商工会の専門家派遣のメリットを知らない人が多すぎる件
今日は商工会の専門家支援のお話です。商工会員の方は要チェック!
こんばんは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
そもそも「専門家支援」とは?
商工会では経営やIT、接遇、法律などなど・・・いろんな専門家が登録されています。事業者から相談を受けた商工会の職員が「専門家の先生に相談してみよう!」と判断したら、適任の専門家を呼び、紹介の職員と事業者へ指導(支援)します。
年3回まで、商工会の会員なら相談料・指導料はすべて無料です!こんな太っ腹な制度、専門家支援を1回受けるだけで、年会費分の元は取れる制度です。
ちなみに、私も主人も両方とも兵庫県商工会連合会の専門家登録をしています。(主にマーケティングですが)
「こんな制度、友達に教えてもらってなかったら、きっと一生知らなかったですー!」
今日、専門家支援をさせて頂いた事業者さんの言葉です。Wordpressブログの書き方のコツをお伝えした事業者さんから聞いて、商工会のこの制度を始めて使われたのが11月でした。
そこから今日で今年度3回目の支援だったのですが、「ホント、この時間が楽しいんです!」と喜ばれていました。今日のテーマは「ホームページの修正、改善箇所の洗い出し」と「ブログの題名について」でした。
特に「ブログの題名について」は、Google先生の良き生徒となるべく、Google検索画面を見て、どういう風に書くとお客様にクリックされるのか、どんな言葉で検索するのかを調べる方法をレクチャー。「あぁ〜、なるほど!」の連続でした。
ホント、この制度、知らない事業者さんが多すぎるんですよね〜。もったいなすぎます!
例えばどんなことで呼べばいいの?
専門家というと、「弁護士とか税理士とか・・・難しそうなことを聞かないとダメなのかな?」などと考えがちですが、実は、商工会の専門家は守備範囲が広いんです。
私にお寄せ頂く相談内容は
*集客につながるビジネスブログ(お宿&お店ブログ)の書き方
*Facebookページの活用の仕方
*Twitterの使い方
*お客様へのDMやニュースレター、葉書の書き方
*楽天トラベルやじゃらんネットの活用方法
*楽天トラベルの効果的な広告の出し方
・・・などなど
「こんなのでもOKなの〜?!」という声も聞こえてきそうですが、OKです! 販促や集客の専門家なので大丈夫♪
年度が変わる4月から、また新たに募集が始まるので、また、分からないところがあれば、ぜひ商工会にご依頼下さいね。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客
タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …
-
-
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
今週は宿のお風呂に関するクチコミについてお伝えしていますが、今日は「脱衣場の髪の …
-
-
忙しい時ほど「対応は丁寧」を心がけよう☆宿のクチコミUP大作戦
今月中旬から書き始めている宿のクチコミシリーズは、400〜600アクセス以上有り …
-
-
事業を応援するのではなく、経営者を応援すること。〜コンサルタントの心得
今日から実家のある大阪に帰っています。今日が大阪で仕事、明日、明後日は所用です。 …
-
-
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがあ …
-
-
宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!
この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …
-
-
今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜
私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …
-
-
観光パンフレットや冊子を作ったら、その後ずっと活かしたい!だって税金だもの。
昨日の台風18号、台風というよりは冬の爆弾低気圧っぽい風の強さ程度で終わりました …
-
-
新しいホームページを作った後にしなきゃいけないことは?
昨日も暑かったんですが、今日から4日間は夏のような日差しが続き、いよいよ、近畿で …
-
-
予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう
一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …