調べれば1年、聞けば1日!☆Google Adwordsセミナーを受講して
昨日、主人と一緒にGoogle Adwords(アドワーズ)の講習会へ大阪の毎日新聞社ビルの中にあるサポタント大阪支社へ行ってきました。ちなみに、GoogleアドワーズはGoogle検索などで表示される広告のことで、クリックしたら課金される仕組みです。
検索画面のこの部分!
黄色で「広告」と付いているものが、Googleアドワーズの広告です。goo、infoseekなどの検索でもGoogle社の検索エンジンを使っていて、今の時点では検索の7-8割がこのGoogle社です。
セミナーでは、アドワーズ広告の設定の仕方、キーワードの選び方など、初心者に合わせて、実際に自分の商材で設定から広告出稿まで講習の中で行いました。本やインターネットで独学で広告を出してみようとトライした主人が、ちょっと理解できるだけでも半年かかったそうです。しかし、このセミナーに1日出てみっちりと学ぶだけで苦手意識もなく出来るので、アドワーズ広告を自分ですぐに出稿してみたいと思う方にオススメです。
キーワード選びが楽しいアドワーズ広告
Googleアドワーズセミナーを受講した理由
私は、集客セミナーを収録したDVD『クチコミに負けるな!宿泊サイト予約講座』を販売するためにアドワーズ広告を出そうと思っています。このDVDは宿泊施設の経営者やサイト管理者のために作ったので、必要と思う方は極めて限定的。その限定的な方が欲しいと思ったときにこのDVD情報を見つけたら購入する確率は高いです。それがアドワーズ広告の成せる技です。
主人はこの冬、自身の宿でアドワーズ広告を出していましたが、予想外の問い合わせの多さにアドワーズの効果を実感したそうです。ただし、宿泊のお客様を広告で集めたかったのに、問い合わせは日帰り昼食に集中したそうで、昨日のセミナーを受けて「広告出稿するときのキーワードや訴求させたいWebサイト、広告文がミスマッチしてた」と気付いたそうです。
アドワーズスタートアップ画面
ちなみに、アドワーズ広告は誰でもすぐに出稿することが出来ます。宿屋のオヤジである私の主人も出しているほどですから。しかし、打った広告が成功するかしないかは「まめな更新と見直し」、「顧客目線」、「訴求したいWebサイト」が鍵になるようです。
講師がアドワーズの使い方やコツを伝える度に、主人は「へぇ〜!」を連発してましたし、「受けて良かった!すぐにキーワードを修正しなきゃ!」と早速修正をしていましたので、アドワーズ広告の効果は、半年後くらいにブログやセミナーでお話できるかと思います。お楽しみに!
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
良いクチコミは利益を生みます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
アイデアは出す時間と選ぶ時間を分けて考える 〜福島正伸先生のセミナーより
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ! セミナー中に伺 …
-
-
成功者には共通点があった!セミナー受講で成果を出す人が行っていたこととは?
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …
-
-
フォーカスマーケティングで見つける自店の価値とは?☆楽天トラベル新春カンファレンス2016
今朝の自宅前は一面の銀世界! 昨日、楽天トラベルの新春カンファレンス(勉強会)が …
-
-
新しいアイデアや知恵は無限に見つかる 〜福島正伸先生のセミナーから
先週、福島正伸先生の『究極のコンサルタント養成講座』第三回目の講座を受けてきまし …
-
-
経営者が人を育てるということ 〜福島正伸先生のセミナーから
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …
-
-
赤羽流「文章の推敲」で、伝わる文章に!
今月8日に私の「もの書きの師匠」、東京都在住の赤羽博之先生(耕文舎)のセミナーを …
-
-
4度もあった若桜鉄道の危機。それをどう乗り越えた?! 〜若桜鉄道(株)山田社長の講演から
1/23(月)の山陰海岸ジオパークビジネスフォーラムでは、地域振興の事例報告とし …
-
-
外国人観光客に来て欲しいなら英語で情報発信を!☆香美町商工会インバウンドセミナー
昨日のブログの続きです。2/17に香美町商工会でインバウンドセミナーが開催され、 …
-
-
今よりも未来の可能性を信じる 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ第四弾! セミナー …
-
-
カニさんマークの瓦とは?!☆石州瓦のお話を聞いてきました
昨日は竹野の北前館で、石州瓦(せきしゅうがわら)の講演を伺ってきました。 とって …