【登壇予告】京丹後市商工会主催セミナー「お客様アンケートの活用法」「Googleマイビジネス活用セミナー」の2回!
まだまだ残暑厳しい、豊岡からブログを書いています。連日35℃を超えますので、クーラーも効きが悪いです。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
本日は京丹後市商工会で来月、9月に2回も登壇させて頂くことになりまして、そのご案内です。
9/10(火)午後 「アンケート(お客様の声シート)の活用法」
京丹後市商工会観光業部会様からのオファーを頂きました。
私の主人が経営する民宿かどやでの成功事例を元に、お客様アンケートを実際に作り、クチコミ活用法について(→むしろこっちが重要だったりする)をお話します。
アンケートを取っていない宿は無いと思いますが、それは本当に自分たち経営側が欲しいアンケートになっているでしょうか? お客様が面倒くさがって書いて下さらないようなアンケート用紙になっていませんか?
アンケートシートを書いて頂き、それらをブログ、宿泊プラン、自社サイト、写真などへ反映させて初めてコンバージョンが上がります!
この回は、京丹後市商工会観光業部会に所属する宿泊施設様限定のセミナーです。
9/19(水)午後 「Googleマイビジネス活用セミナー」
こちらは京丹後市商工会全体のセミナーで、何と、新聞の折り込みで配布されました!
今、大変盛り上がっているGoogleマイビジネス。まだまだ「オーナー登録」が出来ていない事業所が多いです。
特に京丹後は観光地なので、観光客の一見さんにも優しい町にしていかないと。
その為に必要なのがお店の登録と正確な情報入力。
私がGoogleマイビジネスを推している理由は、今すぐ知りたいお店の情報がスマホで一発でわかるからです。
今回のセミナーでは、まだ登録を済ませていない方も含めて、初級編のカリキュラムを準備しています。
商工会の会員でなくても参加できるようですので、京丹後市の方は是非!
自主開催セミナーはこちらから
弊社自主開催セミナーについては、スケジュールのページからご覧下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★メールマガジン★
2−3日に1通のペースでただ今発信中!
(リンク先をご覧下さい)
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
4/12(木) 新入社員対象のプレゼンテーション研修【開催報告】
週末にセミナー開催して、平日も何かとミーティング続きだったため、ブログを書く時間 …
-
-
白山手取川ジオパークで水の旅(3/3)荒忠さんのフグのへしこ
今回、フグのへしこを作って100年以上の荒忠さんの工場を見学させて頂きました。小 …
-
-
スタッフの動きも書いたイベント進行表を作ると、スムーズに進んでいくと再認識!
今日はこれから兵庫県庁へ。環境審議会の総合部会があり、委員として参加してきます。 …
-
-
2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!
2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。 …
-
-
知る→わかる→できる→習慣化こそがビジネス成功のカギ
先週の土日、主人のダイビング店を久しぶりにお手伝いしました。昨年は起業して直ぐの …
-
-
【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂
今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …
-
-
お客様が2回目も訪れて下さるよう、店は真剣に考えよう!〜とよおかまちバルから〜
今夜はコムサポ販促塾最終講です。『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び …
-
-
豊岡市地域プロデューサー活動報告会聴講記〜あくまで私が感じたこと〜
今日は豊岡市の地域プロデューサーの活動報告会を途中から聴講してきました。 今日の …
-
-
お客様を取りこぼしている可能性が?! 年末年始、GW、お盆は、Googleマイビジネスで臨時営業&臨時休業日を設定しよう!
お盆休み真っ只中。私は実父の初盆で里帰りし、実父から実母への名義変更などまだまだ …
-
-
飲食店ほどGoogleマイビジネスのオーナー登録をした方が良い5つの理由【実店舗向け】
先週末、奥大山・鳥取県の飲食店(ラーメン店)で商工会さんから依頼されて集客支援し …