10/4 SNS活用セミナー(豊岡市商工会城崎支部主催)開催報告
昨日、兵庫県北部の名湯・城崎温泉でSNS活用セミナーに登壇しました。今日は開催報告です。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。
実は・・・凱旋講演だった!
今回は豊岡市商工会城崎支部主催でしたが、豊岡市商工会で登壇させて頂くのは、実は初めてなんです。専門家派遣は何度もご用命頂いてるのですが、今回初めて登壇!今回は会場のある城崎だけでなく、出石、但東、そしてハチ北からも!合計28名の方に参加して頂きました。ありがたいです!
SNSの話をする前に・・・今の消費行動の話から。
今の消費行動は、佐藤尚之(さとなお)さんの「明日のプランニング」にも記載されているように、「関係性」があるヒトからの情報を信じ、関係性がある人からモノを買う時代になりました。
そのお話をしないと、なぜコミュニケーションツールといわれるSNSを商売に使わないとお客様から商品を買ってもらえないか、宿に泊まってもらえないかが理解して頂けないと思ったからです。
昔は品揃えだけ書いておけばお客様は買ってくれたのです。今は商品の背景にあるストーリーや友達からのススメが無いと、お客様はどれだけ品質がよくても買わないんですね。
今回はSNSの中からFacebookの話を。
Facebookがお客様とのコミュニケーションが深くとれるので、今回はFacebookの話を中心にセミナーを行いました。Facebookユーザーが結構多かったので、集客で使う上でのコツを実践例を交えてお話しました。
実践例は・・・ワタシが大好きなラーメン店、「来来亭豊岡店」の澁井店長さんでした。
お客様から投稿して頂いたり、シェアして頂く仕組み作りがきちんと出来ているからこそ、Facebookのお馴染みサンがヘビーリピーター化するんですよね! 自分の発信も大事ですが、影響力のあるお客様に如何に発信して頂くか!ここにSNSを集客で使うコツがあるんです。
店側から美味しいよ!と発信しても「売り込み」にしかならないですが、お客様の「美味しかった!」は売り込みじゃないですから♪
ブログも少しだけお話しました。「出口をハッキリと示すこと!」
今回の講座、3時間も頂いたので、SNSだけでなくブログについてもお話をさせて頂きました。SNSはブログの存在、ブログの更新を知ってもらいたいからという意味合いもあります。何故ブログか?それはホームページへの流入を促すため。ホームページは購入へのゴール!ですから。ワタシの主人の場合は、ホームページではなく、いきなり予約フォームに飛ばすんですけどね。
販促物全ては、「誰が、誰に、何を伝えて、どう行動して欲しいのか?」を明示しなければお客様はその通りに動いて下さらないのですが、「どう行動して欲しい」の導線が無いお宿様が多いのです。この誘導が大事になってきます。(エクスマの基本公式のひとつ)
せっかくなのでセルフィー(自撮り)の練習をば。
今回は長い時間なのでワークを入れました。一つは、Facebookの自己紹介101文字を書くということ。今春に書けるようになり、スマホでもきちんと明示されるようになりました。書いて頂いた後で、横の席の方と読み合って頂いて文章でおかしな所がないかどうか見て頂きました。
その後、二つ目のワークとして、セルフィーの練習をしました。自分の顔を入れると「いいね!」が増えますので、ぜひ何かにつけてセルフィーで撮って欲しいと思います。
ついでに、いつもの美顔アプリ「Beauty Plus」を使って、シミが消えることを確認して頂きました♪ これで化粧乗りの悪い日もセルフィー怖くない!
(使用前)
(使用後:シミが取れてる〜!)
今回のセミナーの写真は、城崎温泉の和菓子店・みなとや代表久保田一三さんに撮影して頂きました。投稿含めてありがとうございました!
★セミナーのご案内★
<但馬でエクスマを学びたい方向け>
10/20(木・夜)
『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜』
コムサポ販促塾最終講義:講師は主人の今井学です。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
隠岐ジオパーク・西ノ島で住民向けジオパーク講演会を行いました
隠岐ジオパークの島の一つ・西ノ島で、ガイド向け講習を行った話を昨日しましたが、そ …
-
-
アクセスの多かった記事ベスト10
このブログを始めて2か月ちょっと、なんとか毎日更新できました。読んで下さった皆さ …
-
-
クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!
私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …
-
-
明日のセミナーの主役は「サブちゃんの法則」←三河屋さんだよ!
昨日久しぶりに晴れたと思ったら、また雨が降って、時雨模様の但馬地方です。洗濯物が …
-
-
北近畿経済新聞に掲載して頂きました
京都府北部、兵庫県北部を網羅する「北近畿経済新聞」の2015年1月11日号に、コ …
-
-
「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナーで私が伝えたかったこと
「集客効果が出る 販売促進ツールの選び方」セミナーでのお話を4日間に渡ってブログ …
-
-
講演リクエストが「ガイドで小遣い稼ぎできるようになるには?」〜社ガールガイド講習会i n美保関〜
3/5(日)に島根県松江市(国引きジオパーク構想)でジオガイドになりたい人向けに …
-
-
アクセスの多かった記事ベスト3~やっぱりジオパークと地域活性関連
昨日までの2か月ちょっとの記事で、アクセスの多かった記事ベスト3を発表します! …
-
-
地域づくりシンポジウムの聴講者を増やすための5つの秘策
先日、某市でジオパークシンポジウムを開催するかどうかの会議があり、私と主人にお声 …
-
-
昨日、当事務所の経営革新計画が承認されました!
昨日、コムサポートオフィスで一つの節目となる出来事がありました。 1年かけて練っ …