11月開催のジオパーク講演会のご案内
2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年度もジオガイド養成や一般市民向けの地域活性化の講演を中心に、5本行うことになっています。11月は何と、すべてジオパークになりたいぞと準備を進めておられる地域ばかりになりました。ありがたいです!
11月8日(日)【秋田県】鳥海山・飛島ジオパーク構想
ガイド養成講座の一環で、ジオパークの地域活性化についてお話します。
一般市民にも公開する予定だそうで、一般向けの話にシフトさせます♪
日時:平成27年11月8日(日)13時~16時
場所:秋田県由利本荘市 西目公民館「シーガル」
主催:鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会
詳細URL:
http://chokaitobishima.com/【ジオパークガイド養成講座】/
11月17日(火)【高知県】土佐清水ジオパーク構想
一般市民を対象に、ジオパークの地域活性化についてお話しします。
講演翌日にはガイド講習会も予定しています。
当日は私のほか、日本ジオパーク委員会の尾池会長も登壇されます。
日時:平成27年11月17日(火)14時15分〜
場所:土佐清水市立中央公民館
詳細URL:
http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/topic/geo/index.html
11月29日(日)【愛知県】東三河ジオパーク構想シンポジウム
一般市民向けに、ジオパークの地域活性化についてお話します。
当日は私の講演の他、午後からジオツアーも予定されています!(事前申込制です)
日時:平成27年11月29日(日)10時〜15時
場所:蒲郡市生命の海科学館 1F メディアホール
詳細URL:
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/geopark2015.html
******
12月は詳細がまだ決まっていませんが、熊本県の天草ジオパークと鹿児島県の桜島・錦江湾ジオパークで講演会を予定しています。天草ジオパークは毎年恒例のジオパーク祭で、昨年の講演会があまりにも良かったと再登壇のリクエスト頂きました!ありがたいです♪ 12月以降は詳細が決まりましたらブログにてご連絡します!
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
プレゼンのシメには希望や目標を
先日からのプレゼン話の続きです。昨日のブログでは、話す順番を「結論」から先に伝え …
-
-
地物のアサリが羨ましい!蒲郡の老舗うどん店にて海の不思議を想う
先週、蒲郡市でジオパークの講演会を行うために前日入りして町を訪れました。講演する …
-
-
第5回日本ジオパーク全国大会が南アルプスジオパークで行われた意義
9月27日(土)からの3日間、日本ジオパーク南アルプス大会へ参加し、29日夜23 …
-
-
Instagramで♡とフォロワー数が伸びない人の3つの特徴
最初は取っつきにくかったInstagram。フォロワーも350人ほど、♡は30前 …
-
-
9/29 観光協会向け宿泊プランの作り方セミナー開催報告
今日で9月も終わり。今年もあと3ヶ月になりました。昨年とは違って、「ブログを見て …
-
-
山田桂一郎先生が語る「地消地産」とは? 〜 豊岡観光イノベーション(豊岡DMO)主催講演会より〜
昨日今日と、JTIC.SWISS代表で観光カリスマの山田桂一郎先生に初めて但馬へ …
-
-
豊岡に居ながら秋田のジオパークセミナーでオンライン講演!
平地でも雪が降る、積もると天気予報で脅されたものの、全く問題が無かった昨日。豊岡 …
-
-
ガイドトレーニングをサポート。APGNジオパーク大会に向けて頑張ってます♪
昨日、9時から13時まで、私のフィールド香美町の山間部・小代(おじろ)で、ジオパ …
-
-
但馬牛「田尻号」99.9%秘話~小代を愛した女性のお話
但馬の魅力を歌で紹介している遊月亭いく蔵さん。先日、私の住む香美町の「小代(おじ …
-
-
8/22(月)、24(水)店舗向けFacebook活用セミナー開催!
今日はセミナーのご案内です。お盆明けて夏休みも落ち着く8/22(月)、24日(水 …