名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!
先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、
ちょっとだけ報告。昨日のブログの続きです。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザーをしている
今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
京都は学生時代に旅行誌のライターをしていて、いろんな神社仏閣へ
足を運んでいたので、何となくの土地勘はある地です。
ランチは洋食屋:グリル小宝さん
伊藤若冲展に行った後は、先にランチを楽しみました。学生時代から
平安神宮周辺(京都市美術館他)へ行く時に必ず行く洋食屋さん、
グリル小宝(こだから)さんです。
11:30の開店と同時に入ります。平日はそれほど待ちませんが
週末は長い列ができる人気店です。
ここのドミソース(デミグラスソース)がとっても好きで、
オムライスやハヤシライスが人気です。
私は毎回必ずオムライスを注文。S、M、Lサイズが
あるようで(昔は1サイズのみでした) 昔からの
Mサイズ(970円)を注文。
チキンライスも飽きないし、ドミソースも感動もの!
ドミソース増しは+150円だったかな?価値あります。
毎週火曜日定休で、第3,5水曜が休みです。ご注意を。
蔦屋書店のキュレーションがスゴい!
平安神宮に参拝した後は、ロームシアターにある「蔦屋書店」へ。
平日にも関わらず、スタバが併設されているので、大入り満員でした。
販売している本を読みながらコーヒーが飲めちゃうスゴい店です。
私はそのことだけでなく、書店が本を選択して展示・陳列(キュレーション)
している種類が私の感性と合っていて、とても居心地がよかったです。
最近はインターネットで購入することが多くなった本ですが
書店でキュレーションされたジャンルから直感で選んで
本を買うという昔ながらの選び方が新鮮でした。
京都土産に出来る本や刺繍、手ぬぐい、団扇などなど、
品の良さを感じました。ここは誰に勧めても喜ばれそう!
御金(おかね)神社で福さいふを購入!
蔦屋書店から西へ、のんびり御池通を歩いて20分。
元々は金属の神様をお祭りした神社だったそうなのですが、金銀銅の
お金を護るということから、資産運用の神様として有名な神社です。
鳥居はもちろん金色!
瓦まで「金」です!
昨年夏に京都で会議のついでに訪れて、御金神社の福さいふを購入し、
事業用の通帳を入れて大事に使っていたら、昨年は収入が予想以上に
増えました。有効期限は1年ということで、新しい福さいふを購入し
心機一転、業績UPをお願いすることにしました。
とっても縁起が良さそうな財布です♪
ついでに、おみくじもひいてみましたら、何と「第一番・大吉」!
あちこちでみくじを引くことはありますが、第一番を引くことはなく、
ここで運を使ったと考えるか、授かったと考えるか・・・
運を授かったと思うことにします!
福銭も入っていたので、これを財布に入れて、大事に持っておきたいと
思います。京都には八百万の各種神様が居られて、それを巡るだけでも
勇気が湧いてくるようで楽しいですよ!
歩いている途中でも、縦に長い京長屋がチラリと見えたり、
説明板に見入ったり。そして、古美術店や創業何百年単位の
老舗の横を通って、歴史を感じることも。
そういうところもたまに歩いて、旅をする楽しみを感じることも
宿屋の仕事としては大事なことと思います。
2週間後に再び京都なので、芸術と京の都に再度触れたいと思います。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ジョハリの窓×ストレングスファインダーで知る「自分の活かし方」とは?
今週末、13日の金曜日(!!)夜と翌日14日(土)の午前中に開催予定のセミナー「 …
-
-
観光カリスマの山田桂一郎さんと御所坊・金井社長と有馬温泉で再会!
今日はこれから主人と共に京都へ向かい、人材育成の師・福島正伸先生の「超人気コンサ …
-
-
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」認定記念シンポジウムを聞いて 〜ジオパークと共通する課題とは?
先日、姫路市で開催された日本遺産認定記念シンポジウムを聴講してきました。会場の雰 …
-
-
地方が生き残るには?〜「人口減少時代の地方大学の地域の発展と連携」(於:和歌山大学)を聴いて
昨日は「里山資本主義」「デフレの正体」を執筆された藻谷浩介先生が登壇されるという …
-
-
「外観写真が全然違うから修正して欲しい!」Googleマイビジネスセミナーでよく受ける質問から
今月はGoogleマイビジネス月間になっていまして、今月だけでオンラインやリアル …
-
-
4/12(木) 新入社員対象のプレゼンテーション研修【開催報告】
週末にセミナー開催して、平日も何かとミーティング続きだったため、ブログを書く時間 …
-
-
南紀熊野観光塾のふりかえり① 〜山田桂一郎先生の講義・「四方善し」〜
もう1ヶ月以上も前、昨年11月末のこと。「観光立国の正体」の著者でスイス・ツェル …
-
-
海の中は一期一会★生き物との出会いがサイコー!★佐津ビーチでダイビング
昨日、体験ダイビングのお手伝いに入りました。この夏は2回入っています。そのうち、 …
-
-
佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!
昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …
-
-
JpGU2018公開セッション『ジオパークがつなぐ地球科学と社会ー10年の成果と課題ー』を聞いて
5月GWが終わってから、ブログを書く時間が作れず、時間を作る心の余裕も全く無くな …