「このプラン名ならめっちゃ売れるわ!」という声も上がった楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー
今日はミニセミナーの日。『楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー』を事務所で開催しました。
その中でどんなことをセミナーでお伝えしたのかをブログでご紹介します。
ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
楽天トラベルマイスターって何やねん?
宿泊予約サイト国内最大手の楽天トラベルが年1回行うコンテスト。サイトによると
お客様が安心して宿を選べるよう、宿の情報を創意工夫を凝らした様々な手法でお届けし、
お客様の旅行を支え続けてきたお宿の達人たちに贈られる賞です。
自薦で応募しますが、登録35000軒のうち、1000軒は応募しており、その数は年々増えていて、受賞は年々難しくなっています。
ちなみに、カスタマイズページ、R-mail、キャッチコピー、動画、スマートフォン、エンタメ企画の計6つの部門とその中から選ばれるトップマイスター賞があり、6つの部門全部に応募してもOKです。
受賞するとエンブレムがもらえるほか、受賞特設ページも作って頂けるので、予約が増えます。
私の主人の宿は2011年からほぼ毎年何か受賞しています。楽天トラベルが勉強会を年二回定期的に勉強会を開催しており、そこで教えて頂いたことをそのまま反映させているだけなんです。
マイスター受賞にはコツやセオリーがある
そのため、宿の経営者さんから「どうやったらマイスターが取れるんですか?」と聞かれると、答えは極めて簡単。
「過去の受賞結果を全部きっちりと見ること。楽天の勉強会で学んだことを反映させること。」この2点です。
あとひとつ、強いていえば、「継続してやっていく本気度」。コンサルに丸投げして作ってもらったり、楽天トラベルの担当者に相当手伝って頂くと、受賞したとしても気持ちが入らず、想いが継続出来ないのです。
その結果、評価が下がった宿は、過去の受賞宿にも見られます。
今日は本気で受賞を狙いたい、楽天トラベルの売上を上げたい宿の経営者2名(定員3名のセミナー)が参加して下さったので、私たち夫婦が受賞経験から得たコツとセオリーを余すこと無くお伝えしました。
楽天トラベル社の狙いは「貴方の宿はどんなお客様に来て欲しいの?」ということを明確に表現して欲しいのです。マッチングがスムーズにすすみお客様が予約して下さることが、楽天トラベルサイトからの離脱を防ぐからです。
そのため、受賞のコツは、カスタマイズページに対しオリジナリティーが出せているか、ターゲットが明確かが大事です。過去受賞の宿はすべてそれができています。
受賞できそうか、そうでないかはサイトやプランを拝見すると、私たち夫婦はほぼ予想がつくようになりました。(笑)
結局は「プランタイトル」と「分かりやすい写真」
楽天トラベルのオリジナルページ(カスタマイズページ)を受賞に向けてセオリーに従い改善すると、受賞を逃したとしても予約が増えます。
今日のセミナーでは参加宿の楽天トラベルサイトを見ながら、受賞に向けた、というより「予約を増やす」改善点についてレクチャーしました。
(ワークシートを使ってアドバイス)
その中で分かったのはプランタイトルとそれをイメージさせる写真の重要性。
プランタイトルに暗号のような言葉、つまり、宿側だけが使う専門用語が入っていたり、お品書きになっていて、そのプランを選ぶとどんな幸せがあるのかがイメージできない。
写真もごちゃついている、素人が撮っている、楽天トラベルが指定するスクエア(正方形)になってないなど、お客様が見て1秒で「ここにしよう!」と背中を押す写真になっているかどうかです。
このことは、マイスター受賞云々以前のことで、まずは、プランタイトルや内容の書き方、写真の見直しをしさえすれば、予約は入ってくるんです。
今日はセミナーの中でお客様を増やしたいプランのタイトルを書き換えたり、内容の書き方を変更したり、当事務所がしているプランタイトルの作り方を実際に見て頂いて、参加宿の方にお土産に持って帰って頂きました。
「このプラン、こうするだけでめっちゃ売れるわ!」という声も上がるほど、劇的な変化を遂げたので、今後が楽しみです。
ついでに今日のセミナー内容を聞き書きした
マインドマッピングシートもプレゼント
今回の改善レクチャーを参考に、他のプランやサイトを改善して、来年の今頃は「受講してよかったー!」という風になって頂ければと思います。
なお、このマイスター受賞指導については作業も含む継続指導が必要なため、回数制限のあるミラサポや商工会メニューでは受け付けません。ご希望の方は直接、当事務所にご相談下さい。
4月に宿向けにスマホ対策セミナー開催予定!
4月以降、宿泊施設を対象としたセミナーやミニセミナーを増やしていきます。最初はスマホ対策!
じゃらんネット、楽天トラベル共に、予約はスマホが増えています。だけど、アプリ対策していますか?
お客様はアプリからしか予約しないのに、ネット担当者はPCでサイトを見ていると、大きな落とし穴にハマっている可能性があります。(今日のセミナーで発覚っ?!)
日程が決まればお伝えします。もし、受けたい方は事前にご連絡を。決定次第、連絡します。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
その集客手段は「認知」「興味」「購買」のどこに対してのものですか?
ホームページやメルマガ等のデジタルな販促物だけでなく、チラシやダイレクトメールな …
-
-
町の会議で知った「売れ筋の宿泊プラン」は? 〜売れる売り方だったか?〜
今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日で、ショッピングセンターは人が多 …
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<3/4>
おとつい、昨日と、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジオパーク活動についてお話をしてい …
-
-
経営の各種専門家を派遣して頂くミラサポの使い方
私はいま、経済産業省中小企業庁が行う未来サポート(ミラサポと略)事業に関わり、中 …
-
-
ネットが苦手な方でもできるじゃらんネット販促パック活用術<1/4>
おはようございます。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの …
-
-
私がワードプレスでのホームページ制作を強く勧める理由
集客できるホームページ、お客様が読んでいたら商品を買いたくなるホームページを作ろ …
-
-
クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!
私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …
-
-
但馬の宿が冬場、松葉ガニ(ズワイガニ)にこだわり、香住ガニ(ベニズワイガニ)を使いたがらない理由
昨日今日と、城崎温泉にある商工会の事務所で専門家派遣のお仕事をしてきました。昼休 …
-
-
宿泊予約の入口を増やすと予約が重なりそうで嫌なんです・・・
今週は但馬北部(兵庫県北部の海に面する3市町)の小規模宿泊施設への専門家派遣事業 …
-
-
祝受賞!楽天トラベルマイスター2016★自宿&クライアント様と今年もダブル受賞!
今日は午後に強烈な通り雨。 事務所も何度となく停電しました。もう夏ですね! 真っ …