地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?

      2016/10/03

土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会いした方も!30分くらいしか居れませんでしたが、情報交換も出来て、とってもヨカッタです。こういうフェアには時間が限られてても行くべきだと思いました。

但馬産業フェア

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

宿泊プランにカニの量を書くときの数ってどう表すの?

昨日のブログで、カニ宿のプラン内容に匹数が書いていない件についてお話ししました。でもいざ書こうとすると、宿の宿泊プランに蟹の量を書くときに悩むのが、かにの数え方。実は匹、尾、杯、枚の4通りあるんです。どれを使うかは死活問題。お客様がどの言葉で検索するかで、自宿が選ばれる率も変わってきます。

カニ

さて、皆さんならどう数えますか?

ネットで調べてみた!

楽天市場のカニランキングでは、尾、杯、匹、枚が混在・・・。

カニランキング

大阪の料理屋・大和屋本店さんは「匹」で書いてはる。

大和屋本店

本で調べてみた!

私がここ1ヶ月ずっとTwitterで「言葉の使い方の正誤」を連載している「記者ハンドブック」。新聞記者が文字の使い方に悩むときに使う共同通信社発行の本です。

これによると・・・

【助数詞適用の基準】
2 動物
匹・羽・頭

動物は「匹」で数えるのを原則とする。但し鳥類は「羽」で数え、大型の獣類は「頭」で数えることもある。同一記事中、成獣と子どもで使い分けない。魚類を数える「尾、本」はなるべく使わない。(中略) 助数詞の選択に迷う場合、また助数詞が異なる動物を一括して数える場合は「匹」を使う。

と書いていますので、新聞紙面では「匹」なんですね。

だけど・・・私の主人の宿では「杯」を使います。自社サイトを見ると、思いっきり「杯」です。

かどや かに

漁師言葉ですし、カニをよく現地で食べる常連様が使う言葉のような・・・?

デジタル大辞典を見ると、

はい【杯/×盃】

[名]酒を入れて飲む器。さかずき。「―を重ねる」「―を挙げて健康を祝す」
[接尾]助数詞。撥音のあとでは「ばい」、促音のあとでは「ぱい」となる。
1 器に入れた液体、茶碗に盛った飯などを数えるのに用いる。「一ぱいの水」「御飯を三ばい食べる」
2 たこ・いか・あわびなどを数えるのに用いる。
3 船を数えるのに用いる。隻 (せき) 。

と書いています。カニは書いていないけど、意味からどうやら、甲殻類の数え方が「杯」のようですね!

甲殻類は「杯」で数えるのは何故?

これについて書かれた本「数え方の辞典」はインターネットサイト「JapanKnowledge」で読めました♪

第1回 なぜイカやカニは「1杯(ぱい)」と数える?
http://japanknowledge.com/articles/kze/column_kaz_01.html

そこを要約すると、

「杯」は胴の部分が丸く、中に水などを注ぎ込めるような甕(かめ)型の容器を表し、それがイカ徳利やイカめしで使う形に似ているので、イカを数える際に「杯(ぱい)」と数えるようになった。カニも甲羅がポッコリ丸い容器みたいに見えるので、同じく「杯」が使われるように。実はアワビも同様の理由で「杯」を使う。

てっきり、漁師言葉=方言だと思っていましたので、これは驚きでした!早速、ジオパークガイドの時にも使いたいと思います。

以上のことから、カニを頻繁に食べに来ない初心者の方には「匹」で、カニをよく食べに来るツウなお客様に対しては「杯」を使うのがベストですね♪

 

★セミナーのご案内★

<但馬でエクスマを学びたい方向け>
10/20(木・夜)
『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜』

コムサポ販促塾最終講義:講師は主人の今井学です。

コムサポ販促塾今井学

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

「聞けば5分、自分で調べたら1週間」専門家を活用して効率を上げましょう!〜WordPress編〜

「冬型の気圧配置になって、近畿北部は気温が上がらないでしょう」という気象予報士の …

Google検索で本当の検索順位を調べてみよう! 貴方のお店は一番上に来ていますか?

先日、商工会議所さんからご依頼を受けて、無料経営相談で飲食店へ行ってきました。 …

SEOで検索順位を上げる勧誘の電話に気をつけて!

先日、私の携帯電話にかかってきた、クライアント様の緊迫した声・・・ 「イマイさん …

「わたしのマチオモイ帖2015」大阪展に行ってきました

先週18日、大阪産創館でのエクスマセミナー終了後、メビック扇町(関西テレビのある …

ブランドガニの人気ランキングでは衝撃の結果が! じゃらん香美町GAP調査速報より

昨日のブログの続き、観光商品作りワークショップに参加した話の続きです。香美町GA …

「この週末、予約が殆ど入らなくて。何か手立てはありませんか?」〜宿泊施設の販促事例〜

「何か手立てはありませんか?」 年末年始が終わると、松葉蟹を出す宿もお客様が一段 …

お金をかけずにじゃらんネットで売上UP!3つの秘策まとめ

インターネットやパソコンが苦手、予約サイトの対応も一つするのが精一杯、という小規 …

そもそも「平日限定」「平日特典」プランって必要なの?

昨日、「平日限定」と「平日特典」の違いについてお話しました。平日の稼働率を上げた …

宿専門のWebマーケティングとは

10年ほど前までは、インターネットでの集客方法を宿泊施設専門に学ぶ方法がありませ …

クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策

今週は宿のお風呂に関するクチコミについてお伝えしていますが、今日は「脱衣場の髪の …