世界ジオパーク再認定審査を受ける際にガイド側が準備したこと
今回、NPO法人たじま海の学校のガイドとして再認定審査の対象になり、審査に向けてどういう準備をしたのかをまとめてみました。
1)審査対策セミナー
今回の審査に向けてNPOでは2回の審査対策セミナーを担当ジオガイドに対して6月と7月の2回、それぞれ10時半から15時まで行いました。山陰海岸ジオパーク学術部会の先生にお越し頂き、ジオサイトのガイドの復習と、当日の動きの確認、どういうことを審査で聞かれるか、想定問答にどう答えるかなどをディスカッションしました。
看板の前で何を話すかについて議論(2014年6月の強化セミナー)
想定問答の回答についてディスカッション(2014年7月強化セミナー)
現場のどこでどういう話をするかも話し合いました(2014年7月強化セミナー)
2)想定問答と当日の予定と原稿の作成
歩く時間、通訳でやりとりする時間も必要になりますので、お一人ずつの時間を絞っておかないと時間切れになる可能性があります。協議会サイドから教えて頂いたことは、「解説はできるだけ一般の方を対象にした内容で手短に行う。特に地質・地形の細かな説明は必要なく、活動についての様子を話すこと」「普段どのような客層に対し、どのように解説しているのか、ガイドの工夫などを説明すること」でした。
また、想定問答としては「ジオパークに期待すること」「ジオパークでどんなことがしたいか」「ガイドの時の工夫」をそれぞれ、およそ1分で話せるようにと200文字程度で私の方からガイドの皆様に原稿提出をお願いしました。それらの内容を話しつつ、どのルートでジオサイトを移動して案内するかについて、細かなタイムスケジュールと話す原稿を作りました。
当日のタイムスケジュールと想定問答、NPO活動の概要を作りました
当日の通訳は協議会の英語担当者と県の通訳の2人。協議会の担当者はプロの通訳士ではなく、そして県の通訳はジオパークの専門用語をあまり知らないので、事前に通訳の準備ができるように、話す言葉を原稿にして協議会で英語化して頂きました。現場では日本語で私たちガイドが話し、その部分の英語原稿を通訳役が話しました。
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
香住ベニガニ、松葉カニ、セコガニ、黄金ガニ、ズワイガニの「かに5種食べ比べ」は至極の味(2・終)
昨日のブログの続きです。昨日は紅ズワイガニ、マツバガニ、セコガニ、冷凍ズワイガニ …
-
-
ジオパークフィールドノートは画期的!(小学校教諭)
昨日、美方郡の小中学校教諭が集まって県教職員組合美方支部の研修会があり、そこに参 …
-
-
5月から山陰海岸ジオパークガイド養成講座を企画運営! 他講座とひと味違う5つのポイントとは?
今年、ジオパークガイド養成講座を3年ぶりに私がプロデュースすることになりました。 …
-
-
「今井さんは日本ジオパークのアンバサダーだからね!」 〜山陰海岸ジオパークの(日本ジオパーク)再認定審査〜
動きが読めない台風5号。行ったり来たりしてましたが、ようやく動きが見えてきました …
-
-
城崎オンパク・但馬牛見学ツアーの下見に行ってきました!(1)
どうですか?!めっちゃ可愛いでしょ?! 今年の5-6月に生まれた仔牛です。 この …
-
-
五里霧中から霧が晴れたAPGNガイドツアー準備
昨日の続きです。ガイド依頼の荷が重すぎて、いよいよ撤退か?と追い詰められた私が、 …
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<3/4>
おとつい、昨日と、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジオパーク活動についてお話をしてい …
-
-
ジオガイドの賠償責任保険の加入について
山陰海岸ジオパークの場合、養成講座を修了後、ジオガイドとして推進協議会に登録しよ …
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<上>
18日(金)に、ジオパーク国際大会でのツアーガイドを行ってきました。今日はその報 …
-
-
但馬まるごと感動市の楽しみ方〜旅行のついでにいらっしゃい!観光客編
昨日は小春日和でした。晩秋から初冬にかけて現れる、穏やかな暖かい晴天を指すこの言 …
- PREV
- 世界ジオパーク再認定審査の様子
- NEXT
- 世界ジオパーク再認定審査を受けたガイドとして思ったこと