地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

友達に安価でWebサイトを作ってもらう落とし穴、3つの理由

   

今日は午前中から午後、夜にかけて、ミーティングやセミナーやらで忙しい月末を迎えています。忙しいということは良いことですね。体調整えて、今夜のセミナーのお仕事に備えます。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

「友達に頼んだので、安く作ってくれました!」の落とし穴

先日、宿泊事業者の方からホームページの制作についてご相談を頂きました。宿泊事業者は自社サイトの他に、楽天トラベルの中でも自社オリジナルのページを持つことが出来ます。そこで2種類を全く違うデザインで作っている宿も少なくありません。(主人の宿もそうです)

かどやトップページ

(主人の宿の自社サイト)

かどや

(主人の宿の楽天トラベルサイト)

楽天トラベルのオリジナルページは大きさやデザインの制約が多少あるので、制作経験が無いと難しい面があり、私の事務所に相談に来られるケースが多いです。

一方、自社サイトは普通のホームページになるので、広告ごときに費用を割きたくないという個人事業主も多いのか、独立したて、駆け出しのWebデザイナーやPCオタクっぽい友達に頼んで安価で作ってもらうケースが私のまわりでも多いです。しかしそれは作った後に落とし穴があるので、注意が必要です。

注意点① デザインの注文が出来ない

いざ作ってもらって、デザインで気にくわないところがあっても、友達だし、安く作ってもらってるから言い出せない。友達が「これが流行ってるから」と言えば、もう二の句が継げない。使いにくいページになっていたとしても、修正してと強く言えない。

注意点② すぐに修正をしてもらえない

価格を改訂したり、商品のパッケージデザインが変わって写真を入れ替えたくても、すぐに修正してくれない。友達がWebデザイン以外の仕事が主の場合は、主の仕事を遮ってまでもお願いできないです。駆け出しのWebデザイナーの場合は、きちんと対価を頂いている方の仕事を優先しますので、自分が頼んだ分は後回しになります。

注意点③ ホームページの一切が使えなくなるキケン性?!

①②でお友達とケンカになった場合、ホームページを入れているサーバーの契約も難しくなり、店のURLやWebで使った写真も使えなくなる可能性が高いです。

rikon

せめてサーバーは自社で契約して、URLの管理はしておきましょう。もしものために、です。

*****

私のまわりで、「お友達に安価で作ってもらって、売上が倍になったよー!」って方、実は居ないんです。だから、今回お伝えしました。お友達だから安くするのではなく、お友達だからこそしっかり対価を払って、きちんとビジネスとして捉えてWebサイトを作って下さい。

だって、Webサイトはネット上での「あなたのお店」なのだから。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 相談事例

コメントを残す

  関連記事

活松葉ガニで「ワクワク感の演出」、夕食前までにやってみよう!

先日、宿泊施設のコンサルティングで話題となった「見せガニ」についてお話しします。 …

「 エアコンの暖房が全く効かなかったのは参った!」☆宿のクチコミ対策

先日、老舗の木造旅館へ泊まりました。その日は外気温が一桁前半の寒い一日。その部屋 …

新しいホームページを作った後にしなきゃいけないことは?

昨日も暑かったんですが、今日から4日間は夏のような日差しが続き、いよいよ、近畿で …

訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …

スポーツ用品店でランディングページの制作支援を行いました【ミラサポ活用事例】

世の中クリスマス一色でしたが、私は12/25、26と2日間、愛媛県南部・西予市で …

専門家派遣支援、コムサポコンサルと定期顧問契約の違い

今日は10時から名探偵コナンとスイカで有名な鳥取県北栄町の商工会でニュースレター …

Google検索で本当の検索順位を調べてみよう! 貴方のお店は一番上に来ていますか?

先日、商工会議所さんからご依頼を受けて、無料経営相談で飲食店へ行ってきました。 …

ワードプレスはテーマやプラグイン選びがとても大切っ!

昨日のブログ「ワードプレスにしたのに検索に上がってこない、という方へ」という投稿 …

「襖のシミが気になりました」を無くそう!☆宿のクチコミUP大作戦

お部屋の設備に関するクチコミで目にするのは「襖・障子の汚れ」です。破れているのは …

商工会の専門家派遣のメリットを知らない人が多すぎる件

今日は商工会の専門家支援のお話です。商工会員の方は要チェック! こんばんは。兵庫 …