北近畿経済新聞に掲載して頂きました
京都府北部、兵庫県北部を網羅する「北近畿経済新聞」の2015年1月11日号に、コムサポートオフィスの記事を掲載して頂きました。岡田記者、ありがとうございました! 岡田記者は4月の開業準備の時から取材をしたいと申し入れをして下さっていたのですが、事務所がまだ無くて、事業の軸がまだ定まっていなかったので、待って頂いていました。ようやく豊岡に事務所を構えて本格的に事業を始めることができたので、満を持して取材と相成りました。スゴイ大きく載せて下さって、感謝感激です。
「集客アップをお手伝い」ってキャッチ、早速、名刺などに使いたいです。
この記事のお陰なのでしょうか。今日もお仕事の依頼が何と淡路島から入ってきまして、とうとう2月6日まで、休みが一日も無しに。オフィス近くにある小田井神社の神様がどうやら私に商売繁盛させぃとお仕事をたくさん振って下さったようです。今月に入ってからも、ミラサポの事業者支援のための準備や活動で毎日あちこち出かける日々が続いています。1月末〜2月中旬までに事業を終わらせなければいけない小規模事業者持続化補助金などのためでしょうか、その駆け込み需要で私のところに、たくさんのご依頼が参ります。
一番多いのが
「こんなホームページになるとは思っていなかった」
「こんなパンフレットになるとは思っていなかった」
「相手はプロだから、適切な販促物を作ってくれると思ってた」
と前置きがあって、
「今井さん、ちょっとだけでもいいので、見てご意見下さい」
というご依頼です。
商品や事業者さんのバックボーンを知っていればこそ作ることのできる販促物は、ミーティングや取材を重ね、2ヶ月〜3ヶ月で仕上げるものですが(お金をかけてスゴイものを作るなら話は別)、事業締め切りのぎりぎりになって「見てご意見下さい」が入ってくると、大変なことになります。
まず、今まで制作に絡まなかった人の意見が入ると、それに振り回されます。十人十色、他人に聞けば聞くほど、見せた側は心も揺れて、軸のブレた販促物になりがちで、受託した印刷デザイン会社さんも慌てることになります。
時間がもう無いと、慌てて印刷物の修正をして、原稿を寝かせずに(冷静になる時間を置かないこと)浅漬けのまま印刷GO!を出すと、たいてい「やっぱり、あぁ書けばヨカッタ」と後悔ばかりが増大するものです。それを回避するためには、最初からディレクションのできる方を入れて、販促物の目的や誰に訴えたい、どうして欲しいのかまでの軸を決めて、事業終了の1ヶ月〜2ヶ月前には余裕を持って印刷物の完成日を決めてから取りかかりましょう。
これからの時期、持続化補助金は2月下旬に事業募集開始、3月下旬に第一回締め切りが来ます。後で慌てないよう、販促物を制作する事業者さんは、自身の思いを120%入れた販促物を確実に作って下さる印刷デザイン会社やWeb会社を選んで下さいね。決して、値段ありきで選ばないで下さいね。税金を投入するのです、必ず利益を上げてもらいたいですから・・・どこの業者さんを選べば良いか分からない方、特に北近畿圏内の方は、是非私にご相談下さい。
中小企業、個人事業主の方、
Web集客支援、商品POP指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
コワーキングスペースFLAP TOYOOKAの活性化案を7つ勝手に考えてみた件
土曜日は各地でイベント花盛りですが、私は今日も仕事バリバリ働きます! こんにちは …
-
-
【ホームページ制作事例】温泉旅館のWebサイト作成をサポートしました♪
コムサポ事務所の仕事のひとつは、ホームページ・ディレクション(ホームページの構成 …
-
-
本日夜、コムサポ販促塾、開催します!
どんより曇り空。昨日の台風が過ぎて、普通は台風一過=晴れと決まっているものですが …
-
-
持続化補助金の申請書を3時間で書き上げ⇒受かった!
今年も小規模事業者持続化補助金の募集が始まりましたね。私も昨年、主人の民宿で、体 …
-
-
今年の人気ブログ記事第1位は?☆今井ひろこドットコム
昨年4月から休まず書いている「今井ひろこドットコム」。記事数も今日で643記事。 …
-
-
自然相手だけじゃない、事業にも必要な「インタープリター」
先月から、コムサポートオフィスの公式ホームページの制作と、会社案内のパンフレット …
-
-
但馬牛に特化したガイドブック「香美がたり 小代・但馬牛編」のご紹介
先月末、あまりにお仕事締め切り等が逼迫していたので、書いていないことが多く、その …
-
-
集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)
ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …
-
-
小規模事業者持続化補助金、二次採択分の結果は・・・!
本日夕方に、平成26年度補正予算小規模事業者・持続化補助金の第二次募集の採択結果 …
-
-
カメムシ、何とかしたい!☆宿のクチコミUP大作戦
今日は久しぶりに宿のクチコミについて、田舎の宿に特有の「カメムシ」についてお話し …