お店のInstagramはビジネスアカウントにするのがオススメな理由
昨日、事業者向けにInstagram講座をさせて頂きました。その時に、事業者さんからよく聞くご質問を頂いたので、今日はその話をさせて頂きます。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
連携不足だと、もったいない!
最近多いお悩みが、「FacebookページとInstagramビジネスアカウントの連携ができてない」ということ。
どういう状態かというと、
①店のFacebookページは存在して、ちゃんと更新もしている。
②Instagramは個人のアカウントで作って公式っぽく使っているアカウントがある。
③Instagramビジネスアカウントって知らない
という状態のことです。
個人アカウントを店の公式アカウント(=ビジネスアカウント)っぽく使っていると、もったいないことが多いんです。
情報量が全然違う!
ビジネスアカウントにしていると、Facebookページのお店情報が反映され、追記もできますし、メール、道順(=Map)、タップで電話などなど、付けたいアイコンが選べます。
住所をタップすれば、Mapも出てきますし、メール、道順というボタンも選べます。もちろん屋号の下に何屋さんかカテゴリーも明記されます。
ところが、個人アカウントを公式風に使っている場合は、それらが制限されます。
メールや道順などタップするボタンが無いですよね?せっかくいいお店なのに、場所がすぐにわからないのです。勿体ない!
お店を経営してて、公式として使っているなら、絶対ビジネスアカウントがオススメです!
地図が正確でない・・・!
例えば、Instagram上できちんとお店が表示されなかったり、お客様がInstagram上でチェックインして下さっても、情報がうまくタイムラインに載らないなど、お客様が広げて下さる情報の量が大幅に少なくなるから、もったいない!
今回の店舗様の場合は、Facebookページはご主人が管理者だけど、Instagramはビジネスアカウントではなく奥様のアカウントで店のセットメニューなどをUPしていました。そのため、店舗情報がInstagram上できちんと出ず、地図が全く違う場所を指すなど、ちぐはぐな状態に。
↑↑↑
今回のお客様の例。豊岡市内にお店があるのに、地図ピンは川越市を指しています。
これでは、Instagramを見て「食べたい!行きたい!」と思ってもお店に辿り着かないです。そもそも、もし定休日や営業時間、店舗内容をプロフィール欄に書いていなければ、どんな店か分からないです。
そのため、Instagramでお店公式っぽく使っている個人アカウントをFacebookページと連携させてビジネスアカウントに変更。プロフィールを書き換えて頂きました。
これでお客様も店舗情報がInstagramに載るようになって、行きやすくなるはず。
※ビジネスアカウントをきちんと設定しても、店舗の地図が全く違う場所をピン指ししたままの場合は、Instagramの[設定]→サポート[問題を報告]→[機能の問題]から修正をお願いするようです。詳しくは下記Q&Aをご覧下さい。
https://www.facebook.com/help/instagram/381579045265733?helpref=uf_permalink
4月からはオンラインでInstagram講座開催!
3/20(火)午前に新温泉町でInstagram講座をしますが、4月からはいよいよオンラインで全国の方に向けてInstagram講座を行うため、準備を急ピッチで進めています。
オンラインで行うので、参加者はPCでもスマホでも聴講可能です。4月からますます便利になるコムサポミニセミナー、どうぞご期待下さい!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
宿関係者が常に感染を警戒するウイルス性胃腸炎になってしまった!
今週は感染性胃腸炎で、事務所を1週間にわたってお休みすることになりました。関係者 …
-
-
観光カリスマの山田桂一郎さんと御所坊・金井社長と有馬温泉で再会!
今日はこれから主人と共に京都へ向かい、人材育成の師・福島正伸先生の「超人気コンサ …
-
-
小規模な宿泊事業者向けの集客支援がスタート! 費用負担ゼロ!商工会の専門家派遣制度も使えます!
5月に入り、当事務所で開催している「宿泊事業者向け・売上UP6ヶ月集中プログラム …
-
-
1ヶ月でー2kg以上減量!朝食を変えた+ミネラル&塩を摂るだけ♪
今日から3日間、事務所はお休みして、所用で実家に帰っています。お仕事、メールチェ …
-
-
宿泊施設の方がネット集客を考えた時にお勧め本「究極のネット集客術」
この正月、実家へ里帰りをしていましたが、その間、何冊か本を読んでいたので、本から …
-
-
但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!
昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …
-
-
3/5 山陰海岸&南紀熊野の合同ジオパークガイド交流会を開催♪
昨日はジオパークのお仕事。ジオパークガイド(ジオガイド)交流会の司会進行・企画を …
-
-
「有料でもよいので、一日中かけて受講したいです」〜4/5ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告
3日に続いて、今日5日にも宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー …
-
-
海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪
昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …
-
-
ニュースレター立夏号、GWですが鋭意制作中です♪
今朝、宿屋を営む主人と一緒にサクッとGWの観光名所へ行ってきました。JR山陰本線 …