メルマガやチラシをタイムリーに出しておけば、とよく後悔する方へ
2015/01/02
先日、知り合いの事業者さんとお話していたら、
「売り上げを上げる方法っていくらでもあると思うのよ。例えば、たくさん買って下さるお客様に、「安心&美味しい○○を食べて、笑顔があふれるお母さんが見たい!」みたいなタイトルを付けて、母の日の1ヶ月前くらいにメルマガを出したら、きっと数名のお客様が注文下さると思うんだ−。だけど、分かっててもなかなかできないのよねー、気づいたら「あ、明日やん、母の日・・・」って。」
皆さんもそんな経験は無いですか?メルマガやチラシはタイミング良く出すことが必要で、不定期すぎるもの、タイミングがずれたものは、お客様の目にとまること無く、そのままゴミ箱行きです。
そういう後悔を今年したくないあなた。ぜひ、今日、スケジュール帳を取り出して、作業しましょう。
それは・・・
『メルマガを作るDay』をもう今から日を確定してスケジュール帳に書き入れておくのです。
例えば、食品の場合、節分(2/3)、バレンタインデー(2/14)、ひな祭り(3/3)、ホワイトデー(3/14)、花見シーズン(3月末〜4月上旬)、GW、5/5(端午の節句)、母の日(5月第二日曜)、父の日(6月第二日曜)・・・がありますが、そのうち、自分が本当に売りたいときの約1ヶ月〜3週間前の一日どこかに決めて、スケジュール帳に記入しておくのです。その日はそこまでどれだけ忙しくても、メルマガやチラシづくりの日として集中して取り組みます。予定を入れてはいけません。
私の主人などは毎月決めた日を「メルマガを書く日」「Webサイトを修正する日」などとして他の予定は余り入れず集中して作業を行っています。その結果、タイムリーにメルマガやブログを書くことが出来、お客様の数も順調に増えています。私も新聞コラムを書く日を毎月きちんと決めて、その日は他の予定を入れず、一心不乱に記事を書いています。
後悔する前に・・・正月三が日の今がチャンスですよ!
中小企業、個人事業主の方、
Web集客支援、商品POP指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
「歴史・文化の 観光資源活用セミナー」から、ツウ好みの観光ツアーの作り方について
この2月から3月、各回3時間×6回にわたり、養父市地域雇用創造協議会さまからの依 …
-


-
自由研究を旅行先で!海辺の生き物の自由研究のサポートをしました
12日ぶりに休日をとった先週、主人の経営する民宿かどやの宿泊プランのひとつ「親子 …
-


-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …
-


-
FLAP TOYOOKA(フラップ豊岡)の個人会員になりました! 〜コムサポ式活用法〜
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている …
-


-
楽天トラベルカスタマイズページは総合的に売上が上がる!
昨日のブログの続きです。昨日、楽天トラベルカスタマイズページを作ると、なぜか、じ …
-


-
WEBサイト・ディレクションの実例~ターゲットはここまで絞る
昨日のWEBサイトディレクションなる言葉、聞きなれない言葉かもしれません。実際、 …
-


-
山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!
今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …
-


-
本当に好きなのか、想いは文章に表れるーー。9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(2/2)
昨日と今日の2日間で、赤羽博之先生の「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナーで …
-


-
2016年のコムサポを振り返ると・・・試練と挑戦の一年でした
今年もあと1日。年末年始を大阪の実家で過ごして4年目。冷たい空気が頬をさすけど、 …
-


-
「Googleインドアビューのモデル店に決まりました」はキケン?!
週末に実家へ帰る予定が翌週にずれたので、今日は落語会へ行ってきます。もちろんそれ …
- PREV
- あけましておめでとうございます
- NEXT
- 2014年1月の講演会、セミナー予定




