チラシや名刺、バナーを作るイラストレーター講座、4月から正式に開催します!
昨年秋から試験的に行ってきたillustrator&Photoshop講座ですが、4月から正式に、チラシや名刺、バナーを作るillustrator&Photoshop講座を開催いたします!
プロに作って頂いたブログバナーを季節毎に作っていくと金額かかりますよね。また、写真の上に載せた文字をちょっと変えたいと思っても、デザイン会社にお願いすると費用と時間がかかります。
ちょっとした変更が自分で出来れば理想ですよね!
そのための基礎講座です。基礎講座を修了された方は、名刺作成(デザイン作成→プリントパックに印刷発注まで)を行うアドバンス講習に進むことができます。
イラストレーター基礎講座
チラシなどを作るために用いる絵画や図等の制作ソフト(Adobe社のIllustratorとPhotoshop)を初めて学ぶ方に対して、ブログやFacebookバナーを作りながらソフトの使い方を学ぶ講座です。
★☆こんな人に向いています☆★
◆Facebookやブログのバナー(トップ画像)を自分で作りたい!
◆ニュースレターをプロっぽく作りたい!
◆チラシやメニュー表を安価に作りたい!
◆チラシやメニューのキャッチコピーや価格を臨機応変、すぐに修正したい!
★☆講師紹介☆★
松宮 未来子(まつみや みきこ)先生:デザイナー、一級建築士
大阪府出身。京都造形芸術大学で建築デザインを学ぶ。2009年京都造形芸術大学大学院 芸術表現 環境デザイン領域(中村勇大ゼミ)にて中間領域や景観・界隈について研究。卒業後、建築系企業や京都の環境デザインスタジオ7+4にて庭園や環境、その他デザインの仕事に携わる。2012年、豊岡劇場再生プロジェクトをきっかけに豊岡に移住。現在、まちの人が楽しめるシェアベース「コトブキ荘」家主。兵庫県立但馬技術大学校 総合ビジネス学科 非常勤講師。
講座内容
・イラストレーターを開く・閉じる・新規用紙を作る・終了させる。
・丸や四角の描き方。色の変え方。拡大・縮小・回転・コピーペーストと複製。
・レイヤーとはどういうものか。有効に使う方法。
・文字の入力方法。
・ショートカットを積極的に活用して作業効率を上げる。
・レイヤーのコピーを作成する。
・写真の切り抜き方法。
・写真の切り抜きをイラストレーターに貼る。
以上を学びながら、Facebook又はブログのバナーを制作します。
選べる受講スタイルは2パターン!
①訪問講習
◆3時間コース 受講料:10,000円(税別・交通費別)
◆6時間コース 受講料:20,000円(税別・交通費別)
◆マンツーマンでご指導します。(受講回数は習熟度によります)
※お支払方法:事前クレジット決済または銀行振込
【講習について】
講習は、ご自分のパソコンにて受講が可能です。
Illustratorソフトがインストールされたパソコンをご準備下さい。
※Illustratorのバージョンは、お持ちのもので各々対応いたします。
※デスクトップタイプのPCにインストールしている方はこちらのコースをご利用下さい。
※マンツーマンレッスンをご希望の方はこちらのコースをご利用下さい。
■お申し込みはこちらから⇒お申込み
②教室でのグループ講習
◆2時間コース 受講料:6,000円(税別)×2〜3回(習熟度によります)
◆参加人数:最大3名まで(最少催行人数:2名から)
◆会場:コムサポートオフィス(豊岡市小田井町)又は コトブキ荘(豊岡市寿町)
※詳細はお申し込み後にご案内いたします。
※お支払方法:当日現金支払い
【講習について】
講習は、ご自分のパソコンにて受講が可能です。
Illustratorソフトがインストールされたノートパソコンをご準備下さい。(電源あり)
※Illustratorのバージョンは、お持ちのもので各々対応いたします。
※それぞれのご希望に合わせたレッスンも可能です。
■お申し込みはこちらから⇒お申込み
①②共通のお知らせ事項
■Macintosh、Windowsどちらでも構いません。
■Illustratorが全く初心者の方も参加可能です。ソフトのインストールから指導致します。
(ソフトの一般販売価格よりも安く購入するコツなどもご指導致します)
■再度覚えなおしたいという方も歓迎いたします。
■1回の講義で終了しない場合(特にグループ講習)、課題が修了するまで複数回の受講が可能です。
■講習日は申込日より10日後以降で第三希望までご記入下さい。(講師と日程を相談し確定致します)
■法人でお申し込みの場合、請求書にて対応可能です。
■受講料納入後、参加者都合によるキャンセルにつきましては受講料のご返金はできません。
★☆企業の皆様へ☆★
企業の皆様が受講される場合、講師が会社までお伺いすることができます。 お仕事内容に合わせたオリジナルもご用意できますのでご利用下さい。詳しくはお問い合わせ下さい。
受講した私の感想
このセミナーを開催するにあたり、昨年暮れに試行講義をさせて頂きました。参加した4名全員がillustratorとPhotoshopの基本は使えるようになりました♪ デザイナーが使うコツもたくさん教えて下さいましたし、先生の教え方がとても丁寧で分かりやすかったです! 少人数制も正解でした。
通信教育や本を見ながらだと、なかなか上達はしませんが、たった2時間×3回で先生が分からないところを直ぐに答えて下さるから、習熟度はスゴいです。私はTwitterバナーを完成させました。
(教室で完成させた私のバナー)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
カメムシ、何とかしたい!☆宿のクチコミUP大作戦
今日は久しぶりに宿のクチコミについて、田舎の宿に特有の「カメムシ」についてお話し …
-
-
豊岡市商工会まちゼミPOP講座の感想など
昨日の続きです。豊岡市商工会が主催する「とくまるゼミナール」(まちゼミ)では、平 …
-
-
本当に好きなのか、想いは文章に表れるーー。9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(2/2)
昨日と今日の2日間で、赤羽博之先生の「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナーで …
-
-
【ホームページ制作事例】温泉旅館のWebサイト作成をサポートしました♪
コムサポ事務所の仕事のひとつは、ホームページ・ディレクション(ホームページの構成 …
-
-
「店の強み」は元看護婦が施術という「安心感」。リンパセラピーでシュッと小顔に。
「今井さん、スタイル良いから〜!」とよく言われるのですが、実は見えないところにド …
-
-
今年のふりかえり★宿や小売店のホームページ製作
本格的に事業を始めた今年、お仕事で大きなウエイトを占めたのが、ホームページ製作で …
-
-
ニューズレターやガムテープが◎!楽天人気店「小島屋」さんがハンパない!
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」の中で、何度となく紹介されている小 …
-
-
【快挙】豊岡市竹野の湯やど「海の音」様が楽天トラベルマイスター・トップマイスター賞を受賞!
久しぶりにブログを書く時間と心の余裕ができました。 本日は午前中、豊岡市内の旅館 …
-
-
ソーシャル疲れの人にお勧め!インスタグラムを始めた方が良い3つの理由【Webビジネス活用セミナー開催報告8・終】
一週間に渡ってお話してきた、Webセミナー開催報告シリーズ。これまでのお話をまと …
-
-
パンチラの殿堂で90分も萌えたワタシ!自治体パンフが揃う「ふるさと情報コーナー」
東京駅から歩いて3分のところに、全国の自治体パンフレットを集めた「ふるさと情報セ …