事業成功のカギは【信念・在り方】+【やり方】〜講師から「まねぶ」8/30コムサポ販促塾
台風10号の動きが迷走を極め、気象衛生ひまわりの精度が上がっても予報円が広いですね。関東から北海道に台風が集中しそうな夏です。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
今年4月から10月まで(要は松葉ガニのシーズンオフ期間)の予定で、月1−2回ペースで開催している『コムサポ販促塾』。但馬の小規模事業者や個人事業主に販売促進(販促)のスキルを身につけて実践して頂き、集客力UPを目指して欲しいという思いで始めました。
どうしてコムサポ販促塾で、後半戦、金銭的な負担も大きい但馬外からゲストをお呼びしているのか、その理由をお話します。
1.実践者の言霊に勝るモノは無し
4-6月は但馬在住の主人や広告代理店の方にゲスト講師をお願いしました。そこで得た気づきが、
「実践者の言霊に勝るモノは無し」
残念ながら但馬では、人前で1−2時間のセミナーを行えるプレゼン力に長けた小規模事業者が殆ど居ません。そのため、商工会や観光協会なども外部からコンサルタントの方に来て頂いて、その方が手掛けた『事例』として、成功事例や失敗事例をお話し頂くケースが圧倒的です。
私は但馬のいろんな場でセミナーに参加し、演者の先生方の話を聞いてきました。しかし、そこで感じたことは
「肝心要の部分がゴソッと抜け落ちている」
事業をするのにすぐに上手くはいきません。成功者はむしろ少人数で、数々の失敗や苦労、食えない時代を経て、信念や商売の光を見つけ、そこから這い上がり成功していくのです。
コンサルタントは事業者をサポートするのが仕事ですが、「経営者」をサポートするのではなく「事業」をサポートしてしまう方が多く、セミナーを行ったときには、事業の成功事例ばかりを口にして、その時の経営者の気持ちや視点、信念を話せない方が多いのです。だって信念は本人の心の中にあることだから。
2.事業成功のカギは「信念・在り方」+「やり方」
私が5月から先月まで通ったLeクリエイト・北川さんの経営塾で学んだことを少し述べますね。
経営者が安定して事業を行っていくために大事なのが「信念」。自分自身の生き方、仕事の進め方、こだわりなど「在り方」が定まってないと、どんな商売や商品開発をしていきたいのか定まりません。それが決まるから「やり方」、例えば集客の仕方、販路の見つけ方、広げ方、PRの仕方、店の営業の仕方などが決まってくる。
「信念=自身の在り方」が定まってこその「やり方」です。
その「やり方」だけを聞いたところで、自分の業種に落とし込んでアレンジもできないのです。やってみたところで失敗するはずです。
在り方や信念は人それぞれですが、良い人や先生に会うことで化学反応を起こし、新しい自分を開拓していき、信念が変わることもあります。例えば、先月の赤羽先生の文章力向上セミナー以降、新聞コラムの書き写しを続けている方が2名出てきています。赤羽先生の信念を聞き、ご自身も「文章力を上げて、私の思いを伝えたい」そういう信念が新たに生まれ、行動を促しているのです。
3.「やり方」だけでなく、「在り方」までも ”まねぶ”
これが出来ているのが、昔から主人が学んでいる「エクスマ(=エクスペリエンスマーケティング)」です。エクスマ実践塾の上級コース塾生が必ず行う「プレゼン力向上」は、この「在り方」+「やり方」を徹底的にプレゼンの中に落とし込みます。だから、その上級コース塾生だった私の主人が語る「民宿かどやのプレゼン」では、参加者の共感を得ることが出来、追加講演を開催した次第です。
そういうことを伝えられる方を但馬に呼ぶ方が、但馬の方々の信念に良い化学反応が起こるのでは無いか。私はそう考えたのです。そこで、白羽の矢を立てたのが、私の主人と上級コース同期の小川@チェック社長。ガス販売を主として、住宅リフォーム等幅広く展開されている、福山市在住の30代社長です。
但馬の外からゲスト講師をお呼びするため、8/30(火)19時からの「コムサポ販促塾」は、今までの1時間チョットの講演でなく、2時間スペシャルの長丁場で開催します。
8/30(火・夜) 売上と社員のモチベーションが上がる!エクスマ的発信のススメ
人はなかなか行動に移せないし、行動しても続かないからこそ、色々な人のやり方を聞き、自分にやれそうな方法をマネて学んでみませんか?
続く人に共通するのは、続けられた先にあるうまく行った時の明確なイメージを持たれていることかなって思います。だからうまくいかない時でもすぐに修正点がイメージできるのです。
まずは結果の出た人の話を聞いてみる。同じように行動してみてください。壁にぶち当たった時にどう考え、どう行動したのかを聞いてみてください。
成功者から学ぶことは手法よりもむしろ、うまくいかなかった時にどのように考え、どう行動したのかです!
(香住佐津温泉民宿かどや公式ブログより転載)
仕事が辛く苦しく、生活のために身体を壊してまでするのではなく、仕事が楽しくて誇らしい人を増やしていきたい。そういう前向きで明るい地域を増やしていきたい。そう思って、コムサポ販促塾、後半戦を開催しています。事実、コムサポ販促塾で学んだコトを実践している方が私の周りに増えてきています!!
参加者がまだまだ少ないのは、この情報が届いて欲しい人に届いていないということ。最後までお読み頂き、私の思いに共感して頂けたなら、お友達にシェアして頂きましたら幸いです。
*****
【現在募集中のセミナー(詳細はリンク先をご覧下さい)】
8/30(火・夜) 売上と社員のモチベーションが上がる!エクスマ的発信のススメ
9/6(火) 『楽天トラベルの売上を半年でUPさせる方法』3宿限定セミナー開催!
宿専門・集客アドバイザー
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
TEL & Fax 0796-24-3139
http://www.com-support-co.jp
info@imaihiroko.com
Facebook:@hiroko.imai.matsumoto
Twitter:@Imai_Hiroko
*******

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
20代〜30代が最も使っているSNSはLineに次いで『Twitter』という事実。
明日夜にTwitter活用講座をするのですが、テーマは「ビジネス」です。 ビジネ …
-
-
コムサポミニセミナー【illustrator&Photoshop講座(全3回)】開催報告♪
昨日、タイヤ交換に行ったら、すり減りすぎて新しいモノに交換しましょう・・・という …
-
-
大人こそ「伝わる文章」を書くトレーニングが必要!
昨日今日と梅雨の晴れ間になった関西地方。青空が気持ちいいですね! こんにちは。兵 …
-
-
4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!
今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …
-
-
お客様に愛され続ける店を目指す経営者向けのセミナー開催します!
今週は和歌山大学で夏期特別講義を受講したと思ったら、今度は私が但馬で講演会を主催 …
-
-
「聞きながら作ると早い!」「実行モードになれる!」ランディングページ制作セミナー受講者の声
今年は新たにミニセミナーを3本企画しようと、先月から2つ、宿オーナー向けの「宿泊 …
-
-
チラシや名刺、バナーを作るイラストレーター講座、4月から正式に開催します!
昨年秋から試験的に行ってきたillustrator&Photoshop講座ですが …
-
-
業者さんが開設した時のままになってませんか、Facebookの設定?!
関東地方を台風が直撃というニュースが流れてきて、FacebookやTwitter …
-
-
【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪
8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …
-
-
6/6(火)エクスマ実践者・酒屋の”四代目”スギちゃんが豊岡で講演します!
昨日、新温泉町湯村温泉で開催されたエクスマセミナーに参加。エクスマ(エクスペリエ …
Comment
[…] 更に詳細はこちら↓↓↓ 事業成功のカギは【信念・在り方】+【やり方】〜講師から「まねぶ」8/30コムサポ販促塾 […]