地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

昨夜コムサポ販促塾2016最終講義を開催しました!〜テーマはエクスマ!〜

   

今日は昼間が忙しく、大変遅くなってからのブログ投稿になってしまいました(汗) こんばんは!兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。

昨夜、コムサポ販促塾2016最終講義でした!

昨夜、コムサポ販促塾最終講を開催しました。『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜』。4月からエクスマをテーマに行ってきたセミナーですが、この日は集大成みたいな講座でした。

コムサポ販促塾今井学

前日の大阪エクスマセミナーでの藤村先生のセミナー内容も含め、今回の講師である私の主人・今井学がエクスマ愛のある講義を参加者にお届けしました。

コムサポセミナー

(富田先生のFB写真を拝借!)

参加者は7名。イベント、冬オンシーズン前の各種団体の会合、選挙などが重なり、参加者は少なかったです。しかし時間を割いて、参加費を払ってきて下さる猛者の皆様は、本気で受講してくださいました。居眠りどころではなく、スライドを撮影するスマホのシャッター音が鳴りっぱなしでした。

この冬に売上を上げる為にすることは・・・?

今回の講演では、参加者の中にエクスマについてほぼ初めて聞く方も居られたので、最初に少し説明しました。その上で、この冬に売上を上げる為にエクスマ的販促をするなら・・・と前置きした上で、

img_0996コムサポセミナー

と、アナログ販促を直ぐに行うことを提案しました。ブログ、SNSなどのデジタル販促は必要です。だけど、即効性がありません。地道に毎日続けるものだから、それもしっかりと行うことはもちろんです。その上で、いますぐに即効性があるのは、お客様へお手紙を書くこと!

デジタルな時代だからこそ、お客様一人一人を思い出して、お手紙を書く。宿泊当日に、常連のお客様であれば、「いついつ以来ですね!」とお部屋にお手紙を置くだけで、お客様は「自分のことを覚えていてくれる!」と嬉しくなります。その笑顔がお客様の旅を明るく幸せにするのです。

また、休眠客、常連様にもお手紙やニュースレターを出すことも、すぐに効果が出ます。お客様は「自店の存在を忘れているだけ」だから、思い出させてあげるのは、店主の優しさです。

今回の講演会では、地元向けの商売の場合、SNSだけやっていたらキケンだよ、という話もさせて頂きました。誰を対象に商いをさせて頂くのか、その相手毎に伝える手段があるのであれば、それぞれに気持ちを割いて、丁寧にすること。そうしてお客様との信頼関係を深めていきたいですね。

終わってからもほとんどの参加者が残って懇親会、そして二次会までも!

img_1005コムサポ販促塾

最終講義、充実した講演会になりました。参加者の皆様、また、会場を半年にわたって月一回手配して頂いた豊岡劇場様、本当にありがとうございました!

img_1003コムサポセミナー

(参加者の皆様と共に)

来月からはコムサポミニセミナー開催

11月-12月はillustrator&Photoshop講座。私のような全く使ったことの無い人を対象にしています。少人数制なので、分からなくなってもすぐに講師に聞くことができますし、3回講座なのですが補講も可能です。講師は豊岡・コトブキ荘在住のグラフィックデザイナー松宮未来子さんです。すでに2名申し込んでいるので、残り2名です。 

詳しくは下記案内をご覧下さい。

イラレ講座

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポセミナー

コメントを残す

  関連記事

一生使えるシンプルな法則を学ぶ「伝わる文章を書く 7つのポイント」開催報告

今年は3連休までに梅雨が明けないのかな?蒸し蒸しした日が続いています。身体の調子 …

本日夜、コムサポ販促塾、開催します!

どんより曇り空。昨日の台風が過ぎて、普通は台風一過=晴れと決まっているものですが …

本当に好きなのか、想いは文章に表れるーー。9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(2/2)

昨日と今日の2日間で、赤羽博之先生の「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナーで …

サプライズで、参加者一人ひとりにお手紙とクッキーをお渡ししたら・・・

こんにちは!兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこです。 コ …

13日開催・文章力向上セミナー講師の赤羽博之先生と再会!

台風の余波なのか、とても蒸し暑い日々が続いていますね。 朝晩は涼しいのですが、昼 …

「お客様に忘れられない工夫を徹底的にする」〜9/21コムサポ販促塾開催報告

昨日のコムサポ販促塾は想像以上にハンパない内容。ノウハウの塊・・・これ、本当に部 …

写真とプランタイトルで心に響くプランに仕上げる、宿泊プランの書き方教室スタート! 

今日は宿泊施設向けセミナーのご案内です。閑散期に一気に勉強しちゃいましょう! 兵 …

9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(1/2)

昨日、東京から講師に来て頂き、文章セミナーを開催しました!朝から夕方前のセミナー …

昨日、コムサポ販促塾でSNSセミナーを開催☆質問数がハンパない!

今日は朝からカットしてきました。豊岡市内で仕事をしていますが、髪は自宅のある香美 …

FLAP TOYOOKA(フラップ豊岡)の個人会員になりました! 〜コムサポ式活用法〜

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている …