塩を変えて、和朝食にしたら、半年で4Kg痩せてました!
今日はご相談やら打ち合わせが多く、今日だけで4件!!
年度が始まったんだなぁと実感。
(事務所カレンダーは鳥獣戯画です)
ようこそ!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さってありがとうございます。
昨年の秋から塩生活をスタートして半年!
昨秋から、塩とミネラルに着目して、名古屋の「ホッティーさんの塩&ミネラル」を摂る生活を始めました。
現代人はミネラル摂取が不足しており、特に塩を控えめに摂取することが推奨されたために、ミネラル不足が深刻なんだとか。
身体の不定愁訴や生理痛、頭痛はミネラル不足から来ているのかも。そう思って、主人のお友達である「ホッティー薬局」堀田夫妻に会いに昨秋、名古屋へ行き、説明を聞きました。
塩は自然海水から取り出したものですが、加熱をしていないのがポイントです。ちょっと湿ってますが、ミネラルたっぷり、にがり本来の味がきちんとしてますがまろやか。風呂に入れたら湯冷めしません。
この塩に家の中にある塩をすべて入れ替えます。精製塩はミネラル分がほとんど含まれないからです。
ミネラル水は「にがり」のことですが、海水を加熱して取り出したものではなく、じんわりと常温で抽出した天然にがり水で、めっちゃ苦辛いです。
水でかなり薄めて食事の時に飲むのですが、その水は、岩石を入れて4時間放置しただけの「活性水」。愛知県北設郡で産出される石英片岩を入れているだけ。水道水と比べて明らかにマイルドさが変わります。
「”水”商売って怪しいんだよねー。」でも・・・?!
私も過去、ン10万の○リム整水器を買いましたけど、効果全く感じないまま故障しました。そんな私でもやってみようと思うほど、石とミネラル、塩のセットが数千円だったんです・・・(良心的なんす、ホッティー夫妻。)
説明をしっかり聞いて、エセ化学だったら止めようと思っていたんですが、元化学者の私も納得する説明をして頂き、ものは試しとまずは2週間、やってみました。
最初は体質を改善するために、酸性食品を避け、アルカリ性食品ばかりを食べること2週間。食パンは酸性食品なので、強制的にごはん食へ。
ごはんに合うモノと考えると干物や煮魚など魚を食べる事になり、お味噌汁も作りました。一番ビックリしたのは、朝食を作る時間が半分になったこと。意外とスープやサラダの準備に時間がかかってたので、和食のスピード感にビックリ!
それからはパンは週一回程度、それ以外はごはん食になりました。
ずっとその状態が続いていたので、今年に入って、炊飯器を10年前に買ったものから、最新のエエのんに買い換えました。これが衝撃っ!
アトム電器(株)豊岡南店のおおうえさんに相談して購入したんですが、まーーっ、美味しい!お米が立ってるんです!この炊飯器と、いつも食べている日本の棚田百選<うへ山の棚田>のお米・武勇田米と最強コンビです。
おおうえさん、いい炊飯器ありがとうございます♪
(ね、お米がピッカリしてて立ってるでしょ!)
この炊飯器で炊いたお米とお味噌汁と干物があれば、もう最高です。最近は、おひたしやサラダなど、野菜も付けて。
ご飯は腹持ちがいいんですよね。パン食だと10時にはお腹が空いてきたんですが、ご飯食なら12時までちゃんと持ちます。
パン食だと肉中心の朝食でしたが、ご飯に魚食なので、太る要素が減ったのか、体重、私は減っていました。先日受けた人間ドックで4Kgも!!やったねーーー!運動不足甚だしいのに。
体調もそれなりに良く、生理前のイライラが減った様な気もします。
お酒に強くなりました。さらばへパ!
あ、そうそう。
ミネラル水の効果は、痩せるだけでなく、内臓系が強くなりますのでお酒に強くなりました。さらば、ヘパ○ーゼ!
ミネラルは効き過ぎる方も居られるようなので、人には特段「やってみない??」と勧めていません。
もし、やってみたいという方が居れば、うちの事務所にミネラル水と塩、活性水を置いていますから、事務所に来たついでにお試し下さい。
詳しいことを知りたい方は、ホッティー薬局のホームページや熱血ブログをお読み下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「理念」とは、思いを言葉で定義化してお客様を幸せにすること。 〜コムサポの理念を言語化してみた!〜
明日から3日間、怒濤のセミナー受講&開催Dayが続きます。明日は新入社員研修でプ …
-
-
Googleローカルガイドが人気の理由は『承認欲求を満たす』以上に『人の役に立つ』という両方の『幸せ』を満たすから。
『このGW、google見て来られた方がいて、facebookが実感なかっただけ …
-
-
ジオパークの本質をもう一度学び直そう 〜3/27『山陰海岸にジオパークは必要か?』開催記
山陰海岸ジオパークが日本ジオパーク委員会から条件付き再認定(イエローカード)にな …
-
-
宿泊施設関係のビジネスカテゴリで民宿、ペンションを選びたいのに「無い!」と困っている方へ 〜Googleマイビジネス〜
今朝、スポットでコンサルティングをした宿泊施設さんから「登録でわからないことがあ …
-
-
ガイド向けFacebook&Instagramセミナー、ランディングページ作成セミナー開催しました!
昨日は節分。立春ですね!立春といえば、季節の分け目毎に発行しているニュースレター …
-
-
【情報】1/24(火)観光カリスマ・山田桂一郎先生講演会 in 豊岡稽古堂
今日は久しぶりに機械洗車しましたが、バックワイパーを留めておいたガムテープを外さ …
-
-
宿泊施設の方がネット集客を考えた時にお勧め本「究極のネット集客術」
この正月、実家へ里帰りをしていましたが、その間、何冊か本を読んでいたので、本から …
-
-
民宿旅館向けInstagram活用講座を開催! 〜6/8(金)京丹後市観光協会からのご依頼にて〜
先日、Instagram講座を民宿や旅館などの宿泊施設様向けに開催させて頂きまし …
-
-
名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!
先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、 ちょっとだけ報 …
-
-
セカンドキャリアを活かすこともジオパークの役割 〜(元)三姉妹船長のガイドに立ち会って〜
3月に入り、バスツアーが増えて、私が主宰するNPOたじま海の学校の観光ガイドチー …