地元住民が固定客の道の駅は勢いがあった
昨日朝目が覚めると、それまでの晴天が一変して、雨でした。いつもは静かな洞爺湖の水面も、今日は風が強いのかザワザワとしていました。
が、午後からは快晴!
うってかわって今朝は・・・
その雪も段々止んできています。
目まぐるしく変わるお天気を愉しんでいます。
さて、今回の北海道旅行はレンタカーで移動しているので、いろんな道の駅へ寄りました。北海道は市町村ごとに道の駅があり、観光案内所や産直所も兼ねています。山陰海岸ジオパークもそうですが、勢いのある道の駅と、そうでもない道の駅の差、いわゆる「勝ち組、負け組」が北海道は特にはっきりとしていました。
中山峠の「あげいも」は
観光客がこぞって食べに来る人気の一品
※道の駅「望羊中山」←ドメイン名が「あげいもドットコム」なのも素晴らしい!!
例えば、勢いのあったニセコの道の駅(ニセコビュープラザ)には、地元農家の農産品の直売所がありました。ふつうは芋は芋コーナー、米は米コーナーにまとめて置いていたりするものですが、農家60軒がそれぞれ個人ブースを持ち、そこに自分の生産品を置いていました。顔写真とお名前、住所も掲示し、生産品には値段の他に名前とQRコードが付いていて、それを読み取るとどんなものを生産販売し、いつ植えたのか、農薬散布状況なども細かく出るようにしていました。
生産者の顔写真と観光客ではなく
地元の方と思われる買い物客の様子
私は減農薬で生産されていた女性の農家さんのブースで、胚芽米と、マツコ・デラックスさんが宣伝している「ななつぼし」を購入。ここでは規格品が現地価格で売られているだけでなく、規格外のジャガイモやニンジンなどがとってもお安い値段で販売されていて、旅行最終日だったら、トランクいっぱいに買って帰るのに・・・と思ったほどでした。
道の駅で買い物をしている方を見ていると、明らかに地元ナンバーの・近所の方が多かったです。収入の多い勝ち組の道の駅は、観光客だけでなく、地元の方が多く買い物に訪れ、販売品も、地元生産者の顔の見える地元産品が9割以上を占める道の駅なんだなぁと改めて思いました。(私の町の道の駅は、鳥取県産が多いのです、兵庫県なんですが)
その辺の様子がホームページでもうかがえます。
とても参考になりますよ!
詳しくはこちら↓↓↓
ニセコビュープラザ直売会協働組合
追伸.ニセコビュープラザで見かけた素敵なポスター
アイヌの人たちのあいさつ、こんにちは。
『あなたの心にそっと触れさせていただきます』
という意味。「イランカラッテ」

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
インバウンド集客で成功している旅館「清風荘」へ行ってきました!<1>
先月、5ヶ月に及ぶ松葉ガニオンシーズンが終わって、ひと区切りついた主人と一緒に、 …
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<下>
昨日のお話の続きです。12/6(日)天草でジオパーク講演会に登壇して、ジオツーリ …
-
-
一枚の写真から見えてくる地元の今昔物語
昨日のブログで、児童の夏休みの宿題の話をさせて頂きました。子供たちにジオパークの …
-
-
地域イベントには直近の為のものと未来に向けたものがある
昨日までのシカの関する環境問題、いかがだったでしょうか。多くの地方において無関心 …
-
-
「インバウンドは、何人に一人が来日しているか皆さん把握してる?」藻谷浩介さんの講演を聞いて〜てしかが観光塾2017
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
お客様向けセミナー運営指導を行いました!
昨日は、とくまるゼミナールというまちゼミ(町の商店主が講師で行う小規模のお客様向 …
-
-
若い人たちの就業支援で、シカやイノシシから地域を守ろう
「ふるさと環境交流会in但馬」でのパネルディスカッションでは、会場からも深い意見 …
-
-
滞在時間を1分でも増やし、地元にお金を落としてもらう工夫を
先日、香美町で3日と4日に行われたじゃらんリサーチセンター主催のセミナーでの気づ …
-
-
城崎オンパク・但馬牛見学ツアーの下見に行ってきました(2)
昨日のブログ「城崎オンパク・但馬牛ツアー下見に行ってきました(1)」の続きです。 …
-
-
半円段ボール「えんたくん」でグループワークの効果絶大!
先日、養父(やぶ)市商工会女性部が主催して、但馬(兵庫県北部地方)の3市2町の女 …