地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「方法は百万通りある」〜お客様が来ないと凹む前にするべき事とは?

   

今年も終わるまであと数日、当事務所の営業は今年は29日までです。よろしくお願いします!私も全力で課題解決にがんばります。

img_2781カレンダー

画家・田中今子さんの2017年カレンダー♪)

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

「方法は百万通りある」

今日、その言葉を感じずにはいられない電話を頂きました。

「全くお客様が入らなくて、本当に凹んでいます。」

宿泊事業者からの相談でした。今年も雪がいまのところ無く、お客様の予約が無かったり、キャンセルが出ている宿も多いと想像できます。昨年全く雪が無かった、あの悪夢が頭をよぎります。

私はこういう問題にぶち当たったとき、いつも人材育成の師・福島正伸先生の言葉を思い出します。

『方法は百万通りある。』

福島正伸

お客様に来て頂くために、今までどれだけ汗水垂らして、脳みそに汗かき、アイデアを出し尽くしたか・・・お金があればできることから、お金がないけどできることまで、小さいことから大きなことまで、ピックアップして試してみたでしょうか?

数年前、福島正伸先生は喉に癌が見つかり、「じきに声がでなくなりますよ」と病院で宣告されたそうです。だけど先生は諦めること無く、全国の病院を回りました。「その治療はやっても無駄です。」と言われ続けたけど、「できる」という先生が絶対いるはずだと信じて探し、何と1年が経った頃、37か所目で治療してくれる病院が見つかって今は完治しているそうです。

「たった37ヵ所目で治ったんだよ♪」って先生から直に聞いたとき、『方法は百万通りある。』という意味がとてもよくのみ込めました。

問題解決にきちんと向き合い、手を緩めず、一つ一つ愚直に遂行したか?です。

努力しない経営者ほど「安売り」に走る

小さいことから大きな事までの努力をしない、したくない、面倒くさく思う経営者ほど取る方法はひとつ。

『安売りに走る』

それが一番ラクだから。だけどそれをすると、新しいお客様は店の価値より「安さ」に引かれてるだけなので、同じ内容の店があれば、お客様は安い店へいってしまいます。さらに常連様からは「何で俺らには何も無くて、新しい客に優しくするんだ。」と二度と店に来ません。

安くすれば、安いのが好きと言うお客様だけやってきます。そういうお客様ほど価格にシビアですし、ホスピタリティーは価格以上のモノを求めます。通常の2倍3倍対応して初めて「ちゃんとできてるわ。」という評価になります。

そういうお客様が欲しいのなら、いますぐ安くして下さい。それも他店が追随できないくらいに格安で。(ま、そうしたら直ぐに店はたたむことになりますが)そんな覚悟が無いまま中途半端な安価にしても、お客様は見向きもしません。

方法をとにかく書き出す

問題にぶち当たって悩んだら、今すぐ出来ることから今すぐには出来ないこと、自分で出来ることから他人の手を借りないと出来ないことまで、ありとあらゆる方法を書き出しましょう。

方法は最低でも1000個出して下さい。

意外と出せるモノなんです。誰かに相談する、という方法なら、具体的に誰に相談するか?の名前まで一人一人思い出しながら書き出すのです。書き出したら、直ぐに出来ることを優先順位の上位にして、やっていきましょう。ただし、「安くする」というのは出来るだけ方法として上げないで下さい。

私もお客様の少ないクライアント様にはそのような方法で一つ一つ提案しています。

問題解決は地道に一つ一つしらみつぶしに手を打っていくほかないのです。諦めたらそこで終わりです。「無理だと諦めること」と「もう少しやってみよう」と思うこと、いずれも自分の気持ちが決めるのです。

私は先の電話に対し、問題解決のために安価かつ無料の方法を5つお客様に伝え、うち3つは「できます、やります」と仰って頂きました。人間、必死になれば、本気になれば、何でもできるものです。その本気度を商売にぶつけるからこそ、お客様は共感し、ファンになって来店して下さいます。

もう一度最後に。

『方法は百万通りある。』

がんばりましょう、一緒に。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

宿のインバウンド集客対策にオススメの補助金2つ!

景気が悪くなっているという話もある中、政府はてこ入れの為の補助金をたくさん出して …

リピート率が悪い宿の特徴とは?☆畳替え、障子の張り替えは最優先に!

今夜から雨が降るという予報に、朝から慌てて洗濯をしている私です。取り入れは宿屋を …

小さな宿がポンパレやグルーポンで販売してはいけない理由

香住は今朝も爽やかな朝を迎えましたね。朝晩涼しい日々もあとわずか?! おはようご …

宿泊施設で採択された持続化補助金の内容とは?

先日、小規模事業者を対象とした、中小企業庁の持続化補助金の第一回目募集の採択結果 …

お盆の繁忙期は悪いクチコミ警戒期間!★より一層のケアを!

今日からこれから16日までがお盆休みという企業が多いかも。今日が山の日の祝日にな …

10/26 越前町で宿泊施設向けクチコミ活用講座を開催!

昨日のブログで開催場所を越前市と書き間違えていたようで、早速「間違えてますよー! …

クチコミ対策に特化した宿向けDVDを製作した理由

昨日、Facebookで新発売のセミナーDVD『クチコミに負けるな!宿泊予約サイ …

信州のペンションで今井ひろこが行った集客アドバイスの内容とは? 

昨日まで、長野県の霧ヶ峰・白樺湖周辺のペンションで集客コンサルティングを行ってい …

そもそも「平日限定」「平日特典」プランって必要なの?

昨日、「平日限定」と「平日特典」の違いについてお話しました。平日の稼働率を上げた …