地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

Twitterが乗っ取られました(涙)#Patternator に要注意!(対策付き)

   

昨夜、大変なことが。

私の主人から

「君のTwitter、乗っ取られているよ。アプリ連携、削除したほうがいいみたい」

と画像と一緒にメールが。

乗っ取り画面

かなり意外な人からブロックされてたしマジで泣きそう(´;ω;`)

貴方は12人からブロックされています

(貴方をブロックしてる人のID一覧はこちら→)

なーーーー!こんな投稿してないし、自分のアカウントで見ていると、この投稿は出てないし。

犯人はどうやら、これっぽい・・・(断定ではないけど)

IMG_8298Patternator

Twitterでたくさん流れていたから、ついつい、ダウンロードして遊んでしまいました。

すぐに対策方法を書いたブログを送ってもらえたので、

問題のアプリを削除して、TwitterのPWも変えました。あー、こわっ!

アプリをダウンロードすると一部のアプリはアカウント連携するようなのですが、これが悪意のアプリだと、乗っ取られるようです。

お友達に不審な投稿があったら

お友達の不審な投稿がTwitterで挙がっていたら、まずは画像を取り込んでお友達に送ってください。(但し、Twitterは乗っ取られている可能性があるので、Lineや他のSNSで連絡してください)

書かれている本人のアカウントからは、このスパム投稿が恐らく見えていません。(それだけあくどいね!)

乗っ取り画面

同じ文章ですので、この文章をみかけた方はお友達へ教えてあげてくださいね。

#Patternator をダウンロードした人は・・・

1)真っ先に該当アプリを消去して下さい。

Patternator

2)次に、下記のサイトをみながら、対策を取って、アプリとのアカウント連携を解消して下さい。

http://appllio.com/twitter-app-revoke-by-smartphone-iphone-android-pc

乗っ取り解消

Twitter公式ページにも載っています。(→リンク貼ってます)

3)Twitterのパスワードを変更して下さい。

私はこれ以降、乗っ取りの投稿が無くなっているので、たぶん、私の場合だと犯人は #Patternator です。

おもしろいアプリがあっても手を出す前に確認が必要ですね。反省・・・

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!

昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …

海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪

昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …

コミュニティーを『再耕築』〜府立北野高校99期同窓会に参加して

昨日は高校時代の同窓会に参加。コミュニティーがまた一つ増えました! こんにちは。 …

但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!

昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …

Google マイビジネスセミナー 大盛況でした! ー5/9、10コムサポセミナー開催報告ー

先日5/9、10に開催したGoogleマイビジネスセミナーですが、お陰様で大入満 …

325点の展示と質の高さが圧巻!古代ギリシャ展の見どころ<神戸市立博物館>

神戸市立博物館で古代ギリシャ展を見てきましたので、その感想と観覧するコツをカンタ …

観光ガイドを有償化すべき3つの理由(1/3) ガイドはボランティアでするもの?

表題の講演を昨年から今年にかけて、偶然にも3回ご依頼頂きました。講演スライドの修 …

海の中は一期一会★生き物との出会いがサイコー!★佐津ビーチでダイビング

昨日、体験ダイビングのお手伝いに入りました。この夏は2回入っています。そのうち、 …

展覧会感想★伊藤若冲〜京に生きた画家〜★細見美術館で感動〜♪

一昨日、主人が京都駅前のメルパルクで行われた福島正伸先生の 「究極のコンサルタン …

蟹クレープってどんな味?!〜かすみ松葉がにまつり・香美町商工会青年部ブースにて

ここ数日、温かい日が続いていますね。気象庁の3ヶ月予報、当地での「11月、日本海 …