地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自分が話した街頭インタビューが放送されるコツって? 〜「ガチャめし」番外編〜

   

今日もガチャめしネタ、引っ張ります。

昨日は大阪へ日帰りでセミナー参加していましたが、西紀サービスエリア上り線で、何人もの方が「ガチャめしってどこですか?」って聞いていて、気の毒に思いました。

「ガチャめしは下り線です」ってPOPひとつ貼ればいいことなのにね。

日に日に人気が上がってくるみたいです。

マシーンが増強されてました!

 

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

****

先日、「ガチャめし」を取材していたフジテレビ「めざましテレビ」のインタビューに答えたらて、放送を見た全国各地のお友達からメールをたくさん頂きました。

 

主人と話をしていたら

主人
君も一緒に行ってた商工会のU女史も、テレビに映ること、多いよね〜!

よく考えたらそうなんですよね。取材もよく受けます。

街頭インタビューやイベントで取材され、採用されるコツがあるの?と聞かれると・・・ありますわ。

それは極めてシンプルで、

『番組の取材クルーの人が言って欲しそうなことを言う』

自分が思っていることと、取材クルーが言って欲しいことが違うときもあり、自分の思いを曲げて伝えると嘘っぽく聞こえるので、採用されません。

もし自分が思っていることとと言って欲しいことが同じであれば、

『こういうことをきっと言って欲しいんだろうなー♪』

と考えながらマイクに向かうこと。

特に今回は「ガチャめし」という『企画もの』でした。

私の職業は集客コンサルタント、U女史は商工会の経営支援員ですから、どちらも企画の意図を考えることに関しては、素人様よりも鋭いんです。

だって、いわば、その道のプロだもの。

この企画の目的、この企画の狙い、どういう意図で取材クルーは私たちに声を掛けているのか。

「インタビューしてもいいですか?」と聞かれたときに、頭の中で整理して、相手の思いに沿えるなら、沿って答えるだけ。

インタビューで聞きたいことの概要を伝えてくれる取材クルーも居られますので、内容を聞いてみてもいいかも。

「街頭インタビューされたい、テレビに映りたい!」と思う方は、こういうポイントを参考にインタビューに答えてみてください。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

小規模な宿泊事業者向けの集客支援がスタート! 費用負担ゼロ!商工会の専門家派遣制度も使えます!

5月に入り、当事務所で開催している「宿泊事業者向け・売上UP6ヶ月集中プログラム …

観光カリスマの山田桂一郎さんと御所坊・金井社長と有馬温泉で再会!

今日はこれから主人と共に京都へ向かい、人材育成の師・福島正伸先生の「超人気コンサ …

この時期に芋掘り?!してきました♪

梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …

小学校5年生の課外授業で海辺の漂着物調査を行いました♪

今日は主宰するNPOたじま海の学校のお仕事で、私のライフワークでもある「漂着物調 …

個人向け工事を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら、この4ステップがオススメ!

先月、島根県の斐川町商工会でSNSセミナーに登壇しました。 ブログでもすでに報告 …

集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)

ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …

特急はまかぜの座席表(3号車) 指定席を予約して快適な列車の旅を♪

今日は日帰りで山口県へ出張!先週木曜日に柳井市で行った山口県商工会女性部研修で、 …

4/3(火)ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告 〜煩わしい販売設定からサヨウナラ〜

但馬、京丹後の宿泊施設は先月までがオンシーズン。今月からはオフシーズン。そこで昨 …

あらゆる可能性をとにかく考えて実行するだけ〜MacAirの画面が突然真っ黒に?!

昨日は、京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーに主人とともに参加しており、これか …

2/20−21 南紀熊野観光塾第5期に参加。地域ならではの商品の作り方(1)

2/20〜21の1泊2日で、南紀熊野観光塾第5期(塾生講習)に参加。昨年11月末 …