地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

2/18(土)ジャコウアゲハサミット(姫路)の基調講演に登壇します!

   

今回は来週末に、兵庫県姫路市の兵庫県立大学新在家キャンパスで開催される「ジャコウアゲハサミット」で、基調講演をさせて頂きますので、そのご案内です。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

一日おきに出張などが入りましたが、ようやく落ち着いて講演会資料を作ることができます。そう思って週間寒気予想を見ていたら、先月1/23の大雪以上の寒気が入ってくるようです(涙)。

スクリーンショット 2017-02-09 11.54.07 スクリーンショット 2017-02-09 11.54.16

(上空5000m付近−36℃の濃いブルーは大雪を示します)

雪かきの体力も時間も無い私は、明日、たぶん豊岡事務所に来ないで香住の自宅に籠もり、資料作成になるかも・・・明日夜までの予想は40センチだとか。町中は1/4くらいで充分なんですけど。。。(涙)

スクリーンショット 2017-02-09 12.33.18

(北部は当然ですが、南部も雪ダルマが斜めってる!)

ジャコウアゲハとは?

ジャコウアゲハは姫路市の「市蝶」に指定されている蝶で、中国、台湾、朝鮮半島から日本にかけて分布しています。ここ但馬でもよく見かけるアゲハチョウです。

ジャコウアゲハ

姫路ジャコウアゲハ倶楽部様のHPより)

姫路城の瓦には今の姫路城を江戸時代初期に建てた池田輝政(池田家)家紋「揚羽蝶(あげはちょう)」があしらわれています。とてもオシャレ〜!!こんな家紋もあったんですね♪

20130903130448-532

姫路ジャコウアゲハ倶楽部様のHPより)

そのため、姫路市蝶のジャコウアゲハを通して、姫路市を魅力溢れる街にするためにジャコウアゲハの観察と保護、研究、そして青小幼年の教育や人材の育成など様々な活動を姫路ジャコウアゲハ連絡協議会が行っています。

ジャコウアゲハサミットの基調講演に登壇♪

姫路ジャコウアゲハ連絡協議会さんは年に一度、ジャコウアゲハをキーワードにまちづくりを考える方々や地域住民を交えて、市民の活動発表や取り組みなどが紹介されるジャコウアゲハサミットを開催。その基調講演に私、登壇させて頂きます。

ジャコウアゲハサミット201720170209

基調講演は「一緒にやりましょう!あなたの町の宝探し!」と題し、ジオパーク活動を通じて地域の魅力探しを行う楽しさについて30分ほどお話させて頂きます。

ジャコウアゲハサミット201720170209_2

アゲハチョウや姫路とは全く関係の無い私ですが、ジオパークをフックにして地域の宝を足下から発掘するのは得意になりましたので、その辺りの話をお伝えできればと思います。

お近くの方、日程が合いましたら、兵庫県立大学新在家キャンパスへぜひお越し下さい。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

新聞折込チラシの効果は紙質で決まる?! 9/2集客&販促セミナーより

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

2014年の今井ひろこブログでの検索ワード

いよいよ、平成26年も今日でおわり。実感がまだ沸かない私です。さて、私のブログは …

【お知らせ】和歌山大学 国際観光学研究センターの客員研究員になりました

春の陽射しが暑いくらいですが、気温はひんやりしていて、足下ストーブが手放せないで …

来年1月着手分から一部値上げします!~コンサルタントの料金

今年一年は経験を積むために、採算度外視で行った事業が結構あります。観光ガイドを行 …

3/5(日)神社ガールズ研究会(通称”社ガール”)のジオガイド研修会に講師として参加!〜国引きジオパーク構想〜

3/5(日)に、島根県松江市で活動する神社ガールズ研究会(通称「社ガール」)から …

【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪

8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …

地方創生に!朝ごはんフェスはこんな風にすればもっと面白い!?

一昨日、昨日とブログで続けてきた朝フェスのお話の最終話です。ホテル、旅館、民宿、 …

7/7(木)セミナー「宿泊予約サイト活用講座」(福井県)のご案内

今日のブログは、7/7(木)に福井県で開催する宿泊施設向けセミナーのご案内です。 …

今年もお世話になりました。〜断捨離し、終活スタートした平成最後の年〜

こちらのブログは、コムサポートオフィスのホームページを改訂してから、コムサポブロ …

隠岐ジオパーク・西ノ島で住民向けジオパーク講演会を行いました

隠岐ジオパークの島の一つ・西ノ島で、ガイド向け講習を行った話を昨日しましたが、そ …