地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

読了「ネット炎上の研究」★炎上はわずか0.5%の人たちが起こしてる?!

   

宿や飲食店が悩むクチコミや書き込みについてアドバイスをしている私。先日、1冊の本を読みました。

ネット炎上の真実

田中辰雄・山口真一『ネット炎上の研究 :誰があおり、どう対処するのか』(勁草書房)

興味深い内容だったので、印象に残った部分をピックアップします。

炎上は2010年に一気に増えたが、横ばい状態

国内の炎上件数は2010年以降で400件前後。炎上原因は個人よりも法人関係が多い。また、FacebookとTwitterで言えば、拡散力が高くオープンなTwitterのほうが炎上しやすいため、Twitterに警戒が必要。

炎上パターンと予防・対処

いままで起きた炎上を見てみると、大まかに5種類に分けることが出来る。

1)反社会的行為や規則に反した行為(の告白・予告)

高校生の飲酒をSNSで告白、グルーポンおせち事件など

2)批判、暴言、デリカシーの無い発言・特定の層を不快にさせる発言など

厚生省年金マンガ、倖田來未さんの羊水腐る発言など

3)自作自演、ステルスマーケティング、ねつ造の露呈

ステルスマーケティング(=ステマ)とは、消費者に宣伝とは気づかせないようにして行う宣伝のこと。タレントが報酬をもらってブログにそのことを記載せず、オークションでゲットしたことをブログに書いていた「ペニーオークションステマ事件」は、未だに関与したタレントさんが芸能界に復帰できなくなっている。

4)ファンを刺激(恋愛スキャンダル・特権の利用)

AKBの恋愛スキャンダル暴露など

5)他者と誤解される

炎上参加者が一斉摘発されたスマイリーキクチ中傷被害事件など

炎上への流れ

上記に該当する事象が起こる

それに気づいた人がTwitter、2chなどSNSに投稿。拡散し批判が集まり、炎上始まる

まとめサイトなどに載り、さらに拡散され大炎上

テレビ新聞などのマスコミに取り上げられ、ネットユーザー以外にも知れ渡る

共通していることは、インターネットユーザーの間にある規範に反した行為を行っているということ。炎上しやすい話題は、食べ物、宗教、社会保障、格差、災害(特に不謹慎ネタ)、政治(特に外交)、戦争(安全保障)が挙げられる。

炎上の防止策は

上記炎上されやすい発言をしないこと、発言に触れないこと。もし炎上してしまった場合に重要なのは、批判や誹謗中傷が来たときにはそれが致命的な炎上なのかを見極める。その判断基準となるのが、自分を擁護するコメントの量。

炎上参加者はわずか1.1%(1年以内は0.5%)の人たち

筆者たちがアンケート調査を行って得た結果では、国内のインターネット利用者4千万人程度いると推計されるが、その中で1回でも炎上に参加したことのあるネットユーザーはわずか1.1%であり、過去1年間に限っては0.5%であった。(1000人のネットユーザーで5人ということになります)

その中で、当事者を追い込む、執拗に当事者相手に攻撃を繰り返す人々はその数%程度。その中で当事者に直接攻撃する人たちは数人〜数十人と推計されているため、そこまで行くと、インターネットユーザーの0.00X%という割合に。

ニートのネットオタクが部屋に籠もって書いているのでは無く、アンケートからは「子持ち」「年収が多い」「男性」という意外な結果が。

2ちゃんねるの管理人を長年勤めていた西村さんによると「2ちゃんねる上での殆どの炎上事件の実行犯は5人以内であり、たった一人しか居ない場合も珍しくない」とのこと。ニコニコ動画を運営する川上さんは「少数の人が悪意を尽くしたコメントを数多く書き込んでいるので、批判が多いと錯覚してしまう」と述べている。

読了して思ったこと

交通事故に逢わないためには道路に出なければ良い、という訳にはいきません。インターネットで集客や広報をする以上、炎上や誹謗中傷、批判も受ける可能性がゼロではないことを認識しなければなりません。ただし、そう言う人はわずかな人数。炎上参加者、つまり、誹謗中傷、批判を書き込むヒトは0.5%、100人コメントを寄せている場合は1人いるかいないか、ということです。

たった一人の発言で落ち込むのではなく、それ以外の99人の良いクチコミや感想を信じましょう。一人からの批判が、例え声量の大きいヒトであったとしても・・・

それ以外のたくさんの

良いクチコミや好評のほうを信じて

そちらのみ受け入れましょう。

今までも私はこのように伝えてきました。だけど、今回の書で、定量的に調査をして頂き、データが出たことで、伝えてきたことに自信がつきました。炎上の種はできるだけ蒔かないように心がけながらも、個を発信し続けましょう。気を付けるポイントはこの本に詳しく書かれていますので、気になる方はお買い求めください。

 

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

良いクチコミは利益を生みます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!

クチコミDVD

 

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 書評

コメントを残す

  関連記事

「おもてなし日本人の都合の押しつけである」〜『観光立国の正体』から

今日も藻谷浩介さん&山田桂一郎先生の著書『観光立国の正体』から、私が共感したとこ …

書評:ジオガイドにオススメ「日本の火山図鑑」(林 信太郎・著:小峰書店)

活火山が無い地域のジオガイドから受ける悩みの一つは「火山がよくわからない」という …

読了『売れる人が大切にしている!「売り方」の神髄』(松野恵介著)

どんよりした雲が広がる大阪からおはようございます。 実家でのんびりが最高の休息で …

文字の使い方に迷ったら「記者ハンドブック」★6要素と逆三角形とは?!

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドもする今井ひろ …

「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」〜『観光立国の正体』から

今朝、M7.4の地震が東北沖であり、目が覚めてテレビを付けたら「つなみ!にげて! …

ジオガイドは必携!『ジオパークへ行こう! 火山や恐竜にあえる旅』(林 信太郎 著:小峰書店)

ここ1,2年で、専門家の先生方によるジオパーク関連書が出版されています。地質を詳 …

ジオガイド必読!尾池和夫先生の最新刊「あっ!地球が・・・漫画による宇宙の始まりから近未来の破局噴火まで」

今日はジオパークガイドは必携書にしてほしい地学の絵本をご紹介します。 こんにちは …

仕事がつまらんって思っている方へ☆「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」(福島正伸著・中経出版)

私の師匠のお一人、福島正伸先生の著。10万部以上売り上げた同名のハードカバーに書 …

書評:「観光立国の正体」(藻谷浩介、山田桂一郎著:新潮新書)

昨夜、大阪からの帰り、そろそろ豊岡の事務所だなぁと思ったときに、突然「ガタガタっ …

従業員がすぐ辞める店のオーナーさんにオススメ!「リーダーになる人のたった一つの習慣」(福島正伸著:中経出版)

昨日、京丹後のお宿へコンサルのお仕事で行かせて頂きました。売上げを延ばしたくても …