「予約が入らない」のと「ターゲットを間違っている」とは違う
2016/07/17
こんばんは!今日はコムサポスタッフ・ミナミちゃんの飲食店『Cafe&Bar MINAMI』の本オープンの日。それを前に、お店が入るペンション・ドリームインとリップさんの庭を職人さんと共にキレイにしました。寒い位の雨空でよかった・・・!
兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
ターゲットが間違ってるーー?
先日、とある宿の方から
「この夏、予約がほとんど入らなくて困ってるんですが、
ターゲットを間違えていたんでしょうか?」
という質問を頂きました。
こういう人に来て欲しい、というターゲット。
*一流企業のある程度役職についた方で、もうすぐ退職する60代のアクティブシニアに来て欲しい。
*未婚でバリバリ仕事をしているキャリアウーマン
*億ションに住んで悠々自適に暮らす40代ディンクス
*一人息子を有名私立幼稚園に行かせる教育熱心な30代夫婦
などなど、自分の宿にはこういうお客様に来て欲しいという顧客層がありますよね。
ターゲットが間違いだと早急に結論づけるのは危険!
実は、ターゲットが間違っていたという判断を早急に結論づけるのは危険です。
特に今年の夏は7/11の参議院議員選挙や、九州ふっこう割も販売され、私の主人の宿でさえ、出足は鈍いです。
特に、梅雨明けが発表されていませんので、今はお客様の旅行へ行こうマインドがダダ下がりなのです。晴れて青空が出て暑くなってから「旅行へいこう!」となります。
では、なぜ、ターゲットが間違っていると早急に判断するのが危険なのでしょうか?
お客様が来ない、という場合、来て欲しいターゲットに思いが届いていないだけなんです。
「ターゲットに届いていない」という言葉を分かりやすく言うと
あなたのお宿が知られていないということ。
ターゲットを間違えている、では無いのです。
まずは自宿が来て欲しいお客様はどこにいるのか、どうやって自宿の情報にたどり着くのかを調べましょう。
その場合、ターゲット層となるお客様が興味を見る広告を打つことも必要です。宿泊予約サイトでも「ファミリー旅行特集」「カップル特集」「女子旅特集」があるので広告を打つことも考えたいですね。
じゃらんnetの特集はバラエティ豊か!
ターゲットに届いていないのは2つのパターン!
狙っているターゲットに届いていないというのは、
1)そもそも、存在を知られていない
2)Webサイトがターゲット層に響かない
この2パターンです。
1)は先ほど説明しました。
2)は、ターゲットに情報は届いているのですが、心に響かないのでWebサイトを見ても離脱するケースです。
今や写真とキャッチコピーもさることながら、Webの構成も大事なポイントです。宿の主人が撮った素人スマホ写真を使い、ホームページは友達に安く作ってもらった・・・というケースを数多く見てきました。
これからは写真が大事になってきます。写真を1秒見てお客様は自分好みの宿かどうかを判断します。文字ファーストではありません。気に入ったら次はキャッチコピーや中の文章をじっくりと見て、自分の好みに合っているかどうかを判断します。
高級志向のお客様に来て頂きたいのなら、Webサイトはケチらないこと。料理重視のお客様に来て頂きたいのなら、シズル感の出る写真をプロに撮って頂くこと。本気で集客したいのなら、結果の出ているプロのWebデザイン会社にお願いすることです。
湯気も写り、焼いている感じも出る。
これがシズル感。
ちなみに、
宿施設自体がターゲットの好みに合っていないのかどうかは、お客様が泊まってからクレームや悪いクチコミを書くか、二度と泊まりに来ないというアクションがあって初めてわかることです。
予約が入らない≠宿がターゲットに合っていない
とは限りません。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
オフシーズンはサイトの見直しを。特に楽天トラベルオリジナルページを持っている方は要注意!
4月に入ってから寒暖の差がとても激しいですね。こんな年も珍しい。今日は半袖でよか …
-
-
人気の無い宿の多くは、ホームページで使う写真撮影をケチってる。
週末の但馬はイベントがどっさり。今日明日は、但馬まるごと感動市という物産展、そし …
-
-
閑散期は繁忙期への準備期間と捉えましょう! 〜宿泊施設の集客アドバイスから〜
「今の時期、お客様からの予約が全く無いんです。このまま来ないんじゃ・・・!」 と …
-
-
地方創生に!朝ごはんフェスはこんな風にすればもっと面白い!?
一昨日、昨日とブログで続けてきた朝フェスのお話の最終話です。ホテル、旅館、民宿、 …
-
-
宿泊施設の皆様、春夏のプラン、出して下さいね!
先日、小規模の宿泊施設さまへ集客アドバイスへ行きました。じゃらんネットや楽天トラ …
-
-
「電話が鳴り止まなくて困るほど」ニュースレターの超絶効果!〜主人の宿の話〜
今日は近畿中部と南部が晴れで、北部が曇りという、典型的な冬の天気になっています。 …
-
-
フォトギャラリーを充実させよう!☆じゃらんネット販促パック活用術<2/4>
雨も上がり、貴重な晴れの一日。早速、洗濯物を干しました!沖縄は例年より早い梅雨明 …
-
-
宿泊プランを整理しただけで、お客様の宿の売上が1.7倍にアップ♪めっちゃ嬉しい!
おはようございます。一昨日は福井県に行きましたが、昨日は旅館のスポットコンサルで …
-
-
小さなお宿がクレジットカード対応にする方法(1)簡単スマホ決済
先日もお話ししましたように、私がお手伝いさせていただいている小規模宿泊施設さんで …
-
-
値引きプランを止めたら、クチコミが良くなった!☆とある旅館にて
昨日のブログで、宿泊プランの断捨離をしたら、じゃらんネットと楽天トラベルの売上が …