2/18(土)ジャコウアゲハサミット(姫路)の基調講演に登壇します!
今回は来週末に、兵庫県姫路市の兵庫県立大学新在家キャンパスで開催される「ジャコウアゲハサミット」で、基調講演をさせて頂きますので、そのご案内です。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
一日おきに出張などが入りましたが、ようやく落ち着いて講演会資料を作ることができます。そう思って週間寒気予想を見ていたら、先月1/23の大雪以上の寒気が入ってくるようです(涙)。

(上空5000m付近−36℃の濃いブルーは大雪を示します)
雪かきの体力も時間も無い私は、明日、たぶん豊岡事務所に来ないで香住の自宅に籠もり、資料作成になるかも・・・明日夜までの予想は40センチだとか。町中は1/4くらいで充分なんですけど。。。(涙)
(北部は当然ですが、南部も雪ダルマが斜めってる!)
ジャコウアゲハとは?
ジャコウアゲハは姫路市の「市蝶」に指定されている蝶で、中国、台湾、朝鮮半島から日本にかけて分布しています。ここ但馬でもよく見かけるアゲハチョウです。
(姫路ジャコウアゲハ倶楽部様のHPより)
姫路城の瓦には今の姫路城を江戸時代初期に建てた池田輝政(池田家)の家紋「揚羽蝶(あげはちょう)」があしらわれています。とてもオシャレ〜!!こんな家紋もあったんですね♪
(姫路ジャコウアゲハ倶楽部様のHPより)
そのため、姫路市蝶のジャコウアゲハを通して、姫路市を魅力溢れる街にするためにジャコウアゲハの観察と保護、研究、そして青小幼年の教育や人材の育成など様々な活動を姫路ジャコウアゲハ連絡協議会が行っています。
ジャコウアゲハサミットの基調講演に登壇♪
姫路ジャコウアゲハ連絡協議会さんは年に一度、ジャコウアゲハをキーワードにまちづくりを考える方々や地域住民を交えて、市民の活動発表や取り組みなどが紹介されるジャコウアゲハサミットを開催。その基調講演に私、登壇させて頂きます。
基調講演は「一緒にやりましょう!あなたの町の宝探し!」と題し、ジオパーク活動を通じて地域の魅力探しを行う楽しさについて30分ほどお話させて頂きます。
アゲハチョウや姫路とは全く関係の無い私ですが、ジオパークをフックにして地域の宝を足下から発掘するのは得意になりましたので、その辺りの話をお伝えできればと思います。
お近くの方、日程が合いましたら、兵庫県立大学新在家キャンパスへぜひお越し下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …
-


-
セミナーの感想をSNSで発信して下さって、ありがとうございます!
5日に開催した集客セミナーの余韻がまだまだ残っていて、Facebookやブログで …
-


-
2018年 明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます! コムサポートオフィス 代表 今井ひろこです …
-


-
コムサポートオフィスの公式ホームページが完成!
県の女性起業補助金と私が主催するNPOの地域づくり系の補助金の報告書と2本の締め …
-


-
9/10(月)お客様の声(アンケート)活用セミナー開催【京丹後市商工会 観光業部会研修】
9月10日(月)午後2時から、京丹後市商工会観光業部会主催の「お客様の声(アンケ …
-


-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<下>
先月1月31日(土)、日本海新聞朝刊・但馬欄に、連載コラム「日本のジオパークへ行 …
-


-
20代〜30代が最も使っているSNSはLineに次いで『Twitter』という事実。
明日夜にTwitter活用講座をするのですが、テーマは「ビジネス」です。 ビジネ …
-


-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<1/4>
今年3月に兵庫県立教育研修所から「学校の先生方に対して、ジオパーク活動の話を中心 …
-


-
「ジオガイド活動を持続させるには」〜9/30茨城県北ジオパークガイドブラッシュアップ講座で登壇しました
おとついの夜から、水戸に滞在しています。 昨日、茨城県北ジオパークのガイド向けブ …
-


-
ホームページ製作で必要な素材は?【Webビジネス活用セミナー開催報告3】
先日10日に行った(株)ピーナッツ主催のWebビジネス活用セミナーでお話したこと …









