ワードプレスはテーマやプラグイン選びがとても大切っ!
昨日のブログ「ワードプレスにしたのに検索に上がってこない、という方へ」という投稿。Facebookにシェアしたら、次々と「俺かも?!」「私のブログはどうですか?!」と問い合わせが。
ほとんどの方はOKだったのですが、お一人だけ「これは・・・問題かも」という方から、早速、電話連絡を頂き、ワードプレスの使い手である私の主人と訪問して、ワードプレス診断してきました。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。私のブログへお越し頂き、ありがとうございます!
★¨¨★‥★¨¨★‥★¨¨★‥★¨¨★‥★
さて、先ほどの診断ですが、結果は・・・重症レベル。
「他の投稿が探しにくくて、誰にも読んでもらえない!」
ワードプレスの設定を拝見したら、表示が見づらいテーマ(表示デザイン)をお使いで、おまけに、プラグイン(スマホのアプリのようなもの)がほとんど入っていません。
ワードプレスタイプのブログのフォームをWeb業者に作ってもらったのだけど、その業者がワードプレスを余り分かっていなくて、ほとんど何もチューニング(調整)しないまま、事業者さんに渡してしまったようでした。
Web業者さん、あかんがな!
最初に入っている基本設定だけで表示をしていたので、
■ブログのURLに日本語が入っている(アドレスが長くなるので問題があります→シェアしてもらえない)
■ブログの投稿主の自己紹介が無い
■記事が1投稿1ページ表示になっていなくて、切れない『トイレットペーパー状態』に。
uploaded by gillian2ex on GIFMAGAZINE
今回ヘルプした事業者さんは「あれ?おかしいなぁ?見づらいなぁ?」と思いながら5記事ほど書いてたそうで、私のFacebook記事を見て気付かれたようでした。まだ傷口浅くて良かったヨカッタ!
治療としては、今日はテーマ(表示デザイン)をSEO対策が最初からほどこされたStinger7に変更して、自己紹介が表示されるプラグインや、検索用語やアクセスがカウントできるプラグインを入れたり・・・と、軽くチューニングをさせて頂きました。
この状態で記事を100個書いて頂くと、Google検索に載るようになって、検索からもたくさんブログに来るようになります。ぜひがんばってください!
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&集客方法の支援は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
私が楽天トラベルカスタマイズページとスマホサイト制作をお勧めする理由
私自身、小規模宿泊施設のWEBサイト制作で、最もお手伝いをさせて頂いているのが「 …
-
-
ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(2・終)【Webビジネス活用セミナー開催報告6】
昨日のブログの続き、ブログはワードプレス(ブログ製作アプリ)がいいのか、アメブロ …
-
-
今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜
私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …
-
-
あなたの商品やサービスを一番喜んで下さるのは誰ですか?
おとつい、「売上を集めるのとお客様を集めるのとは違う」というお話をし、昨日は「お …
-
-
自分の投稿に「いいね!」をたくさん頂く3つのコツ
夏は台風が通過しなかった但馬。お陰様でお盆までは天候が安定し、お客様が多かったよ …
-
-
美味しそうな写真で転換率UP!!じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(2)
じゃらんネットでお金をかけずに集客するにはどうすればよいのでしょうか。自社のホー …
-
-
ワードプレスブログ☆ネタに困ったら「書く目的」を振り返ろう!
今日午前中、久しぶりに観光ガイドのお仕事。本業ではないのですが、観光地でもある地 …
-
-
良い【お客様の声】はブログで紹介しよう!☆宿の集客アップ
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …
-
-
その情報が欲しかった!お客様が知りたいことを発信するコツ
台風シーズン真っ盛りですね。先週には、いつもなら日本列島を縦断しないコースをとる …
-
-
「方法は百万通りある」〜お客様が来ないと凹む前にするべき事とは?
今年も終わるまであと数日、当事務所の営業は今年は29日までです。よろしくお願いし …