプして「定休日」表示にし、一番下の「適用」をクリックする。
臨時開店の時
臨時休業の時
設定したら、「適用」クリックして下さいね。
Googleマイビジネスの画面で臨時休業のつもりで休業にしたら「定休日」と表示されるのはクセだと思って!
「臨時休業なのに【定休日】って書いてある?!」
驚かれるのも無理はありません。
休みにした日がどう表示されているか、確認しますよね。
実際にどう表示されるかを見たら・・・
うちの定休日は日曜日なのですが、臨時休業にしたお盆休みが「定休日」って書いてあります。
Googleマイビジネスの総合Q&Aサイト「Googleマイビジネス公式コミュニティー」によると、Googleの表示のクセみたいなもの。「臨時休業」という言葉が無いみたいです。
「お客様に定休日を勘違いされてしまったらどうしよう?」
その心配はご無用です。
営業表示は今日からの1週間(曜日表示なのが辛いところですが)なので、特別営業の日が過ぎたら、元の定休日が反映されます。
おっ・・・と待った!
実はですね!
お客様がGoogleマップで検索したときに出てくるお店の中から、お店を選んで、情報を詳しく見たら、
ここが最も重要です!!
ここで「営業時間中」「本日営業」と表示されているお店が、見込み客に選ばれるのです。
Googleマイビジネスは第三者も情報を書き込むことができる「みんなで作るポータルサイト」のようなもの。
オーナー登録していない事業者がパッとその情報を見て「Googleさんが書いてくれてるわ」とタカを括っていると、今回のように、お盆なのにお客様を取りこぼすことがあるのです。
「今回、もしかしたら取りこぼしたかも?」と心当たりのある経営者様はすぐにオーナー登録して設定してくださいね!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
2/17(土)山形県長井市で観光ガイド向けに地域づくりをテーマに講演を行いました
ここ2−3年は、ジオパークをなさっている地域だけでなく、新たに観光で地域づくりを …
-
-
「理念」とは、思いを言葉で定義化してお客様を幸せにすること。 〜コムサポの理念を言語化してみた!〜
明日から3日間、怒濤のセミナー受講&開催Dayが続きます。明日は新入社員研修でプ …
-
-
3/5 山陰海岸&南紀熊野の合同ジオパークガイド交流会を開催♪
昨日はジオパークのお仕事。ジオパークガイド(ジオガイド)交流会の司会進行・企画を …
-
-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-
-
「有料でもよいので、一日中かけて受講したいです」〜4/5ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告
3日に続いて、今日5日にも宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー …
-
-
4/13、4/14 ストレングスファインダー®ワークショップを但馬で開催!【コムサポ販促塾】
「春からビジネスの勉強をちゃんとしよう〜!」 冬の間は松葉ガニのオンシーズンで、 …
-
-
宿泊施設の方がネット集客を考えた時にお勧め本「究極のネット集客術」
この正月、実家へ里帰りをしていましたが、その間、何冊か本を読んでいたので、本から …
-
-
2/14(水)鳥取市主催ジオパークガイド養成講座で講師を勤めました
ジオパークガイド養成講座は私のライフワークの一つで、山陰海岸だけでなく、他のジオ …
-
-
観光カリスマの山田桂一郎さんと御所坊・金井社長と有馬温泉で再会!
今日はこれから主人と共に京都へ向かい、人材育成の師・福島正伸先生の「超人気コンサ …
-
-
南紀熊野観光塾のふりかえり② 〜山田桂一郎先生の講義・「理念と戦略」〜
1/15(月)から不定期に観光カリスマ・山田桂一郎先生が塾長を務める『南紀熊野観 …