小学校5年生の課外授業で海辺の漂着物調査を行いました♪
今日は主宰するNPOたじま海の学校のお仕事で、私のライフワークでもある「漂着物調査」を地元の児童と一緒に行いました♪
今年は例年に無くゴミがあって、調査にはもってこい!
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
5年生がわずか3人・・・だけど頑張りました!
この調査では10m×10mの区画を作り、児童5−10人で人工物を拾い、種類別に分けて個数を数え、重さも量ります。
今日は地元、香美町立佐津小学校の5年生3人で行いました。
3人って・・・!!
今まで7−8年やってますが、一番少ない人数。過疎化が急速に進んでます。
全学年合わせても30名を切っているそうです。
今日は細かいゴミまで拾って頂いて、3人で89個150gのゴミを回収しました♪
数を数えるよりも「なぜこの浜にあるの?」を考えさせる調査です
分類と重さを量るなどの調査をしますが、この作業、実は「なぜ、この浜にあるのかな?」を考えさせるための前振りです。
今回は、漁具や韓国製のヨーグルトドリンクの容器などが打ち上がってましたが、家の中にあるようなペットボトルの蓋やカップうどんのスープ粉末の入れ物も。
よく見ると、プラスチックの燃えかすもあります。
「なぜ、この浜にあるのかな?」
児童に聞いてみると
「キャンプやバーベキューで捨てていった!」
「漁師さんが落とした!」
「韓国の人が海にポイ捨てした!」
海だけ? プラスチックの燃えかすは、川の河川敷で違法にゴミを燃やしてそのままにしてたのね。
「・・・あ! 川に流されて、この浜にやってきたのかな?」
川に繋がっているものを考えると、用水路などもありますね。
自分たちの身近な生活圏と海は近いことを学んで頂きました。
子ども達が自然に触れる機会はウンと少なくなっている・・・事実。
特に印象に残ったのは、海まで100mのところに済む女子児童の感想。
「日頃、海に遊びに行くことがないし、佐津の浜はいつもきれいだと思っていたけど、10m×10mの狭い範囲にこれだけのゴミが落ちていたのには驚きました」
「海に遊びに行かない」というところに思わず反応した私でした。
海に近い児童は、漂着物の多さを認識しているものと思っていました。
でも、違ってました。
大人と一緒でないと海に行けないから、大人が無理して連れて行かないと、海辺の環境を感じたり知ったりすることもできなくなっている事実。
山間部の児童に漂着物調査をさせるのも必要だって思ってきましたが、地元の海にすら足を運ばなくなっている児童がいるのなら、海辺の児童にも漂着物調査は必要です。
改めて、身近な自然を感じる機会すら無くなっている、子ども達の置かれた環境について考えさせられた課外授業でした。
(調査の間には、浜辺に触れる時間も作ってます)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
宿関係者が常に感染を警戒するウイルス性胃腸炎になってしまった!
今週は感染性胃腸炎で、事務所を1週間にわたってお休みすることになりました。関係者 …
-
-
JpGU2018公開セッション『ジオパークがつなぐ地球科学と社会ー10年の成果と課題ー』を聞いて
5月GWが終わってから、ブログを書く時間が作れず、時間を作る心の余裕も全く無くな …
-
-
但馬北部の自然を考える報告会・シカの親子に感じること<4/4>
昨日までのブログの続きです。最後は豊岡市鳥獣対策員(ハンター指導員)の岡居さんか …
-
-
海辺の漂着物調査で気を付けること☆ジオパークイベントでも言えること
今日は地元の小学校で「小学生のための漂着物調査」の指導でした。これは但馬(兵庫県 …
-
-
映画「インサイド・ヘッド」は仕事に悩む人ほど観て欲しい!
一昨日、京都で福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」の3回目に参加して、 …
-
-
我が集落に今夏は3軒もランチ店が!★選べる楽しさ増えた佐津海水浴場♪
朝晩が涼しいものの、日中の暑さがそろそろ夏本番に近づいてきた豊岡市から、今日もブ …
-
-
香美町の環境問題について授業をしてきました<後編>
昨日のブログの続きです。小学校で香美町の環境学習の出張授業を行ってきたのですが、 …
-
-
2/17(土)山形県長井市で観光ガイド向けに地域づくりをテーマに講演を行いました
ここ2−3年は、ジオパークをなさっている地域だけでなく、新たに観光で地域づくりを …
-
-
小学生による海辺の漂着物調査を行いました(前半)
昨日、佐津ビーチの漂着物調査を香美町立奥佐津小学校3,4年生12名と一緒に佐津ビ …
-
-
観光ガイドを有償化すべき3つの理由(1/3) ガイドはボランティアでするもの?
表題の講演を昨年から今年にかけて、偶然にも3回ご依頼頂きました。講演スライドの修 …