地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

楽天トラベルのページの各タイトルって20文字までアレンジ可能!

   

先日の楽天トラベル新春カンファレンスで教えて頂いたことがあるんです。それを聞いて私は「これって、宿の個性がめっちゃ発揮されるところやし、これはちょこっと見ても宿の強みが分かる!」と感動したんです。実は、

タブタイトル

ここのタブのタイトルって全角20文字まで書けるんですって!へー、気づかなかった!

よく考えてみると、上記の例のように、最低限の単語しか書いていないお宿さんが多くないですか?ここで、自社の強みが出せるタブタイトルが書ければ、「この宿のオススメはこういうことなんだ!」と分かった上でスクロールしてくださるのでページの滞在時間が長くなります。また、「それってどういうこと?」と他のページも見て下さいます。そうすると予約ポチっとして下さる確率は高くなってきます!

例えば、北海道のセンチュリーロイヤルホテルさん。ここは楽天トラベルの北海道地区でダイヤモンド賞を受賞しています。

センチュリーロイヤルホテル

いかがですか?

◆札幌駅徒歩2分地下直結の高層シティホテル
◆厳選食材120品目以上のビュッフェ
◆札幌唯一360度回転するスカイレストラン

と書いてあれば、どんなのかな?って思いますよね。クリックしちゃいますよね。しかし、これが

◆ようこそ
◆朝食ビュッフェ
◆レストラン

しか書いていなければ、タブをクリックする気にもなりませんね。

その話を聞いた私の主人、自分の宿「かどや」のタブタイトルを早速変更。私と主人で頭を悩ませながら書いたのですが。。。

タブタイトル

しかし、何か面白みが無い・・・『ようこそ!香住・佐津温泉民宿かどやへ』って書いている時点で、まだまだです。もうふたひねりいきたいところですね。しっかりと考えます!

ちなみに、この部分で「これは参考にしたい!」という宿泊施設をもうひとつUPしてみます。

ベストウェスタン ホテルフィーノ札幌 さん

ベストウェスタン ホテルフィーノ札幌

他も探してみたのですが、これと言ったタブタイトルをつけた宿泊施設が無いので、逆にここで差を付けるチャンスかな、と思った次第です。やってみようという宿泊施設の方は、是非チャレンジしてみてください!

 

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - セミナー聴講記, 楽天トラベルカンファレンス

コメントを残す

  関連記事

「地域振興・活性化の壁はエゴと利害関係、特に親?!」〜山田桂一郎先生の講演から

今週頭の大雪警報のさなかに開催した観光カリスマ・山田桂一郎先生の講演音源を事業報 …

不満の反対は「出番」?! 〜福島正伸先生のセミナーから

先日からずっと福島正伸先生のセミナーでのお話をここでお伝えしています。今日は「人 …

4度もあった若桜鉄道の危機。それをどう乗り越えた?! 〜若桜鉄道(株)山田社長の講演から

1/23(月)の山陰海岸ジオパークビジネスフォーラムでは、地域振興の事例報告とし …

豊岡市の産業総生産額と同じく香美町の推移を見てみたら・・・マジか?!

今週頭、災害級の大雪に見舞われた豊岡市では、私がめっちゃ尊敬する、スイス在住の観 …

ジオパークガイド交流会でインバウンド対応を勉強しました!

昨日、山陰海岸ジオパークガイド交流会に行ってきました!今年第一回目で、鳥取市〜京 …

楽天で突き抜けている経営者の特徴とは? 〜福島正伸先生のセミナーから

先週、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」第2回目に参加してきました。 …

たまちゃんの筆文字講座 in 豊岡 に二度目の参加♪

一昨日、「たまちゃんの筆文字講座」に参加。今年の3月に新温泉町の寺院受講して、今 …

3/18(土)「ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会」聴講してきました

先週末、18日にプレゼンテーションの祭典、ドリームプラン・プレゼンテーション(通 …

自ら考え道を切り開く「自立した人」になるには 〜福島正伸先生のセミナーから

福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブ …

ソトコト編集長が豊岡にやってきた!☆私が感じた『サシデカズマサトークライブ』(1/3)

私が応援する地元豊岡の映画館「豊岡劇場」に、何と、若者にいま大人気の雑誌「ソトコ …