地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

4/12 新入社員研修でプレゼンセミナーを開催!〜丹波雇用開発協会様〜

   

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

今日は久しぶりにプレゼンテーションセミナーを開催してきました。何と一昨年に続いて2回目、リピートのご依頼です。ありがとうございます。

丹波地域(氷上や篠山など)の商工会に加盟する中小企業やJAなどに入社した新入社員の皆様60名へ、論理的に伝える方法「PREP(プレップ)法」をワークショップ付きで約2時間、ご指導させて頂きました。

IMG_6674プレゼンセミナー

今や、プレゼンは自治体の補助金申請や各種申請のときに必要です。プレゼンはスキル(技術)なので、習って練習を重ねれば必ず上達します。

What’s PREPA(ぷれぱ)?!

PREP法とは結論から話す話術です。そして最後にもう一度、トドメに結論を言うのです。

P:Point 結論
R:Reason 理由
E:Example 具体例
P:Point 結論

それに私はプラスして『A:After That 未来の夢』を付けて PREPA(プレパ)法と覚えています。

このPREPA法、私が未だ役場に勤めていた頃、ちょうどジオパークの出前講座を始める頃の2010年にプレゼンスキルを三橋先生からご指導頂きました。

そのお陰で、ジオパークの出前講座や講演会でも緊張せず話すことができました。

今でも、商品説明や補助金申請でのプレゼンテーションで、絶対に落としたくない案件のときに私は使います。

プレゼンテーションは長ければ長いほど、原稿も話も時間がかかります。今セミナーでは名刺交換の時に使える時間「1分」に絞りました。

もしプレゼンテーションの時間が3分与えられているならば、理由や具体例を長めに話せば良いし、15分20分と長くなってくれば、PREPのセットを2つ、3つ繋げれば良いだけです。

今日のお題は「長所や特技を紹介する自己紹介」

自分の長所を紹介して、そう思う理由、そして、その長所や特技を活かして、自分の会社でどう行動していきたいということを1分で伝えて頂きました。

就活をしてきた大学卒は自己紹介のトレーニングはすでに受けているはずですが、今日は半分以上が高卒なので、恐らく初めての経験です。

かなり戸惑って居られましたが、ワークシートを使って書きだして頂き、それを繋ぐだけで文章が出来るようにしてみました。

実際にワークを進めていると長所や特技が全く書けない方も居られたので、「趣味、好きなことでもOK」とヒントを伝えて、書いて頂く事ができました。

IMG_6686プレゼンセミナー

5人1グループで合計3回、自己紹介をして頂きました。最初はぎこちない感じでしたけど、回を重ねていく毎に上手に伝えている方も居られましたよ。

実際、参加者に「3回の自己紹介を聞いて、親近感が湧いたという方がグループにいる、という方、挙手してください」と伝えたら1/3ほどが手を上げて下さったので、今日のプレゼンセミナーは私の中では大成功!

今回、依頼して頂きました篠山市商工会丹波雇用開発協会の皆様、そして受講して頂いた新入社員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

*****

プレゼンテーションの講義は、今秋から、県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の授業でも「プレゼンテーション概論」でも20時間を担当させて頂き、PREPAだけでなく、いろんなプレゼンテーションの型を覚えて頂く予定です。

どんなネタでやってみたかについてもブログで報告しますね!

IMG_6677さくら

(会場の丹波の森公苑は桜が満開でした!)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

事業主みんながGoogleの自店情報を整えて「モバイルフレンドリーな街」になろうよ!

約一ヶ月ぶりのブログになりました。スミマセン! もうすでに1000本はブログを書 …

時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営

今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …

学生が考えた、城崎温泉宿泊翌日に回りたい「城崎らしい観光ルート」とは? 〜7/12観光概論の授業から〜

先週まで観光関係事業者は閑散期で、集客方法のてこ入れをしたい事業者様、商工会様か …

いよいよ、本日夜開講!コムサポ販促塾♪☆準備も大詰め!

先週末から準備を進めてきたコムサポ販促塾。昨日も遅くまで準備をしていましたが、い …

8/28(日)南紀熊野ジオパークでガイド養成講座に登壇〜geoの語源とは?

昨日、和歌山県南部・日置川町でジオパークガイド養成講座第一回の講師を担当して、そ …

士業向けのGoogleマイビジネスセミナーを開催する理由 〜広く早く事業者に伝えたいから!〜

昨日、とある会計事務所の先生からご相談が。 「ボクがクライアントさんにGoogl …

9/1 ビジネスTwitter活用講座@ヘルメター氏 開催報告 

昨夜、コムサポ販促塾でTwitterの活用講座を開催しましたので、今日はその報告 …

【お知らせ】3/5島根県・美保関でジオパーク講演会に登壇!

今日は今週末に行われる講演会のご案内です。 ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門 …

大阪も神戸もタラバガニがズワイガニより認知度が高い?!

今日は福井県越前町で宿泊施設向けにクチコミ活用講座を開催し、今しがた、豊岡の事務 …

明日は第一回目のコムサポ販促塾☆セミナーの準備、着々っ!

明日はコムサポ販促塾の第1回目の開講日〜♪ コムサポ販促塾は、起業当時からの目標 …