7/25(水)斐川町商工会でSNS活用セミナー「SNSをビジネスにどう活かす?」を開催【開催報告】
先週のことですが、7/25に斐川町商工会でSNS活用セミナーを開催しましたので、その報告です。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
当日は50名ほどの参加者で会場はいっぱい!
今回、お声がけして頂いたのは斐川町商工会職員のKさんからのご紹介です。今年2月に開催した隠岐の島町商工会でのSNSセミナーを聴いておられ、内容がとても良かったと新任地の斐川町商工会で紹介して頂いたとか。ありがとうございます!
私のSNSセミナーや各種ワークショップはこのようなクチコミで広がっています。ウレシイ限りです!
今回のセミナーは総会後の講演で、1時間頂戴しました。そのため、参加者は50名ほど!会場がいっぱいでした!
Kさんからは、前回のSNSセミナーと同じ内容をリクエスト頂きましたが、2月からさらにSNSの環境が激変しており、新規顧客集客に対する効果が薄くなってきたことから、内容をガラッと変えました。
今回新しく入れた内容とは
一例をお示しすると
ソーシャルメディアとSNSの関係
意外にSNSとソーシャルメディアの関係を知らない方が多いです。
SNSをどの様に使えば良いのか?
というシートを新たに加え、特にSNSをどの様に事業者として使えば良いか、利用者の立場に時々立ってみて頂いたりして、じっくりとお伝えしました。
最後には、最近の講演で恒例となったこのシート、「明日から何をしたらいいの?」もしっかりとお伝えしました!(内容は講演を聞いてのお楽しみ!)
1時間半くらい必要な内容を60分にギュギュッと詰め込みすぎましたが、何とか関西弁で乗り切りました(笑)
後で質問も頂き、「Googleマイビジネスってどうやったら設定できるのかがよくわからない」「自分は工務店だけど、SNSで何がいいんだろうか?」などなど、各事業所や業種に特化した質問を多数頂きました。
SNSやソーシャルメディアをビジネスで活用するために考えたいこととは
SNSもGoogleマイビジネスなどのソーシャルメディアも基本同じです。
1)誰が → オーナー? オーナーの息子?
2)誰に → ターゲットは誰?
3)何を伝えて → SNSやGoogle マイビジネスで何を伝えますか?
4)どう行動して欲しいのか? → どう行動させたいのか?
を考えて、自分でできるSNSやソーシャルメディアを選んで行動に移して下さい。
商工会、観光協会からのセミナーのご依頼受け付けています
コムサポートオフィスでは商工会青年部や商工会女性部、商工会親会、観光協会等からのセミナーのご依頼を常時受け付けています。詳細は下記ページをご覧下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★メールマガジン★
2−3日に1通のペースでただ今発信中!
(リンク先をご覧下さい)
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
南紀熊野観光塾のふりかえり① 〜山田桂一郎先生の講義・「四方善し」〜
もう1ヶ月以上も前、昨年11月末のこと。「観光立国の正体」の著者でスイス・ツェル …
-
-
3/11(日)「いいね♪を100コ増やしたい事業者限定・Instagram活用講座」を開催!
3/11(日)、Instagram講座を初めて週末に開催しました。その中での気づ …
-
-
この時期に芋掘り?!してきました♪
梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …
-
-
1ヶ月でー2kg以上減量!朝食を変えた+ミネラル&塩を摂るだけ♪
今日から3日間、事務所はお休みして、所用で実家に帰っています。お仕事、メールチェ …
-
-
地方が生き残るには?〜「人口減少時代の地方大学の地域の発展と連携」(於:和歌山大学)を聴いて
昨日は「里山資本主義」「デフレの正体」を執筆された藻谷浩介先生が登壇されるという …
-
-
大阪以西で新幹線に乗るなら「さくら」「みずほ」指定席窓側がオススメ!
遅い時間のブログUPになりました。今日は日中、有馬温泉に出張しておりました。今日 …
-
-
佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!
昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …
-
-
2/17(土)山形県長井市で観光ガイド向けに地域づくりをテーマに講演を行いました
ここ2−3年は、ジオパークをなさっている地域だけでなく、新たに観光で地域づくりを …
-
-
「突然、自社サイトが繋がらなくなった!」ページが開けませんと出たら?【エックスサーバーの場合】
先週、そして今週と2回、ブログを更新しようとしたら、こんな画面が・・・! 画面が …
-
-
【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂
今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …