MacBookAir、ディスプレイが真っ黒で何も映らない症状から復活!
明後日からのジオパーク全国大会でワークショップをする予定になっている私。MacBookAirを使っていたのですが、昨日の朝、いきなり、電源を入れても画面が真っ黒で何にも映らないトラブルに。起動音をOFFにしていたので、ちゃんと起動しているのかもわからず・・・発覚5時間後には但馬を出発し、それまでもミーティング1本入っているという絶体絶命のピンチ・・・!
こんにちは。兵庫県北部、豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログにお越し頂きありがとうございます!
MacBookAir、治りました!NVRAMクリアで復活!
昨日午前中までに、代わりのPC(Windows XP)を用意して、クラウドから発表に使うプレゼンファイルをダウンロードして、代わりを準備しました。そのドタバタについては昨日のブログに書きました。
その後、大阪でApple修理を出そうと修理予約をしたのですが、その前にもう一度だけ、インターネットで調べて治るモノであれば・・・と思っていたのですが、落ち着いて検索すると、全く同じ症状の記載を見つけました。
よしぞう(@otonahack)さんの記事
MacBookAirのディスプレイが真っ黒で映らない!PRAMクリアで復活する方法
他の方が書いていた記事を見ても同じ事が書いてあって試したのですが成功せず、こちらで書いていた方法をそのままトレースして見事治りました。私のはMacOS X Yosemiteです。
完全に終了していることが条件です。(私は起動音設定をOFFにしていますので、その状態です)
1.「commandキー」+「optionキー」+「P」+「R」の4つのキーを同時に押したまま、電源ボタンを押す。
2.電源ボタン以外の4つのキーを押し続けて、暫く待つ(5-10秒くらい)。
3.画面にリンゴマークが出て、ちょっと大きめの「ピーッ」と起動音が鳴り、いつもの起動画面が出てきます。
バンザーイ! これがNVRAM(PRAM)クリアという方法らしいです。
実はMacサイトにも出ていてやってみたのですが、そこには、
1.Mac をシステム終了します。
2.キーボードで「command (⌘)」「option」「P」「R」の各キーの場所を確認します。
3.Mac の電源を入れます。
4.起動音が聞こえたらすぐに、「command + option + P + R」キーを同時に押し、そのまま押し続けます。
5.コンピュータが再起動し、2 度目の起動音が聞こえるまで、キーを押したままにします。
6.キーを放します。
その通りにしたんですが、何せ、私は起動音をオフにしていたので4つのキーを押すタイミングが分からず、Macの電源を押した後に、おもむろにキーボードで「command (⌘)」「option」「P」「R」を押していたのと、どれくらい押し続けるのかわからなかったためか、うまく出来なかったんです。書き方って大事だ・・・!
あと、やっぱり、トラブル直後は気が立っていて、落ち着いて検索したり出来ないですよね。ひと呼吸置いたり、修理に出す手続きなど、客観視するようにすると、その後で改めて冷静に調べてみるとすぐに同じ症状で治ったという記事に出会えるのかも。
ノートPCって消耗品?!
私の主人が「ノートPCは消耗品だしね。2年で買い換えだよね」って云うんですが、そんな勿体ないこと!MacBookAirは軽くて持ち運びしているだけで精密機器はダメージありますからね。Appleの保証は1年だけで、23800円足してAppleCareという+2年の保証に入るようなのですが、私は入っていなかったので、今回のトラブルはちょっとドキドキしました。
私の場合、講演会などの出張が多いため、先月からデータはクラウドのGoogle Driveへ、写真はGoogle Photoにバックアップをしています。これだけでも、こういうPCトラブルなっても、少しだけ気持ちが落ち着きます。
一度こういうトラブルが起こったら、PCのどこかが不調なことに間違いはないので、いつ買い換えてもいいように、Appleサイトを見ておこうと思います。
★セミナーのご案内★
<但馬でエクスマを学びたい方向け>
10/20(木・夜)
『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜』
コムサポ販促塾最終講義:講師は主人の今井学です。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
2/20−21 南紀熊野観光塾第5期に参加。地域ならではの商品の作り方(1)
2/20〜21の1泊2日で、南紀熊野観光塾第5期(塾生講習)に参加。昨年11月末 …
-


-
今月いっぱい、スマホ難民に?!☆auショップでの出来事
今日から23日まで、千葉県の幕張へ行ってきます。日本地球惑星科学連合大会という、 …
-


-
Google マイビジネスセミナー 大盛況でした! ー5/9、10コムサポセミナー開催報告ー
先日5/9、10に開催したGoogleマイビジネスセミナーですが、お陰様で大入満 …
-


-
ツバメのふん対策を100均の商品でやってみた!☆ハイツの階段
こんにちは!兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこです。わず …
-


-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-


-
今井ひろこ流・♡が増えるInstagramハッシュタグの見つけ方 〜ハタハタの投稿を例に〜
今日夜から本格的な大雪になりそうな、兵庫県北部。多いところで積雪30㎝って・・・ …
-


-
災害時ほど店舗の方はGoogleマイビジネスの便利な機能を使おう! 〜投稿機能と特別営業時間の表示〜
但馬地方はおとついからの雨で、大雨の特別警報が出、道路が冠水するなど、大変な被害 …
-


-
4/12(木) 新入社員対象のプレゼンテーション研修【開催報告】
週末にセミナー開催して、平日も何かとミーティング続きだったため、ブログを書く時間 …
-


-
佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!
昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …
-


-
個人向け工事を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら、この4ステップがオススメ!
先月、島根県の斐川町商工会でSNSセミナーに登壇しました。 ブログでもすでに報告 …






