自信と元気を頂いた、たまちゃん先生直伝!筆文字ワンデイセミナー
POPの教室をすることもある私。筆を使って書いたことがなく、筆を使ってラーメン屋文字を書いてみたくて、先週、筆文字講座「たまちゃん先生直伝!筆文字ワンデイセミナー」に参加しました。
こういうのが書いてみたい!
(ふくちあん柏原店にて)
10時半から17時までの一日講習で、場所は新温泉町のうんと山奥にあるお寺・善住寺さん。静かな感じで、昔話に出てくるような山の中のお寺さんでした。
何故、この筆文字講座を知ったのかというと、これも昨日と同じFacebookです。FBつながりの副住職・山地弘純(こうじゅん)さんからの紹介(写真左の方)。よく私のFB投稿にも「いいね!」をして頂いていた方ですし、たまたま予定が空いていたこともあって、参加してみたのです。
善住寺の山地さん(左)と、たまちゃん先生(右)
講師は写真右の方、小玉宏先生(たまちゃん)。大分在住の先生で、全国各地で筆文字講座や自己啓発系の講演をされています。元教師で教育委員会にもお勤めになって、いじめや不登校、問題行動などの生徒に対してのケアが神対応だったそうで、全国から視察に来られたほどだったそうです。一昨年、フリーに転向し、講演活動を行っているとか。
思っていた講習会とは違っていて、何だかとってもスピリチュアル系。。。自己啓発アブナイ人系セミナーの空気が私をさらに不安にさせます。さらに強烈なひと言が。
「たまちゃんは今日は何も教えません!」
自己啓発な話がずーっと1時間続いて、今日はこの講演をずっとで終わりかしら?と思った頃に、何と、いきなり文字を書けと!それも目をつぶって聞き手でないほうの左手で、名前の一文字を書きましょうとのこと。
そんなことを今までしたことも無いのでドキドキしましたし、出来上がった字を見ると「全然かけてない、変な字」って思いました。
「裕」と書いたつもり。
ハンコを押して、額に入れて見ると、「文字」というより「作品」にちょろっと見えてきます。他の方の作品を一斉に見せたところ、他の人の作品はどれも力強い作品ばかり。羨ましい〜!
しかし・・・
「今井さんの字もすごい力強い〜!」
「ステキな作品ですよー!」
それはお世辞かも?!と思いきや、小玉先生が発した言葉にハッとしました。
「自分の作品を他の人が褒めているのに、世の中で自分を否定するのは、実は本人だけ。殆どの人が自分の可能性に蓋をしているんですよね。自分にはできない、自分はダメだって思って否定してしまってるんです。自分の可能性を潰しているのは、実は自分なんです。もっと自分に自信を持って、自分ってステキって!自分をなめんなよ!って。」
ここでようやく、この日のセミナーの目的が、小玉先生は筆文字というスキルを使って、自分はダメだめって思い込んでる受講生の心を元気にするセミナーを行ってはるんだ!ということに気付きました。確かに、「何も教えない」というのは、筆文字をうまく見せるコツは教えるけど、自分の書く文字がステキって思う「自信をつけさせる」ことに、「教える」とかは無いですね。自信は自分しか付けることが出来ないんだから。
人に喜んでもらうにはプレゼントを渡すこと。お金もかからずできることは、元気になる言葉を書いてプレゼントすること。差し上げる相手に心を込めて筆文字を書いて、それを差し上げるだけで、唯一無二のステキなプレゼントになる。小玉先生はそれを教師時代からずーっと行ってきたそうで、何枚も書いたと仰っていました。
うまく書こうと思ったり、書く文字の形にこだわるのではなく、書く言葉や想いを伝えるということのほうが大事なんですね。それに気付かせて下さいました。
「誰でも書家になれます。それには落款が必要なので、消しゴムハンコで作ります!」
自分の名前から一文字を象形文字にして、カッターで文字をカットして作りました。今の時代、篆書(てんしょ)体もアプリで探せる時代になってます。(但し中国のサイトです)
ちなみに私の「ひろこ」というのは「裕子」と書きます。その「裕」という文字。何と、スゴイ字でした。何じゃこりゃ〜!
私のミッションのひとつ「周りの人を笑顔にする」の笑顔そのもの〜!
この日は、大筆で書く文字の他に、笑顔になる言葉色紙や
お地蔵さんなどを筆で書くコツも教えて下さいました。
一日講習なのに、あっという間に終わってしまいました。元気になる言葉をたくさん書いていくと、本当に元気になっていくのを感じるし、お地蔵さんを書くと、これまたホッコリした気分になりますし、文字の威力を感じます。誰かに書いてあげたくなりますね。
前日の墨アートの個展見学は偶然のタイミングでしたが、この日の筆文字セミナーにも繋がりました。そういう不思議な繋がりって無いですか?出会いとか縁とかって、必然でないものって一つもない。それぞれのタイミングでそれぞれに理由があるからこその出会いであり縁なんですよね。今回もそう感じることができました。出会いや経験を無駄にしちゃいかんです。
企画して頂いた、とりでん鳥取店長のVANチョーさんをはじめ、参加された皆様もお世話になりました。鳥取市、新温泉町の方とジオパーク以外で知り合いが居なかったのでとってもウレシイご縁でした。そして小玉たまちゃん先生、楽しいセミナーとお話をありがとうございました!
当日のセミナーの詳しい様子は、山地さんのブログを参照下さい。
中小企業、個人事業主の方、
プレゼン、お客様向けセミナー運営指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
うんちくを語ってもダメな理由~小阪裕司先生の講演会での気づき
先日、豊岡市商工会で、ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生の講演会がありました …
-
-
「外観写真が全然違うから修正して欲しい!」Googleマイビジネスセミナーでよく受ける質問から
今月はGoogleマイビジネス月間になっていまして、今月だけでオンラインやリアル …
-
-
3/27(火)緊急企画「山陰海岸にジオパークは必要か?」開催【予告】
今月5日に司会進行を仰せつかった山陰海岸ジオパークのガイド交流会。ちょうど同時期 …
-
-
今年も開催!10/15(日)竹野浜ビーチクリーン大会開催!
久しぶりのブログになりました。首肩が痛くて、ブログを集中して書くことが不可能なの …
-
-
映画「インサイド・ヘッド」は仕事に悩む人ほど観て欲しい!
一昨日、京都で福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」の3回目に参加して、 …
-
-
【開催報告】プランづくりに悩む宿泊施設オーナー様向けに「宿泊プランづくりセミナー」を4/25、26に開催!
先日、宿泊施設の方を対象に、宿泊プランづくりセミナーを豊岡市小田井のコムサポ事務 …
-
-
お客様を取りこぼしている可能性が?! 年末年始、GW、お盆は、Googleマイビジネスで臨時営業&臨時休業日を設定しよう!
お盆休み真っ只中。私は実父の初盆で里帰りし、実父から実母への名義変更などまだまだ …
-
-
「突然、自社サイトが繋がらなくなった!」ページが開けませんと出たら?【エックスサーバーの場合】
先週、そして今週と2回、ブログを更新しようとしたら、こんな画面が・・・! 画面が …
-
-
新型プリウスが我が家に!★外見はデビルマン、中のハンドルはクマさん
昨日今日と、今月末発行のニューズレター(年4回発行)を作っています。プリンターで …
-
-
Google マイビジネスセミナー 大盛況でした! ー5/9、10コムサポセミナー開催報告ー
先日5/9、10に開催したGoogleマイビジネスセミナーですが、お陰様で大入満 …