Twitterが乗っ取られました(涙)#Patternator に要注意!(対策付き)
昨夜、大変なことが。
私の主人から
「君のTwitter、乗っ取られているよ。アプリ連携、削除したほうがいいみたい」
と画像と一緒にメールが。
かなり意外な人からブロックされてたしマジで泣きそう(´;ω;`)
貴方は12人からブロックされています
(貴方をブロックしてる人のID一覧はこちら→)
なーーーー!こんな投稿してないし、自分のアカウントで見ていると、この投稿は出てないし。
犯人はどうやら、これっぽい・・・(断定ではないけど)
Twitterでたくさん流れていたから、ついつい、ダウンロードして遊んでしまいました。
すぐに対策方法を書いたブログを送ってもらえたので、
問題のアプリを削除して、TwitterのPWも変えました。あー、こわっ!
アプリをダウンロードすると一部のアプリはアカウント連携するようなのですが、これが悪意のアプリだと、乗っ取られるようです。
お友達に不審な投稿があったら
お友達の不審な投稿がTwitterで挙がっていたら、まずは画像を取り込んでお友達に送ってください。(但し、Twitterは乗っ取られている可能性があるので、Lineや他のSNSで連絡してください)
書かれている本人のアカウントからは、このスパム投稿が恐らく見えていません。(それだけあくどいね!)
同じ文章ですので、この文章をみかけた方はお友達へ教えてあげてくださいね。
#Patternator をダウンロードした人は・・・
1)真っ先に該当アプリを消去して下さい。
2)次に、下記のサイトをみながら、対策を取って、アプリとのアカウント連携を解消して下さい。
http://appllio.com/twitter-app-revoke-by-smartphone-iphone-android-pc
Twitter公式ページにも載っています。(→リンク貼ってます)
3)Twitterのパスワードを変更して下さい。
私はこれ以降、乗っ取りの投稿が無くなっているので、たぶん、私の場合だと犯人は #Patternator です。
おもしろいアプリがあっても手を出す前に確認が必要ですね。反省・・・
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
展覧会感想★伊藤若冲〜京に生きた画家〜★細見美術館で感動〜♪
一昨日、主人が京都駅前のメルパルクで行われた福島正伸先生の 「究極のコンサルタン …
-
-
この時期に芋掘り?!してきました♪
梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …
-
-
今日は春の七草の日。七草粥を食べる起源は何と室町時代から?!
今朝は七草の日。七草かゆの写真がInstagramやFacebookに並んでいま …
-
-
観光カリスマの山田桂一郎さんと御所坊・金井社長と有馬温泉で再会!
今日はこれから主人と共に京都へ向かい、人材育成の師・福島正伸先生の「超人気コンサ …
-
-
大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!
昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …
-
-
ADSLからNTT光通信へ。Macだから悩んだ!猫でも分かる乗り換え法
あれは2ヶ月前のこと。NTT西日本から携帯に電話がかかってくるのですが、知らない …
-
-
325点の展示と質の高さが圧巻!古代ギリシャ展の見どころ<神戸市立博物館>
神戸市立博物館で古代ギリシャ展を見てきましたので、その感想と観覧するコツをカンタ …
-
-
但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!
昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …
-
-
キュレーション力の向上に!「まわし読み新聞」ワークショップとは?!
いましがた、ワークショップ会場の養父市大屋町「おおやアート村 ビッグラボ」から帰 …
-
-
特急はまかぜの座席表(3号車) 指定席を予約して快適な列車の旅を♪
今日は日帰りで山口県へ出張!先週木曜日に柳井市で行った山口県商工会女性部研修で、 …