地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

世界ジオパーク再認定審査を受ける際にガイド側が準備したこと

   

今回、NPO法人たじま海の学校のガイドとして再認定審査の対象になり、審査に向けてどういう準備をしたのかをまとめてみました。

1)審査対策セミナー

今回の審査に向けてNPOでは2回の審査対策セミナーを担当ジオガイドに対して6月と7月の2回、それぞれ10時半から15時まで行いました。山陰海岸ジオパーク学術部会の先生にお越し頂き、ジオサイトのガイドの復習と、当日の動きの確認、どういうことを審査で聞かれるか、想定問答にどう答えるかなどをディスカッションしました。

2014年6月今子浦ガイド強化セミナー
看板の前で何を話すかについて議論(2014年6月の強化セミナー)

2014年7月今子浦ガイド強化セミナー
想定問答の回答についてディスカッション(2014年7月強化セミナー)

2014年7月今子浦強化セミナー2
現場のどこでどういう話をするかも話し合いました(2014年7月強化セミナー)

2)想定問答と当日の予定と原稿の作成

歩く時間、通訳でやりとりする時間も必要になりますので、お一人ずつの時間を絞っておかないと時間切れになる可能性があります。協議会サイドから教えて頂いたことは、「解説はできるだけ一般の方を対象にした内容で手短に行う。特に地質・地形の細かな説明は必要なく、活動についての様子を話すこと」「普段どのような客層に対し、どのように解説しているのか、ガイドの工夫などを説明すること」でした。

また、想定問答としては「ジオパークに期待すること」「ジオパークでどんなことがしたいか」「ガイドの時の工夫」をそれぞれ、およそ1分で話せるようにと200文字程度で私の方からガイドの皆様に原稿提出をお願いしました。それらの内容を話しつつ、どのルートでジオサイトを移動して案内するかについて、細かなタイムスケジュールと話す原稿を作りました。

世界ジオパーク再認定審査書類
当日のタイムスケジュールと想定問答、NPO活動の概要を作りました

当日の通訳は協議会の英語担当者と県の通訳の2人。協議会の担当者はプロの通訳士ではなく、そして県の通訳はジオパークの専門用語をあまり知らないので、事前に通訳の準備ができるように、話す言葉を原稿にして協議会で英語化して頂きました。現場では日本語で私たちガイドが話し、その部分の英語原稿を通訳役が話しました。

 
illust2712
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!
10291825_455700764565169_5111936446927707570_n
illust2712

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 山陰海岸ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

コウノトリが巣立ち間近~城崎オンパクツアー・コウノトリの郷公園ほか

昨日のブログの続きです。戸島湿地の人工巣塔のコウノトリの産卵が今年2回目だったの …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

imaihiroko.comでの検索ワードランキング

4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …

城崎温泉・温泉寺と古式入湯作法(下)~城崎オンパクでジオってみよう(2)

今回の目的は、温泉寺で古くから大切に伝えられている「古式入湯作法」。古くから城崎 …

山陰海岸ジオパーク内の住民調査で9割強が認知!

先日、うれしいお知らせが飛び込んできました!山陰海岸ジオパーク内の住民アンケート …

ジオパークは教育旅行に最適!

先日、県内の旅行関係のコンサルタントの先生とミーティングする機会がありました。但 …

城崎オンパク・但馬牛見学ツアーの下見に行ってきました!(1)

どうですか?!めっちゃ可愛いでしょ?! 今年の5-6月に生まれた仔牛です。 この …

ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<上>

18日(金)に、ジオパーク国際大会でのツアーガイドを行ってきました。今日はその報 …

城崎温泉旅館視察ツアー「ゆとうや」編~城崎オンパクでジオってみよう(3)

現在開催中の城崎温泉博覧会(城崎オンパク)。60余りある体験プログラムの中には、 …

今年も地域資源の商品開発に使える補助金が登場!「平成29年度山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業」

ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今 …