自立型問題解決法を具体的にやってみよう! 〜福島正伸先生のセミナーから
2015/08/21
福島先生のセミナー「究極のコンサルタント養成講座」では宿題が毎回出るのです。今回の宿題が最もチャンスな(ピンチなことはすべて「チャンス!」というのです)演題でして、昨日お話しした自立型問題解決法を書いて提出するというものです。
しかし、この方法はコンサルタントだけでなく、誰でも出来る課題ですし、本当に問題にぶち当たっている方にとっては、いますぐにやって頂きたい内容です。
では、紙と鉛筆を用意しましょう。PCでもOKですよ。私はエクセルで書きました。
1)問題を1つだけ書きましょう。
【問題】
宿の集客が下手でお客様が来ない
2)プラス受信をしましょう。
プラス受信というのは、その問題を前向きに捉えるということ。書き方に特徴があります。末尾を「○○するチャンス」としましょう。なんでもいいですので、 箇条書きに書いていきましょう。
【プラス受信】
・インターネットでの集客方法を学ぶチャンス
・過去のお客様の洗い出しをするチャンス
・お客様にお便りを出すチャンス
・・・などなど。
3)自己責任で考えましょう。
何でそうなったかについて、これも箇条書きにしていきます。書き方に特徴があります。自分がそうだったという反省って感じですね。「誰々さんがしてくれなかった」は×ですが、「誰々さんがしてくれると自分は思っていた」と主語が自分だったらOKです。
【自己責任】
1.Webサイトを作るのが面倒だった
2.インターネットでの集客方法を学ぼうとしなかった
3.楽天トラベルの登録が面倒でやっていなかった
4.ブログが続かなかった
5.顧客台帳をまとめていなかった
6.昔のお客様は絶対にまた来てくれると思っていた
7.お客様にお便りを出すのが面倒だった
8.葉書代がもったいないと思っていた
・・・などなど。
4)手段を考えましょう。
手段は細かいことから大きなことまで、自分に出来る手段で思いついたものをどんどん書き出していきます。こちらも「誰々さんがやる」は×ですが、「誰々さんがやるように自分がお願いする」「誰々さんへ、○○について、自分から相談してみよう」という風に自分が主語であればOKです。
【手段】
・Web製作会社に電話しよう
・他の宿の自社サイトを見てみよう
・他の宿の自社サイトで気に入ったものをリストアップしよう
・楽天トラベルの支店に電話してみよう
・楽天トラベルの担当者と連絡をとってみよう
・じゃらんネットの担当者に連絡をとってみよう
・ヤフートラベルの担当者に連絡をとってみよう
・イマイさんにWebサイトの作り方を相談してみよう
・ブログを2日に一度書くようにしよう
・ブログを書くネタをピックアップしてみよう
・・・・などなど
昨日も福島先生の言葉の中でありましたね、「みなさん、ひとつの正解を求めているから見つからないのです。出来ることを全部探して、後は優先順位をつけて行動するだけです。」って。
この出来ることを全部探していく、いわゆるブレーンストーミング(以下「ブレスト」と略)を些細なことからすごいことまで(但し、他人にしかできないことはダメ)案を出していくのです。このブレストトレーニング、宿題で最低1000個出そう!って言われました。ひゃー! ちなみにこのトレーニングを行っている事務所さんは、朝礼の時にグループで30分に数百個もの案をブレストで出していくそうです。そのトレーニングは、すればするほど慣れてくるそうです。
私も工場併設の研究所勤務でしたので、危険予知(KY)トレーニングをしてまして、その時もシミュレーションをいくつもブレストしていました。最初、慣れるまでは出にくいものですが、慣れてくるとどんどん出てくるようになります。脳みそトレーニングにもなりますので、本気で問題解決をしてみたい方は是非やってみて下さい。
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
不満の反対は「出番」?! 〜福島正伸先生のセミナーから
先日からずっと福島正伸先生のセミナーでのお話をここでお伝えしています。今日は「人 …
-
-
解決できない問題が無くなる「自立型問題解決法」とは? 〜福島正伸先生のセミナーより
福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブ …
-
-
日本型DMOってやっていけるのか?〜観光プロデュース論1日目⑦
シリーズでお伝えしてきた観光カリスマ・山田桂一郎さんの『観光プロデュース論1日目 …
-
-
新しいことをしたいのに年配者から足を引っ張られる時には?
昨日一昨日と鳥取へ講演の聴講、地震の調査研究に同行していましたので、今日からしば …
-
-
豊岡市の産業総生産額と同じく香美町の推移を見てみたら・・・マジか?!
今週頭、災害級の大雪に見舞われた豊岡市では、私がめっちゃ尊敬する、スイス在住の観 …
-
-
目の前の出来事にとらわれず、ゴールだけを見る。
昨日、主人が経営するダイビング屋さんの手伝いで体験ダイビング(インストラクターと …
-
-
スイスでは観光局が地域全宿の顧客データを持ってるの?!〜観光プロデュース論1日目③
今日も観光カリスマでスイス在住の山田桂一郎さんの講座「観光プロデュース論1日目」 …
-
-
困った人は自分を育ててくれる、ありがたい人 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生のコンサルタント養成講座では、もちろんコンサルティング手法についてレ …
-
-
「地域振興・活性化の壁はエゴと利害関係、特に親?!」〜山田桂一郎先生の講演から
今週頭の大雪警報のさなかに開催した観光カリスマ・山田桂一郎先生の講演音源を事業報 …
-
-
楽天トラベルのページの各タイトルって20文字までアレンジ可能!
先日の楽天トラベル新春カンファレンスで教えて頂いたことがあるんです。それを聞いて …