10/15(日)ビーチクリーンイベント「海そうじプロジェクト」中止からの学び
2017/10/17
今年の10月はとにかく雨が多い・・・
15日に予定していた竹野浜のビーチクリーンイベントは中止になりました。
今日はそのときの気づきをお話しします。
兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
イベントは殆ど雨に・・・
今月は私なりのイベントが目白押し。
毎月行っているコムサポ販促塾では今月は東京から外部講師を招いて行いました。その他、ジオパークガイド養成講座を卒業した方のガイドデビューとなるツアーが4本。ガイド講座のアドバンス研修会も計画を立てて、スタートしました。
そして、毎年行っているビーチクリーンイベントも。
雨は困ると思うほど、それらのイベントは殆どが風雨になりました。
そしてついに、12年続いたビーチクリーンイベントも、今年、中止になってしまいました。
中止から学べたこと
ビーチクリーンイベント「海そうじプロジェクト」の活動は2004年の豊岡水害に遡ります。その翌年から12回は開催できました。
イベントが行われる午前中だけは天気が持ったのです。
途中で打ち切ったのは雨が降ってきたわずか1回だけ。
今年は夜明け前から風が強く、雨も降ったり止んだり。
朝7時にリーダーが集まり、現場の竹野浜でじっと考え、初の全面中止にしました。
中止の連絡をしていると「もう近くまで来ているのに!」と遠方から来た方から責められたりしました。
だけど安全を考慮して中止を決めて正解でした。
その後、開催時間中の天気は雨風強かったから。
*風が強すぎると、ゴミ袋を持つ子供が飛ばされる可能性がある!
*集めたゴミが風で飛ばされてしまう可能性が高い!
雨だけでなく、風の強さでも陸上班の中止基準を設定することができたことは一つの学びでした。
****
また、開催日の15日は竹野浜のある豊岡市内の多くが地区の夏祭りで、ビーチクリーンに参加出来る地元のかたが少なかったのです。
それも日程が近づくまで知らなかったので、てっきり、衆院選と市議選の選挙戦真っ只中だから、と勘違い。
日が迫っても集まらない参加者数にドキドキしていたのですが、それを聞いて納得した次第でした。
その話もちゃんと聞いたので、次回の開催は来年2018年10月21日(日)として、地元の夏祭りができるだけ被らないようにしました。
****
今年から予定していたゴミ処理の手配も、日程が近づくにつれ、ドタバタして関係者をやきもきさせましたが、来年に持ち越しです。
その準備もゴミ処理の資金準備や自治体への陳情含め、考えねばならないことは多いですが、一つずつ問題を解決していき、参加して下さるボランティアの皆様が気持ちよく活動できるようにしていくことが私の務めだと思っています。
来年、無事にビーチクリーンイベントが開催できますように・・・
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
沖縄本島で勝手にジオガイド♪
昨日まで3泊4日で沖縄に旅行に行っていました。Facebookの懸賞に応募したら …
-
-
きれいな海で泳ぎたい!佐津海水浴場が兵庫県で夏イチバンの透明度である理由
台風が来るとフェーン現象が起きる日本海側。今日も安定の酷暑となりました。 こうい …
-
-
7/20 海底ビーチクリーン開催しました♪ 〜海でつながるゴミ拾い in 佐津ビーチ〜
今年の夏はよく潜ってます。 今日は3本も潜りましたので、事務所の仕事はお休みにし …
-
-
小学生による海辺の漂着物調査を行いました(前半)
昨日、佐津ビーチの漂着物調査を香美町立奥佐津小学校3,4年生12名と一緒に佐津ビ …
-
-
兵庫県環境審議会総合部会に参加。厳しい意見に頭もパンパンっ!
秋らしくない晴天が続きますね。お陰で、私のハイツの周りにはカメムシさんがいっぱい …
-
-
但馬北部の自然を考える報告会・シカの環境問題<1/4>
先週14日(土)に、但馬北部の自然を考える報告会が行われました。ニホンジカから樹 …
-
-
兵庫県の環境審議会委員として、鳥獣部会に参加してきました!
昨日は但馬から神戸に出向いて、兵庫県環境審議会・鳥獣部会の会議に参加してきました …
-
-
本日は晴天なり!ビーチクリーンイベント、楽しかった〜!
今日は朝7時に竹野浜へ行き、ビーチクリーンイベントを開催してきました! こんばん …
-
-
3/3(木)小学校で「香美町の身近な環境問題」出張授業★獣害がもたらす環境破壊
先週、地元の香美町立香住小学校からの依頼で、小学5年生の総合の時間を使って、香美 …
-
-
今年も開催!10/15(日)竹野浜ビーチクリーン大会開催!
久しぶりのブログになりました。首肩が痛くて、ブログを集中して書くことが不可能なの …