地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

きれいな海で泳ぎたい!佐津海水浴場が兵庫県で夏イチバンの透明度である理由

   

台風が来るとフェーン現象が起きる日本海側。今日も安定の酷暑となりました。

こういう日は海にチャポンと潜るのが、クールダウンになるのですが、昨日今日は書き入れどき。主人のダイビング屋さんも空気の充填タンクが何本あっても足りません、という状態に。

といっても潜ってきましたよ。5日(土)、1本ですが、朝8時過ぎから。徒歩10分でダイビングポイントに着くところに自宅があるからこそ、ですが。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

兵庫県で夏はイチバンの透明度だと思うんだよね、佐津ビーチって。

夏は安定した透明度の良さで定評のある佐津ビーチ(佐津海水浴場)。恐らく、但馬の海水浴場の中で、最も透明度が良い海水浴場です。

それだけでなく、駐車場が満車になることも滅多に無く、お客さんがごった返すことも無い、兵庫県でも穴場中の穴場の海水浴場です。

夏は10m以上の透明度で、対馬暖流がまともに入ってきたら、透明度は20m以上あることも。

兵庫県の瀬戸内側、太平洋側の夏の透明度はそれほどにはなりません。

佐津ビーチ(佐津海水浴場)が漂着物も少なく、透明度が良い理由は『地形』にあります。

1)湾内への海流

日本海側は対馬暖流が流れ、岸に近づくとそれぞれの湾にも入ってきます。

最初に東隣の安木浜に当たり、そのあとに佐津ビーチに入ってきます。(他の浜と違って佐津ビーチの漂着物が少ないのは、先に安木浜に揚がるためです。)

自然の流れとしては、その後、湾の外へ出るようになっています。

2)湾に流れ込む佐津川の場所

この湾に流れ込む川で比較的大きな川は佐津川(二級河川)があります。位置に注目すると、海流の流れの最後のほうになります。

大雨などで赤茶けた水が入ってきても、多くは海へ出るようになり、(多少は循環して、佐津ビーチに入りますので多少濁ります)真水の影響は一級河川に比べれば少ないです。

3)湾の深さ

この浜はドン深です。私たちがダイビングをする浜の端では、10m沖へ泳ぐと、もう水深が2mを超えています。

川からの砂の供給が少なく、冬に荒波と共に海から運ばれてくるだけです。

(みんなの海図より転載)

実際に湾の水深をみてみると、赤線の重なり具合が隣の安木浜と異なりますね。

ダイビングで泳げる範囲では、水深は7-8m程度しかいきません。

遠浅の場合は、風が吹いたり波が立つと海底からも巻き上がるため濁りますが、ドン深であれば巻き上がらないので透明度が維持されます。

4)夏の南風が濁りも沖へ運んでいく

一日の中では午前中が最も透明度が上がります。その理由は夏の季節風「南風」にあります。

(コトバンクより抜粋)

どうして南風が吹くのか? 太平洋にある夏の高気圧から気流が吹き下ろす場合、夏の高気圧は但馬より南にあり、北に向かって吹きます。

さらに「海陸風」が追い風になります。夜は陸から海に向かって吹きますが、日本海側は陸が南、海が北に面しています。そのため、南から北へ、夜も風が吹いています。

この2つの効果で、濁りも漂着物も沖に流れ出してしまうため、特に、夏休み3連休からお盆にかけては、透明度も良く波も穏やかな佐津ビーチになるのです。

どうして午後は透明度が落ちてくるの?

午後から海が荒れてくるという印象がありますが、それはこの海風の影響です。夏に南風が季節風で吹くとはいえ、気温がぐんぐん上がって陸(36℃)と海(27℃)との温度差が大きくなるため、北から海風が入り、波が立ちます。

海のすぐそばが山の場合、真水が海底で湧きだしている場所もありますし、川からの真水は、海に入ると比重の関係で水面近くに流れます。

波が立つと、太陽に温められた海面の表層海水(塩分濃度は若干低い)がかき混ぜられ、透明度が下がります。

透明度が最もよい状態で潜りたい、泳ぎたい場合は、早朝がオススメです。

*****

実際、香住高校海洋科学科のダイビング&スノーケリング講習では、いろんな浜で講習を行いますが、佐津ビーチが生徒達にも「キレイ!」と一番の人気です。

かどやブログから拝借

濁っていたら全部が悪いわけでは無く、濁っているからこそ大物が泳いできたり、夜に出るような生きものが昼間でも見られます。いつもは見過ごしてしまうような生きものも、視界が狭くなることで、逆に見つけることもできるんですよ!

自分が泳いだり潜ったりする海の地形や気候風土による透明度のクセが分かると、楽しみ方も広がってきますね。

明日から台風の影響が出てきて、11日の山の日あたりから、何とか潜れるかも。潜るのが楽しみになってきました!

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 環境・教育

コメントを残す

  関連記事

小学校5年生の課外授業で海辺の漂着物調査を行いました♪

今日は主宰するNPOたじま海の学校のお仕事で、私のライフワークでもある「漂着物調 …

香美町の環境問題について授業をしてきました<後編>

昨日のブログの続きです。小学校で香美町の環境学習の出張授業を行ってきたのですが、 …

日本海の漂着物に関する会議に参加しました

先日、日本海沿岸海岸漂着物対策推進懇話会という、長い題名の懇話会に参加しました。 …

昨日、ビーチクリーンイベントの下見に行ってきました!

昨日はとっても暑かったですね。夏日?! 三連休最終日だったので地区運動会やイベン …

香美町の環境問題について授業をしてきました<前編>

先日、地元の香住小学校5年生72名に対して環境学習のゲストティーチャーとして出張 …

「毎日、ゴミ拾いたい!だって海、楽しいモン!」〜小学生の漂着物観察会から〜

台風16号と台風崩れの秋雨前線がずっと長雨をもたらしている兵庫県北部です。それで …

沖縄本島で勝手にジオガイド♪

昨日まで3泊4日で沖縄に旅行に行っていました。Facebookの懸賞に応募したら …

兵庫県の環境審議会委員として、鳥獣部会に参加してきました!

昨日は但馬から神戸に出向いて、兵庫県環境審議会・鳥獣部会の会議に参加してきました …

3/3(木)小学校で「香美町の身近な環境問題」出張授業★獣害がもたらす環境破壊

先週、地元の香美町立香住小学校からの依頼で、小学5年生の総合の時間を使って、香美 …

10/15(日)ビーチクリーンイベント「海そうじプロジェクト」中止からの学び

今年の10月はとにかく雨が多い・・・ 15日に予定していた竹野浜のビーチクリーン …