4/12(木) 新入社員対象のプレゼンテーション研修【開催報告】
週末にセミナー開催して、平日も何かとミーティング続きだったため、ブログを書く時間が取れず、1週間以上開いてしまいました(涙)
先週に登壇したプレゼンテーション研修の話について報告します。
今回の研修、丹波雇用開発協会に加盟する企業に入社した新規学卒就職者を集めて激励大会が開催され、その式典の中で行いました。
私は4年前の2015年に登壇したのが初めてで、それまではノーマルなただ講師がお話するだけの講演だったそうで、私はワーク形式の研修をさせて頂きました。
翌年はお声がかからなかったのですが、2017年に再度リクエストがあり、そして今回と3回目の登壇となりました。兵庫県内にプレゼンテーションを専門にする講師が数多くいる中、リピートありがとうございます!
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
私が行うプレゼンテーション研修とは
私が行う内容は『1分間プレゼンテーション』。たった1分。だけど、このプレゼンテーションを最も使う場面が、新入社員さんも絶対に行う「名刺交換」です。
その時に使えるような1分の自己紹介を作るワークショップです。
◆思い出してもらう事の重要性
◆なぜ自己紹介をするのか?
◆論理的に話すためのPREP法(*)をマスターする
このような順で、4-6人のグループワークをワークシートに従って行い、自己紹介は合計3回行います。
だんだんと上手くなって、相手の印象が深くなるようにしています。合計2時間の研修ですが、3時間、4時間と伸ばすことも可能です。
(*)PREP法とは
P=Point(結論)、R= Reason(理由)、E=Example(事例、具体例)、P=Point(結論を繰り返す).の頭文字を取ってPREP法といい、最初に結論を伝え、次にその理由を説明、事例で理由を補強し、最後に結論を再度伝える方法。私はこの方法の最後にA=AfterThat(明るい未来)を話すコトを推奨しています。
今回の研修での工夫。手応え充分!
今年、担当職員の方から「コミュニケーションを意識した内容にして下さい」というリクエストを頂きました。
特に新入社員を対象としているので、一番最初の自己紹介では、第一印象で相手の良いところを見つけるトレーニングを入れました。
今まで「グループの中だけでOKなので、自己紹介をして下さい」というと、特に自分の番がまだ回ってきていない人は、相手の言うことそっちのけで自分が何を言うかを考えてしまってるもの。
そこで、1人が自己紹介をしたら、相手の話や表情、声を聞いて、どんな良い印象を持ったか、一言ずつ相手に肯定的に感想を伝えて頂きました。
これが手応えバッチリ! 一気に場が和みました。
わざと同じ会社の社員がグループに入らないように席を決めていたので、前回までは緊張する時間が半分以上でした。
今回は言われて嬉しかったのか、こそばゆい感じだったのか半々でしょうけど、笑顔が最初の15分くらいから増えてきました。
その肯定的な内容をそのまま自己紹介の中身につなげて「自分の長所、特技」をテーマに作って頂いたので、流れもスムーズで、話も初々しくて、とっても楽しかったです。
就職試験でプレゼンテーションが無い?!
自己紹介は小学校からしていますし、就職活動をする際にも、面接でおこなっていると思いきや。
「うちは書類選考だけでした」
という方も居て、自分の特技を選んだ理由を説明することができない人が続出していました。ホントビックリ。
それだけ学生時代も世界の違う他人とリアルに接する機会が少ないんだろうなぁと思います。
これからの商売は自分や商品のPRを端的な文章と写真で説明できないと売れません。この日は1分で語る、でしたが、商談も、許される時間内で同じように分かりやすく端的に伝えてこそ成立します。
この日、参加して頂いた皆様には【PREP+A】を活用して、いろんなところでプレゼンテーションして欲しいです。ぜひ試してみて下さいね!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「有料でもよいので、一日中かけて受講したいです」〜4/5ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告
3日に続いて、今日5日にも宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー …
-
-
Twitterが乗っ取られました(涙)#Patternator に要注意!(対策付き)
昨夜、大変なことが。 私の主人から 「君のTwitter、乗っ取られているよ。ア …
-
-
Googleローカルガイドが人気の理由は『承認欲求を満たす』以上に『人の役に立つ』という両方の『幸せ』を満たすから。
『このGW、google見て来られた方がいて、facebookが実感なかっただけ …
-
-
チャレンジ!個人事業主の私、夫の扶養から外れました
主人から先日、「キミ、僕の扶養に入っているよね?協会けんぽさんから『扶養継続する …
-
-
ADSLからNTT光通信へ。Macだから悩んだ!猫でも分かる乗り換え法
あれは2ヶ月前のこと。NTT西日本から携帯に電話がかかってくるのですが、知らない …
-
-
1ヶ月でー2kg以上減量!朝食を変えた+ミネラル&塩を摂るだけ♪
今日から3日間、事務所はお休みして、所用で実家に帰っています。お仕事、メールチェ …
-
-
観光ガイドを有償化すべき3つの理由(3/3) 産業としての「観光」に各自治体が本腰を入れ始めた
何度も申し上げていますが、私が観光ガイドガイドを有償化したいという思いの先にはガ …
-
-
コミュニティーを『再耕築』〜府立北野高校99期同窓会に参加して
昨日は高校時代の同窓会に参加。コミュニティーがまた一つ増えました! こんにちは。 …
-
-
JpGU2018公開セッション『ジオパークがつなぐ地球科学と社会ー10年の成果と課題ー』を聞いて
5月GWが終わってから、ブログを書く時間が作れず、時間を作る心の余裕も全く無くな …
-
-
お客様が2回目も訪れて下さるよう、店は真剣に考えよう!〜とよおかまちバルから〜
今夜はコムサポ販促塾最終講です。『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び …