「ガイド・インストラクターは憧れの仕事」〜『観光立国の正体』から
2016/11/24
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
一昨日のブログで、観光カリスマ・山田桂一郎先生の著書『観光立国の正体』から、「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」という言葉を紹介しました。スゴイ反響です・・・
質の高いガイドとは?
じゃぁ、質の高いガイドとはいったいどういうガイドなのか?こちらも本書から紹介しておきたいと思います。
山田先生はスイス・ツェルマットに暮らし、スキーのインストラクターもされていますし、日本人対象のツアー会社「JTIC・SWISS」代表でもあります。
JTIC SWISSさんのFacebookトップバナー
美しいアルプスの山々です!
富裕層が押し寄せるスノーリゾート・ツェルマットの楽しい滞在を支えているのが、スキー教師や山岳ガイドの層の厚さと質の高さだと山田先生。
単にスキーを教え、山を案内するだけではありません。それぞれが独自の工夫でゲストを楽しませ、地元の魅力を伝えるインタープリター(解説者)としてのスキルに長けています。
どれほどスキーや登山技術が高くても、お客様を楽しませるコーディネートやプロジュース能力が無ければプロフェッショナルとは言えません。スキー教師やガイドというのは、いわば朝から夕方までお客様と行動を共にして、ご要望にお応え続ける仕事です。
(「観光立国の正体」<藻谷浩介・山田桂一郎 共著> より抜粋)
山田先生もここでスキーのインストラクターとしてデビューされたときに、先輩に繰り返し教えて頂いたことがあるそうで、
「目の前のお客様が君の顧客となり、もう一度この村に戻ってきてくれて初めて一人前だ」
インストラクターやガイドは全員、まずこの意識から叩き込まれます。
(「観光立国の正体」<藻谷浩介・山田桂一郎 共著> より抜粋)
ヨーロッパでは、ガイド業に対する職業的なステータスが確立されていて、最先端の情報サービス業であり、子供たちからも人気の職種。高収入のガイドも多く居るんだそうです。
JTIC SWISSのFBからスキーレッスンの様子
その一方で日本ではガイドが何とか生活出来るレベルが精一杯。。。
山田先生は、この話の最後に
ただ案内や説明ができるだけでなく、エンターテイメント性やコーディネート力で高度なサービス提供ができるプロフェッショナルなガイド達が観光ビジネスの現場を変えていくかもしれません。
(「観光立国の正体」<藻谷浩介・山田桂一郎 共著> より抜粋)
1週間程度の長期滞在でうちのジオパーク、うちの集落に居るお客様に、エンターテイメント性や高度なサービス提供が、果たして今の状態でできるかというと甚だ疑問です。広域を案内でき、コーディネートできるジオパークガイドが私をふくめ2人しかいない現実。これでは、お客様を迎える準備が全く出来ていないことと同じです。
今の行政事務職員主導のジオガイド養成講座の限界点、丸見えですね。
誰を見て仕事をするか。地元のガイドさんを見て、なのか、旅を楽しむお客様を見て、なのか。私はもちろん後者を見て、ガイドの仕事や環境整備をすすめていきたいと思います。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
香住ベニガニ、松葉カニ、セコガニ、黄金ガニ、ズワイガニの「かに5種食べ比べ」は至極の味(2・終)
昨日のブログの続きです。昨日は紅ズワイガニ、マツバガニ、セコガニ、冷凍ズワイガニ …
-


-
ジオパーク全国大会のガイド分科会の様子(1)ワークショップ
27日、28日の2日間、ジオパーク全国大会(霧島)では8つある分科会の一つとして …
-


-
五里霧中から霧が晴れたAPGNガイドツアー準備
昨日の続きです。ガイド依頼の荷が重すぎて、いよいよ撤退か?と追い詰められた私が、 …
-


-
世界遺産とオーバーユース~東北環境教育フォーラムより~
東北環境教育フォーラムのパネルディスカッションでは、地元秋田県や青森県のネイチャ …
-


-
夏休みの自由研究が最優秀賞に!〜ジオガイドの新たな役割に〜
昨日は所用で大阪市内の病院へ。戦前に病院が建つ前は、私の母校の高校(といっても旧 …
-


-
ジオパーク全国大会・ガイド分科会の様子(3)私が注目した点。
日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。今回のガイド分科会では、ジオガイ …
-


-
「生活がかかってないから、ガイド報酬は安くしてもいいでしょ?」えっ?!
「あなた方、この仕事で『生活がかかってる』訳じゃ無いでしょ?」 今日は値決めの話 …
-


-
2/4(土)東京の大都会で「ジオパーク」を叫ぶ?! 〜ジオパークフェアに出演して
2/4(土)東京・有楽町駅前広場で31のジオパークが参加して「ジオパークフェア」 …
-


-
雨の足摺岬を経て講演会。尾池先生が語ったジオガイドで大事なこととは?
昨日のブログ、土佐清水のジオガイド講習会の続きです。唐人駄場(とうじんだば)から …
-


-
5年後もガイドとして活躍したい人にインタープリテーションスキルが必須である理由
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …





