地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

楽天トラベルマイスター2016結果から見えてきた傾向と対策

      2016/07/17

朝から雨がしとしと降って、梅雨だなぁと思ったら、まちづくりの相談など、人生相談にも乗って頂いた大事な方の訃報が入りました。今朝の雨は、まだ若かりし彼の悔し涙かもしれません。一日を無駄に生きず、丁寧に生きようと思いました。

resize-img.php雨

こんにちは。兵庫県豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

*****

昨日、楽天トラベルEXPOでは、先週、主人が受賞した大阪会場から一週間経った東京会場で今年のマイスター受賞宿の表彰式が行われました。

楽天トラベルマイスター2016の受賞宿は?!

全国35000の登録宿の中から選ばれる各賞の受賞宿については、リンク先のプレスリリースをご覧下さい。
↓  ↓  ↓
楽天トラベル、「楽天トラベルマイスター2016」を発表

東京会場では、私の主人とお友達の宿、栃木県のカントリーハウスパディントンさんが7年連続受賞&2冠のほか、お手本にさせて頂いている静岡県 伊豆・伊東・金目鯛の宿こころねさんも同じく3年連続4冠達成。

この注目の2宿は共にトップマイスター賞(全マイスターの中でも総合的に優れたマイスター施設に贈られる賞)を受賞されました!本当におめでとうございます!

IMG_8776パディントン

(Viberアプリ・楽天トラベルEXPO2016より拝借)

この2宿とも、うちの主人と同じく10室以下の小さい宿です。だからこそ私たちの励みにもなり、これからもお手本にさせて頂きたい宿です。

今年の受賞傾向とは?!(勝手に想像〜!)

いつもなら、どの部分が受賞理由となったか、などの解説がついた受賞一覧のボードがあったのですが、受賞施設が増えたからでしょうか、今年はそのような展示がなく、受賞理由も推測するしかありません。

今年の受賞傾向として、実績の伴ったプランやカスタマイズページなどが選ばれている感じです。昨年、私は主人と共にお客様にとって使いやすいスマホページの構成を考えて制作し、昨年、気合い十分でマイスターに応募しましたが、残念ながらスマホ賞は逃し、PCカスタマイズページ賞での受賞でした。

それで、今年はスマホページの中で、退職したスタッフの写真を使っている部分を別の女性スタッフのイラストに変えて応募し、見事受賞しました。

スマホは写真を使う部分と、イラストを使う部分と分けて配置がベストということが証明されたかな?と思う一方、それだけで?!と不思議でした。

ですが、他の受賞宿に聞いたら、同じく昨年リニューアルして出して落選、今年、少し手を加えただけで受賞したという宿もあって、納得しました。

「売上が伴っているプランや宿のサイトが受賞?!」

私の主人の宿も、スマホサイトを変えたのが昨年4月。審査が5月ですから、売上実績は伴ってません。ですが、それ以降のスマホからの転換率が高く、PCよりもスマホ利用率が過半数に達するほどになり、スマホ経由での売上が昨年よりも増えています。次回受賞を狙うなら、受賞狙いの作りたてプランより、実績がすでにあるプランかな?

もちろん、自宿の強み(トンガリ)を強烈に推していることが最低条件。人が主役、というところも当たり前です。

今まではデザイン性で勝負する傾向があり、宣伝費が潤沢にある大型宿泊施設が受賞するケースが多かったのですが、ここ数年では小さい宿も増えきました。

Webサイト制作費用や動画費用、写真撮影の費用が10年前に比べて安くなりました。宣伝費があまりさけなかった小さい宿でも、国の持続化補助金や地方の観光系補助金・助成金などをフル活用し、背伸びしたら制作できるようになってきたからこそと思っています。小さい宿でもチャンスが広がった、そんな気がしています。

ジオパーク、海の京都など、体験型観光に注目?!

受賞宿は東高西低という感じが否めないですが、西日本に注目すれば、「ジオパーク」「海の京都」という、新しい観光圏で自治体や観光協会、地元の方々が活動している地域から5軒が受賞しています。

いずれも美味しい特産品がある、楽しい施設がある、だけの地域ではなく、一人でも気軽に回れるように看板整備や遊歩道整備がされていたり、ガイドがいて、いろんなアクティビティーができる地域です。

楽天トラベルという、ある種のエンターテイメント企業の理念と合致した「モノを売らず体験を売る」地域だからこそ、お客様が旅行を楽しめるネタがどんどん出てくるんでしょうね。

これからは「ジオパークにちゃんと関わってるから売上が伸びた!」「海の京都で頑張っているから売上が伸びた!」という宿や店をどんどん増やしていって、地域のみなさんが元気になっていきたいですね!

 

illust3786

宿専用・顧問契約、受付開始!

お待たせしました!毎月訪問し、売上UP
のための各種サポートを総合的に行います。コムサポートオフィス 宿専用顧問契約コムサポートオフィス 宿専用顧問契約

詳しくはお問い合わせ下さい。

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

楽天トラベル・スマホアプリは写真とプランタイトルで予約率UP可能!

こんにちは。先ほどまで香住の遊覧船イベントに参加していました。 その話は明日にさ …

楽天トラベルEXPO2015に参加して感じたこと

今週はずっと分刻みのお仕事が続き、ようやく週末を迎えましたが、来週も金曜日まで分 …

クチコミの恐怖でモチベーションが下がる?

先日、ある宿泊施設の支援に伺ったとき、若い経営者ご夫妻からこんな話を伺いました。 …

「電話応対が悪すぎるから、おたくの宿へ行くの止めます!」スマホで電話→予約の悲劇とは?

秋の3連休が始まり、じゃらんの近隣空室情報を見ると但馬の民宿は半分程度の登録宿が …

小さなお宿がクレジットカード対応にする方法(1)簡単スマホ決済

先日もお話ししましたように、私がお手伝いさせていただいている小規模宿泊施設さんで …

露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦

お風呂に関するクチコミお悩みシリーズ、今日は「露天風呂で浮いている虫や葉」です。 …

お盆の繁忙期は悪いクチコミ警戒期間!★より一層のケアを!

今日からこれから16日までがお盆休みという企業が多いかも。今日が山の日の祝日にな …

お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?

土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会い …

男子の一人旅が増加?! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<1> 

昨日、リクルート・じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーに主人と共に参加 …

兵庫県内・宿泊施設トイレ洋式化支援事業のお知らせ【情報】和式から洋式へ変えませんか?

今朝は寒かった香住です。自宅から徒歩3分の海も少しざわついていました。 今日は二 …